もーいーくつねーるーとー♪
くーりーすーまーすー♪
クリスマスには仕事してー(涙)♪
パートでもうけてがっぽがぽー(大違)♪
はーやーくーこーいーこーいー♪
くーりーすーまーすー♪
というわけで。
パートをはじめて忙しさのピークです。
一日たったの数時間の作業なのに、
なんでこんなに忙しいのか?
正解:慣れてないから
と、ちょっと異次元にいっちゃってる
ゆうさんですよ。 こんにちは。
でも欠かせないのが犬たちのお散歩。
とにかくこれが日々の気晴らしであり
楽しみでもありますのでね。
たーっぷり行きますよ、たーっぷり。
で、最近はもれなくサンディが
ついてきたりなんかするんですが。

クロエもエビスもそこにサンディがいることに
なーんの違和感ももたなくなって、
「3頭の関係」が成り立ちつつあり
興味深いです。
Top Dogは間違いなくクロエちゃん。
これはもうはた目で見てても明らかです。
エビスとサンディはいつも横目でクロエちゃんの
ご機嫌うかがいといいますか、
「認証」みたいなものを待っているようです。
すみません、鬼ごっこしたいんで
ここにハンコお願いします、みたいな。
常に「群れの一番下」が心地よいエビスは
年の差を越えてサンディとじゃれあっています。

なんか威厳がないなあ、と思いつつも
微笑ましいのでいいです。

で、お散歩のときに、遊ぶのは2頭。
サンディとエビスです。
クロエちゃんは私の横か、2頭から
離れた場所で様子を見ます。

3頭が絡むのは
「枝の選定」のときのみ。
いわゆる
「俺様エビスルール」(ビールじゃないよ)なのですが。
「エビス式鬼ごっこ」のルールブックでは
A犬=黄金の枝をくわえて逃げる
B犬=黄金の枝を取り返すべく追うということになってるそうなんです。
で、この
「黄金の枝」を選ぶのは誰でもない
トップ・ドッグの役目なのです。

クロエちゃんがエビスとサンディのために
枝をピックアップしてあげて、それを2頭が
とりあいしながら走り回ります。
その「黄金の枝」はすぐに消費期限切れに
なるみたいで、(要するに飽きる)
次の「黄金の枝」もクロエちゃんが選びます。

指輪物語(L.O.T.R.)に続いて
黄金の枝物語として、ハリウッドで映画化決定!
・・・・ってことは一生無いな。
さ、パートいってこよーっと。
==
本日のランキングの順位やいかに?!
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」に参加中!
==
*というわけで、コメント欄オープンなんですが返信が
ままなりません。 本当にごめんなさいっ!!
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
ゆうさん、お仕事始めたの?
期間限定のお仕事?
わたしも明日、初出勤です。
一日4時間からですが、2年ぶりなので、
ちょっと緊張してます。
お互い体に気をつけて頑張りましょうね。
トップドッグのクロエ姉さん、素敵です!
サンディーちゃんの最初の画像。舌がピンク塗りモレです。
きゃー。小姑体質をゆるしてね。すみずみまで愛しています!
ゆうさんお仕事始められたのですね。仕事って、少しの時間だけでも忙しくなりますよね?私なんて週に3回、たったの4時間程度の仕事なのに、なんだか毎日が目まぐるしく過ぎ去っていきます(@_@)早くお正月休みが来ないかなー。。。ゆうさんも身体に気をつけて頑張ってくださいね

