登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

クロエの滝

2009.09.07 13:21|クロエのエピソード



ちょっと青ざめるくらい心配した出来事です。



1

2

3

4

5

6

7



た・・・確かに。
朝ごはんをあげた直後に、「晩御飯のラムの肋骨」を
解凍しなくてはいけなかったので冷凍庫から出したのです。



よだれ以外は普通と全く変わらなかったので
晩御飯にラムの肋骨をあげてみると・・・・



8



ぴたっと止まりました!
ええ、それはもう見事に蛇口をきゅっとしめたみたいに。














=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

クロエちゃんの「食いしん坊伝説」にまたエピソードが・・・。


人気ブログランキング人気ブログランキング


ブログ村ブログ村「ラブラドール」


クリック、ありがとうございます。

=================






「メルティング・ポット」、更新中です!遊びにきてねん。




「Dog Actually」、月曜日の記事を担当しています。




<補足>
ホントにぴたっと止まったんですが、それでも実はまだ心配。
なので別の獣医さんでセカンド・オピニオンを聞いてこようと
思っています。心配しすぎ?
「診断:極度の食いしん坊」ってなりますように・・・・。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





コメント

ゆうさん、心配したのにね~。(^艸^)

でもクロエちゃんが、何事もなくて良かったですね。
食いしん坊万歳!

走れ正直者クロエチャン

クロエチャンは裏切らない子だなぁ。最高だなぁ。
大好物によだれが止まらなのは、健康の証だなぁ。

セカンドオピニオンでも、何も異常無しで診断下る事を祈っております。

しかし…お散歩中も放水(笑)が止まらないなんて、どれだけ頭の中がラムでいっぱいだったんでしょうね…さすが伝説の女クロエちゃんです!!Σd( ̄∀ ̄*)

うちの

ラブラドールもたまにありますよ。よだれが病的に出て止まらなくなるので獣医さんに連れて行くのですが、獣医さんでも原因が分からず、とりあえず半日くらいで止まるので今のところは治療してません。知り合いのラブも同じ症状があり、甲状腺の病気でした。でも血液検査で異常がなければ心配ないと思います。

しかし一回なるとあとは忘れた頃にまた同じ症状が出ます。

獣医さんで見てもらって口の中に異常がなければ様子を見るしかありません。

さすが・・・

わぉ(・0・)!!!
素晴らしい意志表示・・・
口が聞けるなら『何?なんで病院?それどころじゃぁないわよ、早く戻りなさいよ!』だ・・・
いや、口が聞けるなら、一言『ラム!!!』ですよね^^
いやぁぁん><クロエおばさま素敵!!!

ひーひー

うひゃひゃ ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 ひゃひゃ♪

犬が目の前にある事象しか解らない、なーんて言うたの誰ですかねーーー!?
クロエちゃんの頭の中で、その長~い間ズーーーーっと「モーソー」繰り広げられてたのかと思うと、
壁||∇≦)))ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!

ただの食いしん坊万歳だといいですね^^
しかし・・・さすがラブだわ(笑)

うーむ、新たなクロエ伝説ですね・・。
でもあまりにぴたっと止まると
心配になる気持ちもわかります。
ラムの肋骨をほおばるクロエちゃんの
ラブリーな顔を見ると何事もないと思えるのですが、セカンドオピニオンもなにもないといいですね!

それから、ゆうさん、今日はとっても
素敵なお召し物・・。
グリーンのお花柄、いかす!

クロエちゃん、めっちゃ可愛いv-238
解凍を見たときから、美味しさを思い出していたんでしょうね。

クロエちゃんのくいしんぼうエピソード大好き。かわいすぎる。

素直な反応でいいなぁ~

クロエちゃん、本当に素直な反応。
ワンコらしくていいなぁ~

肋骨守隊はお口にするまで
緩みっぱなしでしたかぁ…

ゆうさんが、ジャージでない!

