楽しくトレーニング
毎日、犬たちのスケジュールにメリハリを
つけるために、簡単なトレーニング?を
行っています。
それなりにマジなトレーニングは個別にやるので
グループでやるのはただ楽しむため。
っていうか、オヤツあげるための口実とも言う。
まずは準備体操。
フォレスト、オテ!

チェイス、ハイタッチ!(英語でハイファイブ)

サニー、ハイタッチ!

はい、それでは「ステイ」をやります。
みんな一斉に並んで〜。

ステイ!

サニー(右)のせいでオヤツ持ってんのバレバレです。
よくできました〜。
はい、今度はフセて〜。

お〜、素晴らしい。
チェイス(右)に至っては笑顔が素晴らしい。
ステイ!

どんまい!どんまい!
はい、も一回ステイ!

うーん、惜しい。
チェイスも一頭だけだとできるんですけど。
グループになると「オヤツ、取られマース」
と思っているのかもしれません。
面白〜い。
てか、こういうのは動画で撮れ
ってハナシですよね。
でも動画にするとゆうさんの目線が変わるからか
犬たちの行動も変わるんですよね〜。
一番は誰かに撮ってもらうことなんだけど
今週、マカロンさんがいないからな〜。
犬たちだけのことを考えて
犬たちとの時間を過ごし、
犬たちの上達を喜ぶ。
そんな飼い主のエネルギー、犬は嗅ぎ取って
感謝をしてくれるんだそうです。
と、シーザー・ミランさんがおっしゃってました。
また明日も頑張ろうね〜。
てか、楽しもうね〜。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「ママちゃん、こういうのは動画で撮るのが基本でしょう?」byエンジェル・クロエ
人気ブログランキング
=================
☆☆☆☆☆こちらもよろしくお願いします☆☆☆☆☆
まぐまぐメルマガ
毎週水曜日発行中!
3年目を迎えました!
今週は「テ・アナウ人生初トランピング」がテーマ。

ご登録もしよろしければ!→500円(月額/税別)
バックナンバー(月ごと)の購入もできます!
「マーティンゆうのファームくろうバナシ」
+++++
これ買ったことはないけど、似たようなものを
手作りしております。ささみとか砂肝とか。

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】