猫ルールの解釈
土曜日猫劇場です。

犬たちと違って、猫たちは
「マン・ツー・ニャン」(1対1)で
遊ぶのが好きだと理解しています。
オモチャで遊ぶときは、「みんなで」じゃなくて
自分の番がまわってくるのをじっと待つ、みたいな。
狩りの方法がこうなので、きっとこれが猫ルール。
うちの誰かがプレゼントを持ち帰ったとしたら
他の猫は決して手を出そうとしませんから。
でも、チェルシーは漫画のように
王様のオモチャには手を出します。
一度Twitterで
「チェルシーは幼い頃にルールを学ばなかったからでは」
と教えていただき、納得。
かつてはテオちゃんのオモチャにも
手を出していたチェル子ですが
テオちゃんの教育的指導により
学んできているようです。
ーー
皆様、到着のご報告や本の感想
本当にありがとうございます!
クロエビスの新刊です。

本屋さんにも並んでいます。並べていただいてます!
ありがとうございます!
Amazon.jp
ニュージーランドから
「羊の国のラブラドール絵日記シニア」
楽天ブックス
ニュージーランドから
「羊の国のラブラドール絵日記シニア」
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「あっくん、優しいのね〜。いや、チェル子ちゃんに甘いのかな?」byエンジェル・クロエ
人気ブログランキング
=================

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】