「じ」 をいれると、必ず、始めにでてくるのが、「ジャージ」か、「ジャマイカ」なのに。(関係なし)


それにしても、ヨダレが止まって、良かったです!

理由が、ラムの骨ですか。クロエちゃんらしいといえば、クロエちゃんらしいのですが。


検査がよい結果だと、いいのですが。

うちの子も・・・

うちの子も口をパコパコしていたのでなんかヘンだな~と思っていたら、リビングの床がびっしょりと濡れるくらいよだれをたらしていました。
慌てて病院に電話したら胃捻転かもしれないのですぐ連れて来てって言われて連れて行ったのですが、そうではなくて一安心でした。結局病名が解らずに胃薬もらって帰ってきました。
クロエちゃんはラムが気になって仕方が無かったんでしょうね。クロエちゃんの伝説がまた増えましたね。

こんにちわ♪

最強伝説を次々と更新していく、ヨダエちゃん・・・・いやいや、クロエちゃんv-411
あまりヨダレ垂れてたら「あら、あの犬の家じゃご飯抜いてるのかしら?」ってご近所に変な目で見られちゃうわv-406そ~んな事ないのにねv-363

もう、クロエちゃんたらっ。きっと、ゆうさんも、ラムに、みえてたりして、、、、。

わ、わたしも…

10年ほど前。
熟睡していた真夜中に、突如唾液が滝のようにあふれ出し、止まらなくなって大変困った経験があります~。(当然、即覚醒)

ラム解凍してなかったのに。
美味しい夢も見てなかったのに。

その後は、汚れ防止のためタオル噛んでたら眠くなったのでベチョベチョのおよだの海に漂いなつつ眠りについたのでした。

朝になったら止まってた。
一体、なんだったのかしら。

まあ!そんな大事件が!!
大変でしたねえ・・・・

ラム肉をきっかけに、ヨダレセンサーが点灯しっぱなしになったのですかねえ。
単なる食いしん坊伝説だといいですねえ。
しかし、クロエちゃんらしい症状で、笑っちゃいけないけど、笑っちゃいました・・・ごめんね、クロエちゃん。
何事もないといいですね。

ゆうさんも…

心配するタチなんですね~。
ワタシと同じだ…。
愛犬(ナミちゃんと同じシバコ)にちょっと
気になる症状があると、すぐにネット。
すると、あてはまる症状で心配なことが
いっぱい出てくるんですよね~。
で、いても立ってもいられなくなり、
病院に行くと、たいした事もなく…
って、まさにゆうさんと同じ!
お互い、苦労性ですよねぇ。

あまりにも

クロエちゃんらしいエピソードに、爆笑しちゃいましたよ。

羊の国広しと言えども、クロエちゃんにしか、似合わない事件でしたね(笑)


何ともなくてヨカッタァ~
本当に楽しみにしていたんですね!

一年分くらい食べさせてあげたいです。

クロエちゃんいいオチですな~(爆)
何事もなく良かったです♪
毎度思うんですが、ゆうさんの愛情たっぷりさにクロエビス達はホント幸せですね!
ところで・・ゆうさんの服オサレさんになってます?
ワタスも緑もジャージも大好きです!!

クロエちゃ~ん!
すっごく、楽しみだったんだね (≧▽≦)♪
ちょっと思い出しただけでもワクワクする感じ?
一日中ワクワクして、夜に待っていたご馳走が食べるって幸せ~。
私がそんなにワクワクするご馳走ってなんだろう??
う~~ん、いがいと思いつかないのもですね・・・
それにしても、ゆうさんは大変でしたね。
ゆっくり休んでください。

