荒治療スタート
今朝、チェイスをまた
獣医さんに連れて行ったんですけど

獣医さんから逃げ出したくて
たまらないチェイス。
クロエちゃんの時もそうだったなあ。
獣医さんのある通りに差し掛かると
ただの散歩でもそっち方面は
断固拒否!してたっけ。

でも、クロエちゃんは
一旦獣医さんに到着しちゃうと
腹をくくるタイプだったんだけど
チェイスの場合は・・・
診察室に入ってもらうのに
毎回大騒ぎです。
クロエちゃんを見習ってー!

でもね、今日はね
別に診察の予定ではなかったの。
獣医さんから連絡があって
「ケンネルコフの予防接種で
薬品会社側に落ち度があって
現在のものは有効ではありません。
費用はかからないので、もう一度
やり直し予防接種を受けてください」
とのことだったんです。
これが無いとペットホテル等に
泊まることができませんのでね。
どっかに行く予定はまるで無いんですけど
一応受けとこうかと思って。
でも、まあ、そこでやっぱり
「チェイスの関節炎」についての
話になるじゃ無いですか。
現在の痛み止めが劇的に効いてるワケでは無いので
どうしようかねえ、という会話が行われ
「じゃあ、荒治療に出るか」
という流れになったワケです。
荒治療と獣医さんに言われたワケじゃなくて
ゆうさんが「そ、それは荒治療ですね〜」と
勝手にネーミングしただけですけど。
その内容とは、
●薬での痛みの緩和を一旦やめて
●サプリメント
●ダイエットして(←プチ荒治療)
●散歩に行かない
これを六週間続けます。
散歩に行かないことでチェイスのQOLが
著しく下がるんじゃ無いかと思って、
それでゆうさんが「荒治療」呼ばわり。
獣医さんは「Bed Rest作戦」と呼んでます。
真逆だ!(笑)
これで全く改善が見られないようであれば
CTスキャンを受けにクライストチャーチまで
行くという選択肢。
六週間もチェイスと散歩にいけないなんて
ゆうさんもションボリです。
でもまあ、ファーム内をウロウロして
気晴らしはしようね。
ナース・チェルシーが面倒みるでチェル。

「ね〜?」
ーー
ちなみにクロエビス時代から
サプリはこれらを愛用してます。
先天性というか、生まれつきなので
劇的な改善は処方薬じゃ無いと
無理かなー、と分かっているのですが
長期的に安心して使えますからね〜。
エビスに効果抜群だった
NZ産グリーンリップドマッスル

・・・にしたいんだけど、品切れ中(涙)。
なので別メーカーの商品を一時的に愛用中。
と、ハーブレメディです。

炎症鎮痛サポートハーブ
アスピリンに近い天然の鎮痛成分をもつセイヨウナツユキソウをはじめ、
NZにしかないプアテア、血液を浄化して炎症をおさえる万能エキス・カワカワなど、
珍しいハーブの数々をブレンド。
Mokaiで販売中です。
★Mokaiとはニュージーランド製品のみを扱うオンラインストアーです。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「うーん、どっちかっていうとチェイスよりもママちゃんが耐えられないんじゃ無い?」byエンジェル・クロエ

=================
★「羊の国のビッグフット」

更新!「攻撃は最大の…?」
★Mokaiのペットレメディ

*Mokaiは9月末でクローズですが、ペットレメディは
ゆうさんが引き継いで別サイトで販売続行予定です。
うちもペットキャリアを
増やしておかなくては。


いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】