犬たちに大好評を得ております
「The ホネ」。

スーパーで一袋(14-5本入って)
5ドルくらいで売ってます。
牛のMarrow boneです。
そういえば以前「砂ずり」のから揚げが食べたいわ、
と思ってスーパーに行ったら「砂ずり」がなくて!
肩を落としつつ帰ろうとしたら
「ペット用肉」売り場
にありました。 という時期もありました。
(今は人間用のコーナーにたまにあります)
で、このホネ。
ホネ自体は、とーっても固いので
ちょっと欠けさせることが出来る程度です。
なのでこれは齧り用。
「食べる用のホネ」はBrisket Boneという
名称で別の部位が売られています。(胸あたり?)

このホネ(Marrow Bone)がとっても重宝してまして。
たしかに以前の記事に書いたように、
エビスが口の位置からガンガン落として
ものすごくうるさいんですけど、重宝してます。
特にクロエちゃんに。

クロエちゃんはあんまり昼寝をしないものでね。
おまけに彼女は就業意欲がアリアリで、
就職活動のマスコットキャラクターに
なれるんじゃないか、というくらい仕事したガール。
常に「何か用事ない~?」と聞いてくるクロエちゃん。
でも、最近はホネに夢中。
ようやく就活以外に趣味をみつけたようです。
身をはぎとってきれいになったホネ。
そしたら今度はMarrow部分を吸い食べます。
このとき、マズル部分をホネに強く押し当てるので
鼻がブタさんのようでとてもかわいい。

で、きれいに中身を空にして、外もぴかぴかに磨き上げて
「真っ白のホネ」として商品陳列できるんじゃないか?
というくらいきれいです。
この時点でエビスは既に興味が薄れます。
アクセサリーとして、口に咥えて歩き回る程度です。
そして時折カジュアルに落としてみる。
クロエちゃんの楽しみ方は違います。
自慢の嗅覚を最大限に使って、

そして

余韻を楽しんでいるんでしょうが、
なんか貧乏くささが漂うのが気になります。
毎日スーパーで売ってるわけではないので
常に我が家にあるわけじゃないんですよね。
クリスマスまでにもう一度棚に並びますように。
サンタさん、頼むよ!
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
がんっ、と一発。
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」すみません、いつもありがとうございます。
=================
「メルティング・ポット」も更新中!遊びにきてね。
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
営業から、事務に転職?クロエちゃん。
幸せそうに骨をすっている、クロエちゃんのお顔が、かわいいです。(*´-`)
て、書いてみて、人間だったら、怖い図だなあ、て、思ってみたりして。
匂いにウットリするクロエちゃん可愛い~(≧ω≦)
エビス君みたいに骨を落とさないのが女の子らしくて良いですね~♪
家のマリンは、骨ガムをあげると人間を寄せ付けないです(^o^;
一歩でも近づくと、唸ります…
Marrow部分って、とってもいいらしいですね~^^
MarrowBone!っていうおやつ、トロントで買ってたんですが、
大好きでした。匂いが強烈なんですけどね^^;
クロエちゃんも忙しくなって、よかったですね~^^
最近の夢は家の中の防犯パトロールに
力を入れているようです^^
すぐに「ううう~っ」て唸ってます。。
うちも大好きなんですが、
あ、大好きだったんですが、
最近は、これは食べられへん!と捨て置かれています。
子供の頃は、ずぅ~っといつまでもガシガシしてくれてたのになぁ。
そういえば、クロエちゃんも齧り用なんですね。
(この漢字難しすぎへん~?!)
うちもそうして大切にコツコツと減らしてたんですが、ある時遊びに来た可愛い女の子のゴールデンに、あっちゅうまにバキバキに砕かれました。
あれはビックリしましたよ。
そんな可愛い顔して、なんちゅー強い顎なのかと。
ご無沙汰です♪
最近、ラブちゃんたちと良く絡むので(飼い主が)
ダックスとの違いにいつもドキドキしてますよ
こんな大きな骨なんて、我が家のおとぼけ丸は食べ物と認識すらしないかも(笑)
ちゃんと最後までしゃぶりつくす、
やっぱりオンナノコね、クロエちゃん。
そして、その倹約ぶりはいい主婦に
なりそうだ。
ゆうさんゆずり??
かじるのに充分な大きさですね。
クロエちゃんは最後の最後まできっちりと楽しむ派なんですね。無駄がないクロエちゃんに感心します。
エビスくんは美味しいとこはきっちりと楽しんで、あとはおもちゃとして楽しんで・・。二人の性格の違いが表れていますね。
クロエビスの皆さん可愛いなぁ(*^^*)
全身全霊で骨を楽しんでますよね。
本当に可愛くて、骨の髄までメロメロです!
・・・・なんちゃって(汗)
家ではこの骨BBQグリルで焼いてから与えて居るんですが・・、もしかして焼かなくってもいいのですか?煮てるとか?そういうものなんですか??!
歯もきれいになりそうで良いですよね♪家は外面に焦げができるので、カーペットになんかもって行かれた日には変な黒い線が床一面についてます。いっくら骨と一緒に外に出しても持って戻ってくるんです~(T_T)
あと、アメリカなので狂牛病ちょっと心配です(って焼いても駄目なんですよね、あの病気は)
★夕霧さんへ
確かに!
犬だから「かわいい」が適用されるいい例ですね。
★ちゃこさんへ
そうですね。クロエちゃんは骨を無造作にガンガン落とす、ってことはやらないですねー。
★グリさんへ
Marrow Boneのオヤツ、こっちにもありますよ。
一緒なのかなあ? クッキーみたいで人間も思わず食べたくなる一品です。
★Zephyrmamaさんへ
日本語だと確か・・・「骨髄」なのでちょっと生生しいなあと思って。
しかしゴールデンのギャル、やりますね・・・・。
★ネコ娘さんへ
こんにちは~。
エビスが蘭丸ちゃんの上に落としたら大変です!
★Rikushiさんへ
3-4日するとさすがに飽きてますけどね~。
★ちゃままさんへ
かなり大きいし、重いんですよ、これが。
なので落とすと本当に大きな音がします。びっくり!
★ぶたまるさんへ
うまいっ!!
まさにMarrow =ホネの髄ですからね~。
使わせてもらおうっと♪
★Zueさんへ
いや、生です。
焼いたり加熱すると骨は割れるんじゃなく「裂ける」ようになりやすいので
栄養面も考えて「生」がいいと思ってます。
そうそう、国によっては狂牛病、心配ですよね~。