同じラブラドールでも…
我がテオテオファームの末っ子たち。

さすがに中央のチェルシーは猫なので
この話題には入れませんが
サニー(左)とフォレスト(右)について。
同じラブラドールでもだいぶ、いや
かなり違います。
二頭を連れて歩いていると
(サニーを指して)「こっちはラブラドールで…」
(フォレストを指して)「こっちは?」
と聞かれることがよくあるんです。
ちょっと戸惑いながら「どっちもラブラドールですよ?」
って答えるゆうさんです。
一瞬、質問の意味がわからないもので。
サニーの方がニュージーランドのスタンダード
ってことなんでしょうね。
フォレストのほうが南島のラブ、
って感じなんだけどなあ。
と、そんな風に
違う犬種と勘違いされるくらい外見も違って
いわんや、性格をや。です。
全然違います。
先日、この写真を見てて
笑いがこみ上げてきたのですが

どうやらサンニンの性格の違いが
表情にすごく現れてるからかと思いました。
ぷぷぷぷっ。
フォレストはものすごく活発で明るいラブ。
座右の銘は?と聞かれたら、間違いなく
「Will to please!」と答えるに違いない。
サービス精神に溢れていて、
飼い主を幸せにするために努力を惜しまない。

ちょっと繊細なところがあって優しい子。
人の表情をすごくよく見ている気がします。
お散歩は「引っ張る」タイプ。
とにかくお散歩大好きで、興奮が止まらない。
先へ先へ行きたい。
それなのに、コマンドもよく聞いてくれて
リーダーウォークもマスターしてます。
そのうち彼とアジリティーに
挑戦できればいいなあ。
ーー
そしてサニー。

んもう、笑っちゃうくらいフォレストとは真逆。
本当にラブラドールか?っていうくらい、
あまり何にもやる気を見せません。
一番年下なのに、態度は一番デカい。
「愛されることが仕事」
「可愛いのが仕事」
と思っているフシがあります。
そして微塵も間違ってない。
そういう意味ではすごく良い仕事してます。
お散歩は「動かざること山の如し、サニーの如し」。
フォレストと一緒なら喜んで行くが、
飼い主と1対1のリーダーウォークなど
興味なぞ無い!とでも言いたげに
散歩に行こうとゲートを開けると
家に向かって逃げていきます。
おうち大好きか!(大好きなんです)
正直言って、
「こんな性格のラブラドール、いるんだなあ」
と感動さえ覚えています。
あまりにも新鮮で面白すぎてネタだらけ。
来るべくしてうちに来た、という感じ。
あだ名の「ドン・サニー」がぴったりな感じ。
(ドン=首領)
ーー
そんな性格の違う二頭ですが
ちょっと目を離すとすぐにくっついています。


熟睡してます↑
クロエちゃんとエビスの時もあわせ
同じ犬種でも個性ってそれぞれ。
オヤツのキャッチの仕方もそれぞれ。
これからもみんなの個性、
見つめ続けていきたいと思います。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「フォレストは水がそれほどでもなくて、サニーは大好き。オヤツに関してはみんな大好き!」byエンジェル・クロエ

=================
☆☆☆☆☆こちらもよろしくお願いします☆☆☆☆☆
+++++
週間メルマガ(有料)水曜日発行中!

ご登録もしよろしければ!→500円(月額/税別)
バックナンバー(月ごと)の購入もできます!
*5月は5週あったので若干お得です。
「マーティンゆうのファームくろうバナシ」
+++++
色々入荷しています!

+++++
★★★「羊の国のビッグフット」★★★

更新!「逆インフルエンサー」
+++++
★★★羊の国のインスタグラム★★★
動物家族&新入りメンバーの写真盛り沢山!
+++++

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】