お食事前の方にはあんまり適さない話題です。
いつものことながら、すみません。
*たまたままわりに犬連れの人がたくさんいらっしゃいました。


さあ、切羽詰ったゆうさんは
一体どうやってこの場をしのいだのでしょうか?
つづく・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・というのはウソです。
正解は>続きを読むに!
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
ヒント:ゆうさん。(なんじゃ、そりゃ)
おっと、その前に。
人気ブログランキングかまぼこぶりが板についてきました。
ブログ村「ラブラドール」クリック、ありがとうございます。
=================
「メルティング・ポット」、遊びにきてねん。
正解、みる? →
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
正解は・・・・・・・・・・・・・・・・・、
・・・・っていうのはもちろんウソで!正解の正解は正解なのだ。

掴んだら、くるっとひっくり返します。
ええと、もちろん軍手ごと近くのゴミ箱に捨てました。
10ドルもする軍手だったから、片手で5ドルのうんこ袋・・・・。
ある意味、マハラジャと言えるかもしれません。
わかりますーー。
わたしは、お気に入りナンバー2ぐらいの
ハンカチでマハラジャした事があります。
素手で、という責任感の固まりのド貧民の
話も聞いたことがあります。
思わず初コメント
私は、近くに風にそよぐコンビニ袋が!
さすが日本・・・
こんなところで運を使ってしまいました~(笑)
恥ずかしながら私も経験あり!!(何度も・・・)
早くに袋が無いことに気付いた場合→どこかにビニール袋が落ちてないかキョロキョロ(こんな時に限って落ちてない事多し)
何もない時・・・やっぱり葉っぱに包んで、家までもって帰りましたョ~、雨の時は大いに困りました(^^;)
ゆうさん、周りに犬連れのギャラリーがいたんだから、勇気をふるって袋を貰えばよかったのに~。でも、そっちのほうが恥ずかしい?
そういえば、ロフトだったか、ハンズだったかで、お札柄のトイレットペーパーを、みつけました。(柄は、諭吉さん)
そういうペーパーで、処理したら、やっぱり、マハラジャ気分に、なるんでしょうか?
あ、そういえば、(2度目)「履いていた靴下」という話も、聞いたことが、あります!
それはそれは、お気の毒なマハラジャ解決法でしたね。そういう時って、今まで守って来た自分なりのペットマナーが崩れ去る思いで冷や汗ですよね。
どこかで読んだのですが…同じ事態に陥った方は靴下を脱いで拾ったとか(^'^)人がいなければそれも有りかと…でも人前で靴下脱ぐのはねえ~(笑)
そして実際に見たことがあるのは…小さいワンちゃんをお連れのママが袋がないことに気が付かれて、まあどうしましょうと困られているのを遠目に見つけ、ビニールを分けてあげようと近づいて行ったところ、ささ~っと風が吹きグッドタイミング!でスーパーの袋がその方の目の前を…「きゃ~ビニール待って~」と言って見事にキャッチされて事なきをえていらっしゃいました。そんなラッキー?もあるのですね。荒野に転がるあの草の玉のごとく飛んできたんですよ。マンガみたいでしょ。その方犬友さんだったので、その後一緒に大笑いしました(^◇^)
アラブの大富豪のエビス君、その束を私にも分けて~
お流石でございます。軍手に合掌。
我が家の場合、1回のお散歩につき落し物1つというのが常でした。
ですので、袋も当然1枚のみ。
ところが、腹具合でも悪かったのか、寝る前に食べた夜食のせいか、その日は2つ目の落し物が…。
既に使用済み状態をもう一度使いました…。
中身を落とさないように次を拾うのって難しかったです。
それからは必ず予備の予備まで持って、出かけております。
エビスくん、私にも札束分けてください。
バックの中にあるのは財布と、ハンカチのみ(それもお気に入りの)だけでした。
何も無かったフリをして、一瞬逃げ去ちゃおうかと悪魔の声がどこからともなく・・・
でも、結局ハンカチに犠牲になってもらいました。悲しい?思い出です。
それからは絶対に袋の存在をたしかめずお散歩ということはなりなりましたけどね。
しょうがないですよね☆
ありますよね!!
うんうん、しょうがない!!
先日テレビで所ジョージさんが
同じ状況で、でも軍手もなくて
靴下で掴んでくるんだって言ってました!
ゆうさんだけじゃないです!!
5ドルの軍手さん お仕事ご苦労様でした
心残りはあったでしょうが 立派な仕事でした・・・ さて 私の場合ですが 袋に直接イン!派です ので 2回目も もし3回目があっても 同じ袋にインです 皆さんは 拾う派が多いのでしょうか どっちがいいんでしょうね 今のところマハラジャ体験はありませんが・・・
一瞬“素手”を選択したのか?と。
「ほっ」良かったです...手袋でしたね。(^_^;)
軍手があってよかったですね。
もし無かったら…
100ドル札? 素手?
あらあら大変!
でもその日3回目の落し物が無くてまだよかったですね。
そうなったらもう自分の着ている服くらいしか・・・(((( ;°Д°))))
コアラ師匠の、かまぼこを、かぶりつきたい

