駆け抜けた48時間
月曜日の夜に出発して
ダニーデンとクライストチャーチに
滞在してきました。
ダニーデンは病院で、
クライストチャーチはコンサート。
まさに「駆け抜けた」という表現が
ピッタリの2日間でした。
写真で綴ります。
月曜日の夕方、犬たちを
ペットホテルにお願いして…

ダニーデンに夜の9時くらいに到着。
開いてるレストランがほとんど皆無の中
ジャパニーズレストランに飛び込んで
「すぐオーダーしますから!」と交渉。
「15分以内に食べ終わるならいいわ!」
と言ってもらい、腹ペコで機嫌の悪い
マカロンさんだけどうにかする。
(ゆうさんはワインだけ)
そして翌朝。
待ちに待った朝ごはん。
(晩ごはん抜きだったから)

病院で執刀医の先生と3ヶ月ぶりの再会。
次回の予約を1年先にとりつけて、終了。
夕方までにクライストチャーチに
到着しなくてはならないという使命を負い
もはや地球防衛隊になった気持ちで
車に乗り込み発進!じゃなかった発車。
確か360kmくらいのまっすぐな道なんだけど
度重なる道路工事と渋滞が私たちの行方を阻む!
お願い!通して!と(心の中で)叫びながら
4時間半の予定だった道のりが
6時間経ってもまだつかない!
最初は
「まずモーテルにチェックインして」
「コンサート用におしゃれして」
「バーでいっぱいひっかけて」
「軽くタパスなどつまんで」
「ご機嫌にコンサート会場に到着♪」
の予定だったのに。
クライストチャーチの入り口から
すでにコンサート渋滞で1ミリも動かず!
モーテルに寄る暇は1秒もないことを
この時点で悟る。
しかも、「時間厳守」で「せっかち」が
モットーのマカロンさん。
コンサート開始の1時間前には席についていたいタイプ。
そしてそこに、のんびりゆうさんが交渉できる
余裕など全くないのでアール。
渋滞の波にもみくちゃに飲み込まれ
カメよりも更に遅いスピードで
ジリジリと会場に近づきます。
もうこの時点で車内の空気はピーーーーーーーーンと
張り詰めていて、ハサミで切れそうな勢い。
しかも歩いてる人たちに追い越され
かと言って駐車できるところは
もはやどこにも残ってない。
「完全に詰んだな…」と思った時に…!
道路沿いの駐車スペースから
目の前で、車が一台発車。
もう、これは奇跡としか言いようがない。
マカロンさんはMother Maryに、
ゆうさんはお空のクロエちゃんに感謝して
車を停めたのでした。
マカロンさんはその場で下着姿になって
コンサート用の装いに。
ゆうさんは下着姿になれないので
そのままTシャツとジーンズでコンサート参加。
なんか不公平じゃね?と思ったけど
張り詰めた空気から解放されたので
よしとします。
無事にコンサート会場に到着〜。

ジャンクフードで腹を満たすマカロンさん。

コンサート時間通りに始まる。

そして時間通りに終わる。

*エルトンジョンのFarewellコンサート。
次の日、起きて朝ごはんを食べ…

クライストチャーチを早々に出発。
滞在時間16時間くらいだったでしょうか。
お友達、誰にも会えなかった。残念。
その後、犬たちをペットホテルで
ピックアップして

48時間を待たずして帰宅〜。

は〜、駆け抜けた。駆け抜けた。
48時間中、40時間くらい車の中に
居たような気がする。(違うけど)
そんな今回の旅というか、ミッションでした〜。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「うん、のんびりママちゃんにはミッション・インポシブルだったわね。」byエンジェル・クロエ
人気ブログランキング
「姉ちゃん、駐車場の件。グッジョブでしたのだ!」byエンジェル・エビス
=================
●インスタはこちらから

●実はインスタアカウント2つ目もあります。

●猫ブログ(ゆるゆる更新の写真ブログ)

●まぐまぐメルマガ

バックナンバー(月ごと)の購入もできます!
「マーティンゆうの海外くろうバナシ」

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】