トイレ・トレーニング
インスタで
「ゆうさんちはトイレ・トレーニングどうされてますか?」
というご質問をいただきました。
うちは犬たちのトイレは外なので、
定期的に外に連れ出し「ここがトイレ」と
覚えてもらうのがトレーニングと言えばトレーニング。
なんですが・・・
フォレストの場合・・・

と、我が家に来て初日に勝手に学んでました。
今ではドアが思いっきり開いていても
猫ドアを使って出入りします。
使えなくなる日も遠くはないんだけどなあ…。
その日が来たらフォレストはどうするのか
いまからゾクゾクします。(特に財布まわりが)
実写版

短いけど動画版
==
…というような感じで皆様からのご質問を
募集&掲載させて頂いております。まぐまぐ有料メルマガ

本日第2号発行。今週号はこんな内容。
●ファームに憧れたキッカケ
●猫との暮らしくろうバナシ
●今週のくろうTOP3
●くろうバナシQ&A
毎週水曜日発行、各週ここだけ漫画3本、
月額500円(税別)で4回届きます。
初月(1月)は無料です。
ご登録お待ちしております!
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「えー!あたしもたまにはメルマガ出たい〜!コーナー持たせて〜。」byエンジェル・クロエ

=================
☆☆☆☆☆こちらもよろしくお願いします☆☆☆☆☆

細々と続けておりますMokai Simply NZ。
大人気の関節用サプリ、新ラベルで再登場。
「トラブルスキン・ヒーリングハーブ」も入荷です。
1月のクーポンコードは「penpen」で10%オフ!
+++++
●クロエちゃん本、無事にお届けできてますでしょうか?
不良品等、問題があればこちらに連絡ください。
必ず対応しますので→hitsujinokuni.yuあっとgmail.com
(あっとを@にかえてくださいね)
+++++
*羊の国のラブラドールE日記ヤング‼︎電子書籍*

●Amazon(Kindle)はこちら
「羊の国のラブラドールE日記ヤング‼︎」
●マーティンゆうのショップでもDL販売開始
「羊の国のラブラドールE日記ヤング‼︎」
(EPUB形式です。専用リーダーが必要です。)
+++++
今年のカレンダー、まだあります!

*画像クリックで予約画面に飛びます飛びます。
ご存知ですか?
盲導犬・聴導犬はじめ、全てのサポートドッグたちの引退後は
医療費も介護費も全部ボランティアさん負担になります。
頑張ってくれた犬たちの引退後の生活が幸せでありますように!
カレンダー収益の100%は日本サービスドッグ協会に寄付され
引退犬たちの介護・医療費に使われます。
+++++
★★★「羊の国のビッグフット」★★★

更新!「相変わらず気を使いまくってます!」
+++++
★★★羊の国のインスタグラム★★★
動物家族&新入りメンバーの写真盛り沢山!

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】