切っても、切ってもコアラ師匠。

おにいちゃん(人間)が、オーストラリアの、おみやげに、コアラチョコを、買ってきました。ママは、うひょ~コアラ師匠が、いっぱい!と、喜んでました。

結構高いウンコ袋になっちゃいましたね
この前テレビで、所ジョージが言ってたんですけど、所さん家のワンコは、散歩中にウンコしないように躾けたそうです。でも、ワンコも犬の子・・・急に便意がやってきたらしく、散歩中にブリブリしちゃったそうな
でも所さんは袋持ってない・・・仕方が無いから後で取りに来ようと、足でウンコを目立たない場所に転がしてたら、ウンコした家の前に防犯カメラが・・・・。
「わっ撮られてるじゃん!」って思って、仕方なく靴下で取って帰ったらしいです。
困った時は、みんな同じなんだな~って思いましたわ

持ち物みたとき、「・・・軍手・・?」
って思いました。
やったー、あたったー。
でも、5ドルの軍手・・・。
ちょっと痛かったデスネー(涙)
あー、分かるなぁ。その時の衝撃。
やっぱり皆さんあるんですね。よかったぁ。
私も同じく軍手利用もあり。
あとは落ち葉ですね。
他の飼い主さんからもらった事もあります。
5ドルの軍手だけどあってよかったですね。
近所の奥さんに聞いた話なんですが
うちのマンション、敷地内はワンコを歩かせるの自体がNGで抱っこもしくはカートで外まで移動しないといけないんですが
ルールを無視して歩かせてるおじさんのワンちゃんが

