リマーカブルなマーケットに行ってきました
本日は早くから、友人のミキちゃんと一緒に
「リマーカブル・マーケット」に行ってきました。

早速犬連れの方とすれ違うほど
犬連れ率の高いこのマーケット。
んもう、入る前からワクワクします。
お財布の紐をゆるゆるにして
愛犬&愛猫たちになにを買おうかしら、な
カモネギ・カスタマーなゆうさん。
中に入ると・・・

なんと!この子の名前は「フォレスト」!
同じ名前なのに!
すっごく年下なのに!
とてもシャイで、大人しいフォレストくん。
なかなかカメラを見ようとしないどころか
すぐに飼い主さんの後ろに隠れちゃうので
お隣にいた「ゆきちゃん」がモデルさんを
かってでてくれました。ゆきちゃん♡


それにしても、ゆうさん実は
外出が久しぶりでして。
ニュージーランド社会の意識の変化の速さに
ちょっとビックリしました。
コーヒーの紙コップが全面廃止になってるなんて!

そういえば、先日
マカロンさんの病院の近くのカフェで
「お持ち帰りコーヒー」を頼んだら
お店のお姉さんの様子が怪訝で
気になってたんだよなー。
そうか!そういうことだったのか。
ニュージーランドでは(少なくともこの周辺では)
一回しか使わないお持ち帰りカップは
廃止の方向にあるようです。
え?じゃあ、お持ち帰りはどうするの?
と思いますよね?
こちらをお使いください、とのこと。

一般の家から寄付で集まったものらしい。
ニュージーランドなので、カップはきちんと
返ってくるんだろうなあ。
もしくは自分専用の容器を持ってくる。
犬連れの人がこれだけいたのに
犬用のお店はたった一軒だけでした。
それもドライ・ドッグフードのみ。
そこはちょっと意外だったけど
ショッピングには満足。
そういえば購入したものは全て紙袋に
入ってきてました。

後ろの紙袋に入ってるのが「ヘンプシードの胚芽?」。
そしてボトルは「犬用ヘンプシード・オイル」です。
ちょっとチェイスとフタリで
ヘンプ生活を始めてみようかと思って。
あとは全部人間用。
ケーキは「ジンジャーブレッドケーキ」です。
マカロンさんへのお土産。
久々のお出かけは楽しかった!
やっぱりショッピングは女友達とに限りますなあ。
ーー
チャリティー自費出版プロジェクト
「エビス本」発送追いついてきました!

↓↓こちらのショップから↓↓
⚫️⚫️⚫️「羊の国の絵日記屋」⚫️⚫️⚫️
本 + 年賀状&クリスマスカードセット
はじめました。

*発送元は日本サービスドッグ協会です。
*一部は引退補助犬のために寄付されます。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「犬用クッキーのお店なかったんだ〜。チェイス、残念だったね〜。」byエンジェル・クロエ

=================
☆☆☆☆☆こちらもよろしくお願いします☆☆☆☆☆
+++++
ーー
まぐまぐメルマガ
毎週水曜日発行中!

ご登録もしよろしければ!→500円(月額/税別)
バックナンバー(月ごと)の購入もできます!
「マーティンゆうのファームくろうバナシ」
+++++

<ブログ読者様限定クーポンコード>
「penpen」とご入力いただくと
総額から10%のディスカウント!
お忘れなく!
+++++
★★★「羊の国のビッグフット」★★★

*更新しました!「猫たちの寄り道」
+++++
★★★羊の国のインスタグラム★★★
動物家族&新入りメンバーの写真盛り沢山!
+++++
シニアドッグにおすすめです。
あと、皮膚の弱い子とか。
人間のアトピーにも。


いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】