日本のラブ、海外のラブ
今朝、早起きしてTitirangi(うちから車で45分くらい)の
「Fun Dog Walk」に参加しようとしたんですが、外は雨。
うち(ノース)で雨ってことはTitirangi(ウェスト)は豪雨に違いありません。
なので人間だけでTitirangiのファーマーズマーケットに参加して
「マーケットでの戦利品」

クリスマス・プレゼントになりそうなものを色々。
そして新鮮野菜は今晩BBQにして、伊予の香ポン酢をかけていただきます。
エビスには手作り「イヤークリーナー」をゲット。

そうそう、なんとかバイオレットという成分入り。
そうしてまた45分くらいかけて帰ってきたら、すっかり

ピーカンで。
Fun Walkに参加できなくて、留守番していた犬たちはすっかり
やさぐれておりましたとさ。 ごめんね、ごめんね~。

庭で大暴れ。
もう、言い訳のしようがないので再び遠出して森へ。
朝、早起きすると一日が充実しますな。

まだ森に入ってもいませんのに。
ところでね、話は変わるんですけども。
11月12月と日本からお客様が3組ほどいらっしゃったのですが、
皆様一様にクロエとエビスを見て「外国の犬って感じ~」という
感想をのべられました。
「何か」を発見、クロエビス。

「和犬じゃない」という意味ではなくて、なんていうか
日本でみるラブラドールとはちょっと雰囲気が違うということみたいです。
ちなみに初めてではなく、過去に何度も日本からいらした方々に
言われたことがあります。
皆さん、犬と暮らしていらっしゃる方ばかりなので、きっとそうなんだろうなあ。
発見したのは「わんこの湯」でした。今すぐ出なさい!

私は逆に、日本に一時帰国した際などラブラドールを見て
「日本のラブっぽい」とは思ったことがないんですよねえ。
しいていえば「みんなきれい」だと思います。いいにおいがします。
手入れが行き届いている・・・・・・・・・・・って、はっ?!

・・・・・・・・・・あ、なんか理由がわかったような気がする。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
あと、やっぱりクロエビスはデカイ。

ちなみに柴犬の「なみちゃん」はどうでしょう?

クリックありがとうございます。
=================
「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】