しちゃったんです
そしたら飼い主のおじさん、なんと素手でつかんでポケットにしまったんですって~ヽ(´▽`)ノ
その現場見たかったなぁ~(´∀`*)ウフフ
んこ袋を忘れることが よくあったので、んこ袋が入っているパッケージごとお散歩BAGにいれることにしてます
あ。袋を忘れても、トイレットペーパーも持ち歩いているので何とか家まではしのげます~。
本当に、素手で持ち帰ってきましたよ~(笑)
しかもその日に限って、軟らかい方だった模様・・・。
近所の公園だったのですが、周囲のお散歩仲間達の視線が痛かったらしいです。
で、、、、、初コメントですが、本当に本当にクロエビル大・大・大好きです。
これからもブログ楽しみにしてますので、頑張って下さい。応援しております。
我が家の妹は手づかみで持って、公園のトイレに流し、トイレの水道で手を洗い、何食わぬ顔で帰ってきました。。。
ちなみに妹はまだ20歳・・・。
姉の私が言うのもなんだが、かなりの美人・・・。
そんな女が手づかみ。。。って。。。
つわものすぎる。www
えっ?どうして、周りの人に聞かなかったの?私もたまに忘れるときがあるけど、たいてい誰か持ってますよ。
はじめまして♪
いつも楽しく拝見しております。そしていつも読み逃げしておりました。(・・・ごめんなさい)
しかし、今日の話題はあまりにもタイムリー♪で思わず素通りできませんでした。
つい3日前です。
私は公園の中だったので、代替え品をやっと探しだしたのが、お砂場に落ちていたプリンのカップ・・・
さっきまで子供達のおままごとの主役であったろうプリンカップが、よもやこんなものを入れられるとは、誰もが想像できまい。
当然、家までカップアイスのような持ち方で帰りました。
誰にも会わなくて良かった・・・・・
おおー!
マハラジャなうんち拾いですねえ!
5ドルもする手袋さん、ご愁傷様でした・・・・
私はコロちゃんのうんちを、大きな枯葉に包んで持って帰った記憶があります・・・・クリーミーじゃなくてよかった・・・・・と思いながら。
初めてコメントさせていただきます。
毎日、楽しく読んでいます。
いつかコメントをしたいなと思っていて、何ゆえこの話題か・・とも思いましたが。
家は小型犬(7.5キロキャバリア+コッカーのMIX)だから、でてくるものもクロエちゃんのものより小さいのですが、私がゆうさんと同じ状況に陥ったとき、私は、
素手の手のひらに乗せて家に帰り、そのままトイレに流しました。
手は洗えば綺麗になるってことで。
きっと、軍手持ってたら、軍手洗っちゃうかも。
以前同じような経験をしました そのとき俺に奇跡がおきました なんとビニールが風に飛ばされ足元までやってきたのです!
ウソじゃないですよ
♪泣くの笑うの~ごまかすの~・・なんてね。
ありましたよ、その場面。消防署の近くだったので恥ずかしながらビニール袋を貰いにいきました。
あとは自分の履いている靴下で代用すると思います、靴下は100円ですから。
軍手で良かったですね
皮の手袋なら...素手?
ウォーキング中にたくさんのわんこ軍団に会うのですが
みんなそれぞれおもしろくて
三日坊主の私がわんこのおかげでウォーキングが続いています
異文化SATOさんのところで知りました。さすらいのブルーノ死んじゃったんですね。今度NZに行ったらブルーノに遭遇することを夢見てたのに残念です。
でもいい犬生でしたね。合掌。
初めてコメントします。頻繁に・・・あります。朝散歩・・うすらぼんやりの頭で出発。”フムフム、今日もいいウンピ”さて・・・ガガ--ン、ない。とかティッシュで掴んだ後、薄いビニ-ル袋似いれてその後コンビニ袋っぽいのにいっつも入れるんですが、入れようとしたら・・突風。あ--、道路に・・・。
ある日どうしようもなくなったとき、近くを通ったおばさんにお願いしてみました。”袋いただけませんか?”幸運にももってらした。いやあいろいろありますね。
すごーーい軍手で・・・飼い主の鑑ですね。
私も、忘れた時に後で車や自転車でハエがたかってるのを回収に行ってます。
最近は二ヵ所に分けて3袋持って出るので困る事はないですね。
よそんちの子の散歩なので初めの頃
わんこは何回でも出るって知らなかったんですよー。昼うんちしたくせに夕方もうんちして、めちゃくちゃびっくりしました。
その時は袋持ってなくて、
翌日回収するつもりでいました。
昼のうんちと一緒に。
そしたら昼、袋忘れて、2個も置き去りで帰りました。
夕方もやっぱりうんちしてびっくりしました。
計三回分3袋ぶらんぶらん下げて散歩しました。重かった。ゴルの食欲の秋でした。
初コメントさせて頂きます。ゆうママさん、いつも楽しく拝見させていただいています。本もとても面白くて素敵! うちはゴル男子2名ですが、私もやりましたよ。手袋じゃなくて『手』で。幸い固まりだったので手のひらにのせて持ち帰りました。もう一回は家から50メートルほど離れたところでやわやわうんぴ。袋を忘れたことに気づいて、あせった挙句あわてて取りに帰ろうとすると、前から歩いてきた親子連れの小学生の男の子に『あー、犬がうんちしたのにぃー!』と叫ばれてしまいました。『すぐに、取りに来るから置いとってねぇ~!』と叫びながら犬を連れて取りに帰りました。誰も持って帰ったりしないですよね。
エビちゃん
その若さでピンクレディご存知とは
読んでいて「軍手!」と思いましたが
皆様のコメントがとても楽しかったです。
私も落ちていたコンビニ袋やら
使い終わったポケットテュッシュの台紙と僅かなビニール部分のお世話になった事あります。
本当にゴミがありがたく思える一瞬ですね。
私は枯れ枝を拾ってそこで固かった地面(土の部分)をホリホリしてそこまでうんちを足で靴につかないようころがしこみ無事土をかぶせて事なきを得ました。。。靴でその物を転がす際、あらかじめ靴に土をこすりつけ、まわりに引っ付かないようにする努力もいたしました。・・・今後のご参考になれば幸いです。
いつも楽しいブログをありがとうございます。ゆうさんのこのブログだいすきです。

