久しぶりにYoutube動画でご挨拶。
…という機会なのに、なぜゆうさんは
「あと一回着たらリサイクルしようと思ってるジャージ」
を着て(黒ずんでて、破れてる)
「美容院に2ヶ月行ってない頭頂部(白髪)」
で動画を撮っているのか…。
自分でもとても謎。
おまけに内容も突発的。
いや、ホントにすみません。
でも全部整えてから、内容もばっちり決めて撮ろう!
なんて思ってたら一生撮れませんから(ゆうさんは)。
もういいやと思って撮りました。突発的にww
改めましてクロエビス本新刊紹介withフォレスト&サニー全然大した事ないんですけど、
病気を見つけてもらいました。
ここ1ヶ月半、検査やら通院やらで
片道3時間半かけてダニーデンに(総合病院がある)
週一のペースで通ってまして。
体力的に消耗してたんですが、それを支えてくれたのが
皆様からの本の到着コメントです。心から感謝!
今、ダニーデンに来ています。
金曜日、手術&入院です。
と言っても一泊だけですが、長〜いNZ生活で初めて!
なのでそれなりに緊張しています。
日曜日には帰ってくる予定です。
ので、4日くらいブログお休みするかな。
ごめんなさい。
意識があるうちはインスタやTwitterも
やるかと思いますので、呑気なツイート
もしよければチェックしてみてください。
●インスタグラム(hitsujinokuni.yu)●ツイッター(@hitsujinokuni)今日の集合写真はちょっと😭

ペットホテルにお世話になります。
猫たちはMocoちゃんが泊まりで
面倒見てくれる。みんな、ありがとう〜😭
ーー
皆様、到着のご報告や本の感想
本当にありがとうございます!
病気のショックよりも、皆様からの
コメントの嬉しさが遥かに上回ってて
普段よりも笑顔の日常を送りちゅう😆
クロエビスの新刊です。

本屋さんにも並んでいます。並べていただいてます!
ありがとうございます!
Amazon.jp
ニュージーランドから
「羊の国のラブラドール絵日記シニア」楽天ブックス
ニュージーランドから
「羊の国のラブラドール絵日記シニア」=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「ママちゃん、相変わらず焼けてるわね…。もう一生色白は無理かしら…?」byエンジェル・クロエ
人気ブログランキング=================
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
ゆうさん、こんにちは!
手術&入院頑張って下さい。
日本より、応援しております。
無事に手術が終わることを
クロエビス本握りしめて祈っています!!!
微動だにしないフォレストくんと対照的なサニーちゃんに釘付けでした(笑)
お元気そうなお姿にホッとしました。
見つかって良かったです。
悪い奴を追っ払って
元気に帰ってきてくださいね。
お花やスリッパやちょっと羽織る洒落たガウンなんかを送りたいところですが
本の感想の続きをちょびっと♥︎
麻生圭子さんのブログから
かんはんさのブログを知って
その繋がり⁈でゆうさんのブログを知ったんだと思いますが
もう夢中で読みました
なんと言って表現したら良いか…
なんせボキャ貧なもので★
ゆうさんの描く清潔感のある画の線と
愛らしいラブ達の表情に夢中になりましたもちろんエピソードの面白さや楽しさも♡
今は亡き子豚ちゃんの
名前ド忘れしちゃいました(泣)
スナックのママさんのお話しとか
楽しかったですね
ご近所さんを招いてもてなす際の
手際がよくて美味しそうなお料理とか…
あれこれ思い出してると晩ご飯が作れなくなりそうですのでここら辺でひとまず
手術が無事におわりますようにお祈りしています
以前トークショーに行って、サインもいただきました。今回の本も買いました。手術台にのる時って、普段の仕事のキャリアもスキルも関係なく、生命体としての強さだけが頼りって感じです。
ゆうさんは、生命体としの強さがある方だと思います。だから、きっと大丈夫!ゆっくり休んでください。
スーパーでゴールドな元気玉を打ち上げ!
お帰りお待ちしております
手術が無事に終わり、元気に帰ってこられますように。
無理しないでくださいね。
絵日記シニア、購入いたしました。最後の方はもう涙なみだ…
ご無事の退院を心から願っております。
ゆうさん!がんばれ~😊
日本の岐阜からありったけの愛をおくります~
天国からもワカナからも抱えきれない程の愛がとどきますね💛
ゆうさん、応援してます!
ゆうさん大丈夫ですか💦ゆうさんの体調報告はぎっくり腰以外で初めてでは。
本の感想をAmazonに書こうと思ってたんですが先にこちらに。クロエビス話懐かしくてジーンと来ました(;_;)
あと個人的におみ足の無手入のワードがツボにハマりました(笑)
退院報告ここに集う皆様と共にお待ちしています!
おっ! 久々のナマゆうさん登場!!
