昨日の記事の続きなんですが・・・。


なので後方不注意のクロエちゃんにかわって、ともだちワンコが近づいてきたら
びっくりしないよう「うしろ、うしろ」と声をかけるようにしてたんです。
そしたらいつのまにか、
「うしろ=背後から犬」という風に
覚えたみたいで、振り返ってくれるようになりました。


ラーナちゃん=近所に住むラブxスタッフィーMIXのギャル
エビス、はやく「うしろ」覚えたほうがいいぞ。
ラーナちゃんが落ち着くのとどっちが先かなー・・・・・。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
次のコマンドの目標はですね、「ガッツ石松」
と言ったら、バックしてもらうことです。
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
「メルティング・ポット」、更新できてませんけどもよろしければ。
(コメント欄が面白いです)
<2010年のカレンダー!です>
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
我が家のワンコもお姉ちゃんのほうがコマンドの覚えが早いです
弟のほうは覚える気がないのか それとも・・・(汗
「ガッツ石松!」=バック??理由が知りたーい!
遅くなりましたが 残念賞 一昨日届きました
ありがとうございますm(_ _)m
嬉しすぎて使えそーにないですっ
図々しくも本日のエントリーで記事内リンクさせていただきました
ほんっとにほんとにありがとうございました!
>凜さんへ
配達のトラックから聞こえる「バックします」って
「ガッツ石松」に聞こえませんか?
実は私も昔からそう思ってて、メルポのコメント欄でもたくさん同意見をいただいたもので。
届いたんですねー、よかったー♪
ご報告、ありがとうございます!
こんにちは!こちらの方には初めてのコメントです。
あのう、犬種によって頭の出来不出来ってあるのでしょうか?
もういませんが(悲)、実家で飼っていたワンコ・シーズーは、「あっち見て」と指差しても、いつも私の指ばかり見ていました…。ムムム。
ではでは。
あああああああ!!!
シッコ中になぎ倒されたエビちゃんの姿に、朝から萌え死に・・・・バタッ・・・・
やはりエビちゃんは、ドリフのコントをやったならば、笑いをすべてかっさらって行きますね。確信しました。
うちは「あっ落ちた」っていうのおぼえました。
「落ちた」って言ったら 下見てくんくん探してます。それだけは早い。
へ~~~ガッツ石松=バックは、気がつきませんでした。今、インプットされたから、これからガッツ石松に聞こえるんだわ。
ミルクはバックができます。なぜなら、、悲しいかな??家が狭くて、譲り合わないとすれ違えないことがおおく、、「はい、バックして、、」とよく言うので、ミルクは「バック、、バック、、」というと器用に後ろにさがります。
エビちゃんがうしろを覚える日がくるんだろうか?
「びっくりしましたのだー。」とも言わないのね。
シッコだらけでなんかすごくかわいいわぁ。
このおばちゃんキラーめ。
エビスくんも「うしろ」習得出来るといいですね(*^^*)あ、でもシッコにまみれひっくり返ってキョトンとしているエビスくんがかわいいから今のままでいいのかな!?(笑)
元気いっぱいのラーナちゃん「オバちゃーん!!」ってかわいいですね♪ゆうさんの事大好きなんですね~♪私も犬と暮らしています。私の母の事は「ばーちゃん」と認識させています(笑)
ゆうさんもキャンディキャンディのまくら愛用者←(?)だったなんて!(*^^*)か、感激です!
あはは。
やっぱりお笑い(エビちゃんごめん)には「うしろー!」は必須なんですね(笑)。
きゃ~メルポのコメで書いた「ガッツ石松ピピーピピ」が載ってるぅ♪
超うれしいっ
うちのGラブ♀せんこは堤防でお散歩すると突然視界から消えます
名前を叫びまくると堤防の下の川からジャボジャボと上がってきました
堤防と川の間に竹やぶがあるのでどうやって泳いでるのかは見えません
最初はマジで焦りました(誘拐?うちの子かわいいし)
と本当に考えた←いいのアホと言われても
だからうちは「川はダメ!」のコマンド
見てない隙に入浴するあたり、理解してる模様だけど冬でも飛び込む
うちも「ガッツ石松」で教えてみようかな?
いやいや日本人に囲まれて散歩中にそんなコマンド言えないってば
後ろというのは視界に中に入っていないので人間でさえ危ないものを感じますよね。
クロエちゃんは後方不注意を体験して、ゆうさんの言葉とを理由付けして覚えたんですね。やっぱり賢いな~クロエちゃん。
エビスくんは上書きに一所懸命だったんでゆうさんの言葉が聞こえなかったんですよ。これからはちゃんと理解しますから・・・。それにしてもラーナちゃんの体当たりがすごいですよね。
アレですね?
「50円ください…ガッツ石松」
翻訳すると、
「ご注意ください…バックします」
コメント欄でメルポに誘導するなんて
さすがゆうさん。
すっごい笑っちゃいました!!
★凜さんへ
弟はきっと、「姉ちゃんの真似してればいいかな」と思ってるフシがありますよね。
★ぷーさんへ
犬種によってでき不出来、とは言いませんが「向き・不向き」は確実にあると思います。
得意分野がそれぞれあるので、みんな違ってみんなかわいい、といったところでしょうか。
★まめこっちさんへ
エビスは天然ですからね~。
弟ってみんなそういうキャラになるのかなあ?
アイス君といい、ぼんちゃんといい・・・。
★はなはちさんへ
あはは!「落ちた」いいですね!すっごいうけました~。
★ミルさんへ
聞き間違い、としてあるみたいですよ。私もきいたことあります。
バック、すごいですねえ。 うちも教えてみたいな。
★私もコアラさんへ
あはは、おばちゃんキラーですかのだ?
ギャル犬にもモテモテですのだ。
でも一番もてたいのはC.K.兄貴に、みたいですけど(笑)。
★マッキーさんへ
ラーナちゃんの体当たりはしゃれにならないくらい痛いです・・・。
後ろから油断してると、「どぉーん!!」って(笑)。
目に涙をためながら、「こいつぅ」と遊びます。早く落ち着いて欲しい(笑)。
★黒みつさんへ
やっぱ基本ですよね。「うしろー」はね。
★せんこさんへ
ふっふっふ。こちらで「ガッツ石松」と叫んでも誰も振り返らないと思いますのでね。
あ、ちなみに我が家でトイレに行け、という号令はストレートに「シッコ行け」です。
★ちゃままさんへ
そう、クロエちゃんは「いつのまにか」覚えている言葉がすごく多くて、驚かされます。
あの「(道路を)渡ろう」を理解していたときは心底びっくりしました。
★るんさんへ
そうそう、それそれ。
★MIKOさんへ
うーん、でもそろそろ更新しなくてはー。