ポケットにいつも入れてるビニール袋、時々度忘れしますします!その気持ち経験多々あります。今までに、汗拭きタオル。落ち葉でくるむ。落ちていたコンビニの袋。尻ふき取り紙でくるむなど、経験あります。大きい袋持参の時には他所様の犬の落し物を拾って来ます。
山なので散歩道はいつも綺麗にしておかないと、そのまま雨でふやけて溶け・・以下略。、家のアホ犬が鼻を押し付ける危険を避ける為に。気持ちがよいですよ。
>ええと、もちろん軍手ごと近くのゴミ箱に捨てました。
ゴミ箱に捨てていいんですか?
すごい量の同感コメント!
なんとポッケに入れちゃったおじさんまで?!
うちもあります。
でもうちは小型犬なので、財布の中のレシートでお持ち帰りしました。
クロエビスのばやいブツもでっかいんでしょうね

みんな好きね~~(笑)
私ももちろんありますが、ご近所だったので、ダッシュで家に帰ってダッシュで拾いに戻りました。
なんかアリバイを消す犯罪者の心境やった(笑)
★Hermitさんへ
>マハラジャしたことがあります
いいですね~、ナイス表現!
★バディママさんへ
枯葉という手があったか~。
★カイラスママさんへ
葉っぱ、今度は葉っぱにしよう・・・。
★オードリーままさんへ
もうね、目からウロコです。何で聞かなかったんだろう、わたし・・・。
★夕霧さんへ
さすがロフト(もしくはハンズ)、なんでもあるなあ。
★こぐさんへ
靴下~。たしかにその手もありますね~。あ、足か(笑)。
★汐琉さんへ
使用済みを再利用は私もときどきやります。初回が固めのとき限定ですが(笑)。
★Kuu母さんへ
はい、私も以降は必ず忘れないように、落とさないように気をつけます!
★Saiさんへ
所さんだったんだ~。靴下、覚えておきます(笑)。
★ひゅうがっちさんへ
クロエちゃん、隠れたり逃げたりするんですよ、うんPの場所選び。
なので袋インは無理だろうな~。
★こはるさんへ
素手も頭をよぎりました・・・・。
★Mamaluさんへ
100ドルは見栄(笑)。5ドル札しかはいってなかった。
★大阪のオバチャンさんへ
そうなんですよー!一応、もう片方の軍手は確保してましたが・・・。
★ミルさんへ
ミルさんはオーストラリアのお土産、何をもらったのでしょうか?
★みみーんさんへ
所さん、やるなあ。これからいざというときには思い出すようにします。
★Rikushiさんへ
はい、ちょっと痛かったですー。
★ちよさんへ
ドキっとしました。結構衝撃でした。
★からこさんへ
素手も頭をよぎりました~。わたし、そのうちやると思います(笑)。
★ゆずママさんへ
ありますよね~。何度か忘れて出かけて、引き返したことがあります。
★のんちゃんへ
お父様、すばらしい!愛情を感じます。
★くまママさんへ
わたし、まだまだ修行が足りません・・・・。
素手派のみなさん、参りましたっ!
★Mameさんへ
それがねー、パニックだったのかそんなことはちーとも頭をよぎりませんでした・・・。
★Reiricoさんへ
はじめましてー。コメントありがとうございます。
あー、私も「飲み終わったコーヒーカップ」ですくったことあります。
★まめこっちさんへ
今度から「枯葉」をさがすようにします。そうだよね、理にかなってるよね。
★コタママさんへ
クロエちゃんも、この日2回目だったのでちょっと柔らかめでした。
素手派のみなさんに、頭が上がらないわたしです。
★エースさんへ
私も一度あるー!!ノリさんと一緒に散歩してるとき、そんなことがありました。
ホントですよ!(笑)
