登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

思う存分!

2020.09.08 14:03|我が家のエピソード



08092020_dogcomic.jpg


犬のしつけ、二人以上で行うと
ストレス溜まったりしませんか?
私ねえ、今回マイルドにしてます。
しつけの方法がぶつかっちゃったりしてね。
この漫画のエピソードもその一つでした。


トレーナーさんに来てもらって本当によかった。
しつけに関するお互いのストレスが激減した
という感じです。




==

予約開始となりました!今年もよろしくお願いします!
Calendar_banner.jpg
*他にもバスタオルやTシャツなど、たくさん!

ご存知ですか?
引退した補助犬たちの介護費・医療費は
100%ボランティアさんの負担となります。
頑張ってくれた犬たちの、引退後の生活が
幸せでありますように!
カレンダー収益の100%は引退犬たちのために寄付されます。
セットがお得です!

予約サイト→「引退補助犬を支援する会」





=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

「トレーナーさんって、実は飼い主をトレーニングするのがお仕事かもね。すごいわあ。」byエンジェル・クロエ


人気ブログランキング

=================




☆☆☆☆☆こちらもよろしくお願いします☆☆☆☆☆


まぐまぐメルマガ
毎週水曜日発行中!

26052020_thumbnail.jpg
ご登録もしよろしければ!→500円(月額/税別)
バックナンバー(月ごと)の購入もできます!
「マーティンゆうのファームくろうバナシ」


+++++



トレーニングはクリッカー使ってます。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】

テーマ:絵・イラスト
ジャンル:日記





コメント

犬に味覚がないって…

今日は。

これだけ嗅覚が優れている動物に味覚がないなんて
絶対に嘘だ!と以前から疑っている私であります☺️

色々バリエーションを揃えて

我が家ではトレーニング用のトリーツ、一種類だけではなく何種類か手作りで用意します。

これは簡単だなと思ったら、そこそこのおやつ。
おっ、ちょっとステージ上がった?と思う時は更に美味しいの。
今日のトレーニングの一番難しいやつ!と言う時は、その日の最高に美味しいのがご褒美です。

鶏 < 豚 < 牛 < 羊 < 鴨

ウチの子たちは、上記の順でグレードが上がります。
上位の中に、チーズとレバージャーキーが加わります。
バリエーションがあった方が、ワンコのマンネリが防げる気がしております。

No title

昔飼っていた犬は、子犬の頃にすぐにしつけ教室に3カ月預けたので、

帰って来た時は、別犬のように飼いやすい犬になっていました。

あとはかわいい良い子に。


すみません

とっても、勉強になるエピソードなのに
シェーしか目に入りません(笑)

☆ニクロのおそ松イヤミさんTシャツを送って差し上げたいです
非公開コメント