楽しみだったのね~

もう 朝からきっと『夕飯はラム♪』って楽しみだったのでしょうね^^

その乙女心わかるは~ きっとケーキは別のタイプの女の子ね


クロエちゃん賢いですね~。そしてホンットにカワユス。
わんこってずっと覚えているものなんですね。
女の子はホントにしっかりしてるし、いろんなことよ~く見てるんですよね。
言ったことも忘れませんよね。「一緒に寝ようって約束したこと」とか「お散歩あとで行こうね」とか。
嘘はつけないですね~。
男の子はごまかしやすい気がします。
くしゃみのコメントありがとうございます!とっても嬉しかったe-266
ゆうさんの絵大好きです。

ほんと、犬がしゃべれたらどんなにいいでしょうね。「お肉が気になって仕方ないの」って言ってくれたら安心なのに。
どうか笑って後日談が聞けますように。祈ってます。

ぶはっ(笑)
なんともクロエちゃんらしいエピソードですねぇ。
お散歩中もラムが楽しみで楽しみで、よだれが止まらなかったんですよね?
かわいすぎる!
よだれが増えると心配な原因の可能性があるんですねー。勉強になります。
クロエちゃんがなんともなくてよかった!

すごいなぁ~

クロエちゃんのその記憶力??
それとも嗅覚力??いずれにしてもあっぱれですねぇ~
ところでその時のエビスくんの様子はどんなカンジなんでしょうかぁ

美味しいものには

美味しいものへの反応はさすがですね

パブロフの犬・・・

早く食べたいよね

わかるけど~

心配しすぎ!
間違いなく、くいしん病やわ。
しかし、食べ物への執着心すごいね~脱帽です。^^

★こはるさんへ
数ある食いしん坊ストーリーの中でもこれはすごいと思いました。


★Sarrahさんへ
普段、優等生なだけにホントギャップがおもしろいです。


★青森りんごさんへ
「まずは右の歯でかんでぇ、それから左の歯でかむのぉ~」とか想像してたのかもしれません。


★Satokosmithさんへ
甲状腺!ですか。なるほど・・・。
メールでもたくさん、ラブラドールの飼い主さんから「よだれ」についていただいたんです。
獣医さんでそのへんを詳しく聞いてみようと思います。ありがとうございました~。


★ちーママさんへ
わたしがこうしている間に、エビスにとられちゃったらどうするのよ~~~~!
と、叫びたかったに違いない・・・。


★うにさんへ
そう、妄想ガールのクロエちゃん。
どうやって食べよう~♪で、一日楽しかったのかな?


★瑠奈さんへ
はい、ホントにただの食いしん坊だったらいいんですけどね~。


★Rikushiさんへ
いきつけの獣医さんでは全く異常はみつからなかったんですけどね~。
でも、ラブラドールには多いみたいで・・・(メールでたくさんいただきました)


★ちよさんへ
そうですね~。
普段が優等生なので、そのギャップにいつもやられちゃいますね。


★Beeママさんへ
やっぱりずーっと考えてたのかな?
帰宅したら一目散!でしたからね~。


★夕霧さんへ
うん、しばらく様子をみてみるつもりなんですけどね。
ま、数々の食いしん坊伝説を残してきたクロエちゃんのことなので・・・。


★ちゃままさんへ
あー、やっぱり・・・。
ビビっちゃいますよねえ。
かかりつけの獣医さんも、「胃がムカムカしてるだけじゃないかしら?」とおっしゃってました。


★みみーんさんへ
あはははは!
ラブラドールの食いしん坊さは有名なので、多分大丈夫ですけど、
近所で疑惑、もたれてるかもしれませんね!?


★ミルさんへ
そ、それは困ります!!寝れない!(笑)


★ぺこるーさんへ
ええっ?!ぺこるーさんの愛犬も?!
・・・・・・・・・・と思って読みすすめたら、ぺこるーさんご自身だったんですね?!
はじめてききました~。一体なんだったんでしょうね?