http://blog116.fc2.com/image/icon/i/F9A9.gif" alt="" width="12" height="12">
ゆうさんパートのお仕事を始められたんですね。
それにしてもサンディちゃん、すっかりクロエちゃん、エビスくんになじんでますね。
こういうのを見ていると、やっぱり和みますね。
くれぐれもお体に気をつけて、お仕事頑張ってください。
楽しそうなサンディ、以前より既に大きくなってるような気がしますが・・・。
サンディにはいい社会勉強できてますよね。
昔、クロエちゃんが同じワナカで先輩に育ててもらったのと、同じですね。
なんか、じ~んとしちゃう。
ゆうさんパートって?
何の仕事か気になります。
サンディちゃん、すっかりなじんじゃいましたね。
ますますクロエちゃんの姐さんぶりに拍車がかかりますね。
ゆうさんはパートのお仕事を始められたんですね。その間はクロエちゃんとエビスくんはお留守番ですね。
サンディちゃんはすっかりクロエちゃんとエビスくんから離れられなくなりましたね。クロエちゃんがしっかり教育係りで、エビスくんが遊び相手。きっと社会性が身に付くはずですよ。忙しいゆうさん、無理しないように身体に気をつけてくださいね。
本が売れてて、印税ガッポリだろうに……
Σはっ。イラストの仕事ですか?!
それにしても、サンディーちゃんは、すっかりクロエビちゃんの兄弟と化しますね。やっぱり、クロエちゃんの、教育指導がはいるのですかね?
年末のパート、何かと忙しそうですね。でも頑張ってがっぽり稼いでください。
あぁエビちゃん、永遠の若手芸人…はっっっ!出川〇郎の位置では!?
ヤバイよヤバイよ。
サンディー、お姉さんお兄さんと遊んでもらえるのが嬉しくてたまらないんですね。
多頭飼いって、犬達にとって、とってもメリットがあるんですね。いいなぁ。
・・・飼い主さんの立場は・・・?ちょっとかわいそうかも。
お歳暮の包装をイメージしてしまう私。
昔あこがれたんです、ビシッパシッって綺麗に包装するデパートのお姉さん。
そちらにお歳暮はないしね~。
映画村でエキストラとかじゃないですよね?
お歳暮の配達?
ケーキ屋さんの前でサンタの衣装でビラ配り?
無理せずイヤなら辞めていいんだからね。
あとは師匠がしてくれるから。
メルティング・ポットが、ここんとこお休みのようだったので、
ボーっと心配していましたが、こちらを見て安心しました。
異次元だろが、地球外だろうが、ゆうさんワールドに
変わりなし。
富士の高嶺に降る雪も~NZワナカに降る雪も~♪
ワナカは、夏本番ですか?
お返事無くても気にしないのぉ~♪
サンディちゃんが仲間入りして、毎日が遠足みたいで良かったね。
お家に帰りたいって言わなくなったんじゃないかしらね。
1年限定だから、思い出いっぱい作ってね。
クロエの後ろに見える山々を見て「アルプスの少女ハイジ」を思い出しました。クララは歩けるようになったの?おじいさん。パンが美味しそうだったなあ。
ブラックウオータラフティング後のパンがとてつもなく旨かった!なぜNZの食パンはあんなに薄いのだろう?ちか吉だいすきです♪♪日本でもサンドイッチ用のパンにバターたっぷり塗って食べますよ☆
♪おし~えてえ~おじいーさんー、おし~えてえ~ゆう~~さん、教えて~~クロエやエビスたちも~♪
こんばんは。パート始められたんですね。
クロエちゃんもエビス君もちゃんと大人しくお留守番してるんですか?
なぜ、、ワンと言うのは枝が好きなんですかねぇ~。
うちのは、丹沢の川で遊ばせてたらお気に入りの枝が流れていってしまい、もの凄い勢いで追いかけていました。その後を飼い主の私が追いかけて「そっちは滝だよ~」とちょっとしたコントのようでした・・・。
ゆうさんお仕事頑張って!!下さい♪
パートというと、どうもスーパーのレジのイメージが。
レジ運のないゆうさんが、レジ打ちしている姿が…
サンディちゃんがほぼレギュラー化しててより一層賑やかになりましたね。
忙しそうですが体調崩さないように頑張ってくださいませ。
犬の世界にはそんなルールがあったのですか!私は小さいときに犬を1匹しか飼ったことがないのでそんなこと知りませんでした。
近頃、自称犬嫌いのうちのダンナは、「近所に可愛い犬がいるんだよねー。いっつも散歩してるんだよ。ラブみたいだよ。躾られてる途中みたい。かわいいよ。」と言うようになりました。NZの皆さんのおかげでうちのダンナは犬好きです。自分では気が付いていないみたい。うっしっし。
孤高のTOP DOG・クロエ姉さんは、
この状況で良いのかな?
TOPに立った事がないんで分らないんだけど、
私だったら、ちょっと淋しいかも・・・。
イラストのお仕事のほかにもパート始めたんですか~!働きすぎないでね。
この最初のお写真のはるか遠くに見える雪をかぶった山々!!なんだか本当に良いところに住んでいますね~!!うらやましい、を通り越して感動です。
はじめまして~です
Amazonで ラブ絵日記の表紙を見てから このブログにたどり着きました~ずっと 読み逃げ状態でしたので
いつかコメントを・・と思い続けてましたが やっと~!
いろんなシチュエーションがうちの犬たちとオーバーラップしてしまい 楽しくってしょうがありません!!です
また、おじゃましますね!ゆうさんもお体に気をつけて!
「大奥」総取締役の瀧山を思い出してしまいました。
エビちゃんとサンディーの絡みがとっても面白いですね。