おやすみなさ~い!
2009.01.18 09:18|NZ|
「犬連れ離島キャンプ」に行ってきました。
(上記リンクはDog Actuallyの記事です。表話。)
そのときの裏話をブログに書いています。
第一話 「出発前夜」
第二話 「フェリーでは」
第三話 「ビーチ到着」
第四話 「海の犬のおまわりさん」
第五話 「キャンプ食事事情」
ちなみにもうひとつのブログ「メルティング・ポット」でも
コアラ師匠(ダンナ)のキャンプでの裏話を書いてます。
==
キャンプにきました・・・・・・・・・。
キャンプにきてるんです!!
「知ってるよ」と突き放したくなるかもしれませんが
キャンプといえばテントで寝袋。
昨日の記事の最後で、ぐっすりと小屋の中にある
ふかふかベッドで爆睡をきめこんだ我が家のおぼっちゃま。

なんとか起こしてテントに誘導しましたが、
さすがテント。そこはテント。
このテントに家族2人と2頭が寄り添って寝ると・・・・・?
狭くて暑い!!

(正確には“1人と2頭が寄り添う”ですけど)
ちなみにこれが我が家のテントです↓↓

このテントは4シーズン対応のものなのですが、
どちらかというと冬にその威力を発揮するみたいで、
確かにヒマラヤの雪山でも確かに快適に寝れそうです。
でも、ここは外気温が20度の真夏の離島。
こんなところで冬山での威力を証明してもらっても困ります。
風を送れ、風を。
おまけに年初から続いてる気管支炎と
コアラ師匠とクロエちゃんとエビスのいびきのせいで、
騒音まみれのテント

*外には野豚がいるのですが、さすがにこれでは近づけんだろうて。
朝起きたら、テントの内と外の気温差からか
テントの内側は天井から床までびっしょりでしたよ。
寝袋も暑くて蹴飛ばしたので、床でしっとりしてました。
そんな中でも熟睡できるって・・・・・・・・・・・・・・。
島のパワーってすごいのね・・・・・・・・・・・・・・・・。
翌朝はカップルの彼女が(ブラジル出身)、
「彼女の家に伝わる伝統レシピ」で朝ごはんを作ってくれ
パワー充電チャージ完了!!

*前の晩に大量に作ったトマトソースを使って・・・・・
ありあわせの野菜を炒めたものを加え、卵を静かに割りいれます。
卵をポーチド・エッグに調理して、パンに乗せていただきます!
(写真のパンは手作り)
さあ、今日も。
ビーチを目指しましょうかね!クロエビス!
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
夜中にトイレ(ぼっとん)に行きたくて、犬たちを
起こそうとしたんですが、てこでも起きませんでした。


クリック、はげみです!ありがとう!
=================
「メルティング・ポット」も更新中!
でも、キャンプの様子を綴ってます。
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