★まめこっちさんへ
いやいや、笑ってください。クロエちゃん、元気です。
ただの心配性飼い主なもんで、へへ・・・。


★ノエルさんへ
そうなんですよ~。で、また、ネットで調べると怖いことしかかかれてなくて・・・・。
どんどんあふれ出る涙(笑)、みたいな。


★ぶたまるさんへ
そういえば初めてだったんですよね、ラムの肋骨(お肉は何回もあるんですけど)。
あんなにラムが好物だとは知らなかった~。


★りんぼーなさんへ
ありがとうございますー。
クロエちゃんじゃないと作り出せないオチです。


★フルフルさんへ
外出から帰宅したら一目散でラムのところにトンで行きましたからね!
びっくりしましたよ~。


★Makoさんへ
歩くたんびに「ラム」「ラム」・・・ってこだましてたのかもしれません。
一体、いくつの胃をもっているのか・・・。


★Jenny38さんへ
ホントそうです。女子は記憶力が違いますね。
「さっき約束したじゃな~~~い」ってよく責められます(笑)。


★まじょさんへ
あはは、ホントですよね。
でもクロエちゃんなら、頑張ったら「ラム」くらいしゃべってくれたりして・・・(笑)。


★りるさんへ
最初、「虫歯かな?」って思ったんですよ。
獣医さんで「歯がきれい」っていわれたので、それだけでもめっけもんです。


★Yasuさんへ
嗅覚力なんでしょうかね~?
エビスは「はい」ってあげるまで興味ないんです。そのかわり、あげたらすごいことになりますけど・・・。


★愛犬さんへ
はい、早く食べたかったみたいです。


★Cooさんへ
>心配しすぎ!
そういってもらうと安心する~。
執着心やろね、すごいよ~。



クロエちゃん、きっとラム肉の事が頭の中から離れなかったんでしょうね~

ウチのモカもかなりな食いしん坊さんなので、いつもクロエちゃんの話を読ませていただくと、すごくモカと重なる所があります。モカもいつかこんな事が起こるのかも。。。

ところで、こっちだと獣医さんに連れて行って、血液検査、レントゲンをするとかなり高額になります。たとえば、レントゲン5千円、血液検査1万円くらい。。。そちらは違いますか?

★Starfieldさんへ
あはは、クロエちゃんの食いしん坊伝説は増える一方です。
ところで獣医さんの費用ですが・・・
レントゲン - 一枚45ドル(3千円強)
血液検査 - 70ドル(5千円くらい?)
数字にすると若干安いように見えますが、物価の違いを加味すると同じくらいかな?

しっかり者のクロエちゃんだから、すっごく笑えました。
やっぱり美味しいものには涎はつき物ですよね・・・・。
そんな可愛いクロエチャンに会いたいわーv-238でも東京大田区じゃ無理ですねe-263

ゆうさん。こんばんわ(^-^)
オチに笑ってしまいましたが
怖い病気とかでなさそうで安心しました。
クロエちゃん。ラムもらって一安心だね~

流涎

はじめまして。

ヨダレが止まらないということで思い出したのですが、フロントラインの注意書きに、副作用として「舐めた場合、一過性の流涎が観察されることがある。」とありました。
わずかな情報ですが・・・。

★美鈴かぁーさんへ
東京、遠いですよね・・・。
私も時々とても恋しくなります。


★さっちゃん。さんへ
うん、怖い病気じゃなさそうなんです。
でも、心配になっちゃうので検査してきますねー。


★ドンママさんへ
はじめまして~。
情報、ありがとうございます。
うち・・・、実はフロントラインは使ってないんですよ。
ノミの被害はそんなにひどくないし、体への負担を考えると
自然派のやつでいいかなーって判断して。
でも地域の気候や周りの環境にもよりますもんね。
ひどくなったら使うこともあります。ので、有益な情報、ありがとうございます!

はじめまして!!!

うちの犬もついさっき、ヨダレネーゼになってました!!!
なにか体調悪いかと(゜О゜;)
思ったら~
朝用の味噌汁の匂いに
反応してました(笑)
非公開コメント