登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

手につかない

2021.07.24 13:50|チェルシー



先日、先週の木曜日、22日。
「上の空」でしたが、あれから2日後の今日
「何も手につかない」です。
あ、でも猫ブログの方に漫画は描けました。
それは「何も手につかない」原因である
チェルシーが、目の前にいてくれるから。
(描いた漫画はこちらです)
→「羊の国のビッグフット」

24072021_dogpic5.jpg


時々起きて、口を半開きにしてます。
抜歯したところが痛むんだと思う。
4本を残して全部抜歯だったから
要するに口の中、全部痛むんだと思う。


もう最後にゴハンを口にした時から
36時間が経とうとしています。


チェルシーと今朝の朝焼け。
24072021_dogpic3.jpg


まあ、ご覧の通りふくよかなお嬢さんなので
1日くらい食べなくても…と自分に言い聞かせては
いるのですが、なんせラブラドールの飼い主を
二十年以上やっているとですね…


食べない=救急で獣医さん
という図式が成立するのです。
そこに迷いは1ミリも介入しません。


でもまあ、食いしん坊とはいえど
チェルシーは猫だし、抜歯したところが痛い
という比較的明確な理由があるので
今のところ獣医さんに電話で連絡をとりあう
ことでぐっと我慢をしています。
(熱もなさそうだし、排泄も問題なし)


特にチェルシーは野良出身で、獣医さんというより
車に乗ってどこかに連れていかれることに
パニックを起こしてしまうのです。
ゴハン食べてなくて、体力が落ちてるときに
心にも体にも負担をかけたくないので
今は静かに見守っています。
でもさすがに48時間絶食したら獣医さんは
免れないかなあ…。


相変わらず犬たちにも甘えん坊。
24072021_dogpic4.jpg


犬たちとお散歩に行き、それはまあ
ビューリホーなお天気だったにも関わらず…
24072021_dogpic1.jpg


なぜか写真が駐車場で撮った一枚だけ!
それでもブロガーか!と自分を叱咤しながら
チェルシーの回復を切に望むゆうさんです。


ーー

皆様、到着のご報告や本の感想
本当にありがとうございます!
クロエビスの新刊です。
210302_LabDiary_cover-2.jpg

本屋さんにも並んでいます。並べていただいてます!
ありがとうございます!


Amazon.jp
ニュージーランドから
「羊の国のラブラドール絵日記シニア」


楽天ブックス
ニュージーランドから
「羊の国のラブラドール絵日記シニア」





=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

「チェルちゃん、ママちゃんがフルコース用意してるから、一口だけでも食べるのよっ!がんばれ!」byエンジェル・クロエ


人気ブログランキング

=================







●猫ブログ(ゆるゆる更新の写真ブログ)
BigFoot_banner.jpg





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】

テーマ:写真日記
ジャンル:日記





コメント

やっぱりすぐには食べれてないのですね🥲
お口痛い痛いですもんね🥲

心配ですね

「痛いからたべない」ならいいんだけど、投薬できないのが困っちゃいますね

ネコが喉をゴロゴロさせるのは、自癒の効果があると聞いたことがあります

可能なら、たっぷりゴロゴロ言わしたってください

で、アクビをしたら、すかさず口中チェックお願いたします

チェルさん大丈夫だよ

ゆうさん心配ですね。

我が家の歴代野良ニャンズも全員車大嫌いでした。
病院連れていくときにもこのバスケットからどうやって脱出できるのか?
ってイリュージョンしてきて大騒ぎでした。
で、術後は全員家でひたすらじっとしていましたよ。
最初はご飯食べるの大変だけど慣れると思う。

チェルちゃん頑張れっゆうさんも元気出してくださいっ。

No title

うちのにゃんこは21歳で永眠しましたが 最後の方は口の中の痛み(歯肉炎)とも戦っていました。
高齢で腎不全を患っていたので全身麻酔が出来ないので抜歯は出来ませんでした、また抜歯をしても歯肉炎が治るかどうかも分かりませんでした(13歳ごろに10本程抜いた)。
若いうちに処置が出来ればそれに越したことはないと思います。
食べないことを心配しておられるようなので 固形物ではなくドロドロタイプのご飯をあげてみてはどうでしょうか。舐めるだけのご飯です。
その内慣れれば固いものでもOKになると思います。
写真でみる限りでは状態は良さそう。
猫は辛い時はじっとして動きませんもんね。

追記

動画見ました。
食べる意欲はあるようなので大丈夫、と思います。
舐めているように見えるのでやはりもっとトロトロの感じが良いのではないかと思います。
状態は○ュールのようなトロトロさ。
余計なことだったらごめんなさい。
でも痛み止めが処方出来るならそんな↑もいらないかな。
非公開コメント