クロエちゃ~ん、毎日、何回もお散歩していると、色白なんて無理よね~♪
ゆうさん、病院食、美味しいといいですね。
日本だとおかゆが定番ですが、ニュージーランドだと何が出るんだろう。
手術無事に成功しますように
日本から祈ってます。
元気なゆうさんになってお会いできますように。
今頃クロエちゃんが腕によりを掛けてとびきり頑丈なエンジェルバブルを作成している姿が目に浮かびます♥️
日本からもゆうさんの無事を祈っております☺️
ゆうさんがきちんと病院に行っていて良かった。
いつもテオテオメンバー優先で同世代としても
心配でした。
私は3年前の手術入院時はクロエビちゃんの
バスタオル持っていきましたよ。
二人の笑顔がとても心強かったです!
ゆうさん頑張れ‼
ゆうさんには守護天使がついてるからダイジョーブ!
元気に戻ってきてくださいね♪
ファイトー! イッパーツ♪ U^ェ^U
手術と入院 ゆうさん頑張って下さいね。
本に向かって元気玉送っておきます。
ちゃんと元気になって帰ってきて下さいね。
ゆうさんこんにちは。
入院手術とは大変ですね…。不安ですよね。
遠く日本から手術の成功をお祈りしてます。
手術頑張って!
元気に帰ってきましたよーっていう動画を待ってますね。今度は声入りで^_^
クロエビス本、もちろん楽しく読ませていただきました。今度日本に来られたら、ここにサインしてもらおう!
ネコたちのとことか、テオテオファームのこととか、まだまだ本にしてもらいたいことはいっぱいあります。
楽しみにしてます!
こんにちは。
数年ぶりのコメントです(>_<)
クロエビス本、出版してくれてどうもありがとう!(^^)!
なにかと開いては懐かしく思い出に浸ってます♪
クロエちゃんと同じ誕生日と知ってから、ゆうさんファミリーを身内と思っています。
なのでNZにお手伝いに行きたいくらいです。
手術と入院もよくなるためのステップですからね、頑張ってくださいね。
いつも応援していますよ(*^^*)
こんにちは! はじめてコメントさせていただきます。
テオさん&あっくんの家族入り以来のおつきあい?ですが
ご本を購入させていただいてから、ますますファンになりました。
今はクロエちゃんとエビスくんのことをもっと知りたくて
過去のブログを遡って読んでいます(=^・^=)
手術が無事に終わりますようお祈りしています。
もうずいぶんこちらのブログで元気を頂いています。
ありがとうございます!
私は5,6年不調なのですが、それなりに体について詳しくなりました。
健康の源は「腸」のようです。
Dr.ishiguroの動画は参考になると思います。
手術が無事成功することをお祈りいたします。
ゆうさん、今回も素晴らしいご本をお届けくださり
ありがとうございます。
ラブラドールと共に歩める人生、なんて素敵なことかと
改めてかみしめました。
クロエちゃんとエビス君は、私にとって、愛犬との日々を
ますますハッピーなものにしてくれました。
ゆうさん、これからもブログ更新を楽しみにしていますので
早く元気になって戻ってきてくださいね。
病院での時間が滞りなく経過しますようにお祈りしています♡
ゆうさんへ
博多から愛をこめてラッキー元気玉送ります!
大丈夫じゃけえね!(母が広島出身)
ゆうさん、ジャージ姿でもお綺麗! そして、笑顔がチャーミング!
手術の成功とお体の回復を心から祈っています。
ゆうさん、それはそれは失礼しました。
どうしても犬たちや家族たちが優先になってしまい自分のことは後回しになってしまいがちですよね。
ちょっと緊張しますが、(私も至って健康体なので入院を経験したことは1回しかありません)みんなの為にも早く元気になって、ゆうさんの笑顔を見せて下さいね!
ゆうさん、きれいよ!ジャージで十分素敵に見える。
手術の無事を祈っています。頑張って👍
ゆうさん、手術、頑張ってください。健康第一です!
先日コメントで書いた保護猫、正式にうちの子になりました。
手を焼く甘えん坊です。
同年代の者です。手術が無事終わりますように。
私もここ20年、何回か手術をしていて通算91針縫ってます。切ったはったの経験から言いますと、術後3日間は傷が痛みますのでロキソニンを貰いましょう。4日目からは動くと時々傷口に痛みが走る程度になると思います。一週間から10日位で抜糸が済めばもうこっちのもんです。
病院によっては術中にかける音楽をリクエストできたりするので今のうちに考えておくのもいいかも。頑張って下さい。
在NZ(AKL→CHC→AKL)です。手術入院なのですね。おだいじになさってください。
ワタシもNZに来てから何回か手術をしたのですが、いい意味でカジュアルでフレンドリーな先生やナースの皆さんのお喋りに手術前の緊張が緩まりました! お大事に、ゆっくり養生してください。
ゆうさん、その後いかがですか?更新の日を今か今かとずーと首を長くして待ってますよ〜!元気で復帰を楽しみにしてます。