★ちゃままさんへ
靴下、いい案ですね。枯葉がなければ今度は靴下にたよるかも!
★NORYさんへ
いや、軍手もすごく愛用してたので痛かったです・・・。
皮だったら「靴下」に頼ろうと思いました。
★MAMIさんへ
そうなんですよ~。つい先日飼い主さんに会いました。
同居の子、18歳でまだ元気なのに・・・。
★ゴンママさんへ
コメントありがとうございます~。
パニックになりますよね。その日の「運」にも左右されますね(笑)。
★まるもさんへ
はじめての場所だったから、「あとから回収にいく」ってのが使えなかったんですよね~。
いつものとこだったらよかったんですが。
★ボルぴょんレオちんMamaさんへ
はじめまして~。コメントありがとうございます。
うわー、その状況、緊張するとともにパニックになりますよね。ご苦労さまでした~。
★おれろっとの同居人さんへ
わたしもすかさず「ゴミ」の再利用を考えたのですが、何も落ちてなかった!
★Rooさんへ
はい、参考にします。ありがとうございます~。
★山のおばさんへ
うちの近所もそうです~。見習わなくては。ありがとうございます。
★Reikoさんへ
えーと・・・・・・・・・、質問の意図がよくわかりませんが?
質問にそのままお答えするとすれば「もちろんいい」です。
★Guzuraさんへ
あー!それもちょっと思って財布の中もみました!
さすがに大型犬のブツはレシートではむりでした~。
★Cooさんへ
ほんまやね~。
あー、気持ち分かる。
このときは初めての散歩コースやったから無理でした。
(それでなくとも道に迷ってたからね。笑)
こんにちは!
初コメントです。
うちにも2頭のラブがいます。
おねえちゃんのまろんと暮らしてからずっとブログ拝見してました♪
実はクロエビスにあこがれて、妹のちゃらを迎えたんですよ~(*^_^*)
もちろん何回かあります!周りを見渡すと大体スーパーの袋とかあるんですけどねー。
あの日はなかったんです。
なので・・・いっつもいっつも言っている「う○こ食うなっ!!」(食糞しょっちゅう)に変わって 思わず 食べてちょうだい・・・(ToT)っていいました・・・
一回だけですってば。
始めまして。
こう言うお話を聞くので…
2重3重のワナ(笑)を仕掛けておきます。
小さく折ったビニール袋を、
財布の中やら、化粧ポーチの中やら、散歩袋の中やら、各カバンの中やら…
殆どに、入れてあります。
ビニール袋さえあれば、なんとかなる!
的精神。
随分前に入れた物が出てくることも。
初めまして!
私も不意打ちの2回目にあい(1回目のは既にきっちり口をしばってありました(-_-;))、お散歩バッグの中を探ったものの何も無く、手袋で拾った事がありました。
カシミヤじゃないけれど、お気に入りのウールの手袋だったのに・・・。
それ以来、きっちり大量の袋を持って行く様にしています。
軽くトラウマ(笑)
ところで・・・おせっかいなんですが、「ゴミ箱に捨てていいんですか?」とのご質問があったかと思いますが、日本では公共のゴミ箱に捨てるのはNGとされているです。
公園なんかのトイレに流すのもマナー違反とされてるので、持ち帰って自宅で処理しないといけないんですよね。
なので多分、そんなご質問だったんじゃないかと思われます。
国や土地で、色々ですよね~。
それでは、また面白いお話を楽しみにしています♪
素手でいきなはれ!素手で!
カワイイ我が子のうんPでっせ!
オイラ、経験ありですが、どうって事無いっすよ!1度経験してしまうと。。。