センチメンタル散歩
今日、ほんと〜うに久々に
用水路沿いのお散歩コースに行ってきました。

チェイスの視線の先は・・・

ダム放水ちう〜。(湯気ではない。水しぶき)
歩きながら「あれ?ここ
お気に入りの散歩コースだったのに
なんで久しぶりなんだろう?」
と思ったらデスね・・・

そうそう、ここヒマラヤスギが
たくさん植えられてるんでした。
花粉の時期(こっちの9月)になると
メガネが黄色く曇ってたっけ。
駐車場に戻るとフロントガラスが
花粉でいっぱいで、前が見えなかったほど。
その後、49歳になって発症した花粉症。
んもう、絶対これだと信じて疑ってなかったのです。
これだけ浴びれば、そりゃバケツも一杯になるわ!と。
(後に日本で検査をして、↑これは間違いで
NZのスギってアレルゲン出さないことを知ります。
実はイネ科の植物アレルギーでした。)

エビスの大好きなお散歩コースだったのに。
暑くってもすぐ用水路に飛び込めるし
風の強い日でもスギたちが守ってくれたし。
最後に(恐る恐る)連れて行ってあげたのは
去年の3月でした。(当時まだ検査はしていなかった)
フタリきりではしゃげる
絶好のデートコースだったね。

ここには何故か、エビスの面影が
たくさん落ちてるような気がした。
なんでだろう。
他にもたくさんあるのにね、お散歩コースは。

チェイスはひょっとして、
まだ嗅ぎとることができるんだろうか?
エビスの匂い。
流石にここには残ってないかな?
出来たら、出来たで
それも切なすぎるよねえ。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「チェイスのお鼻、一日借りれたらいいのにね。そしたら確認できるのにね。」byエンジェル・クロエ

=================
★「羊の国のビッグフット」

更新!「V.I.P.ならぬV.I.C.な王様」
★Mokaiブログ更新。
実は・・・「メルマガ発行日とMokaiクローズに向けて」

プロポリス、新しい在庫入荷しています!
日本でたくさん購入!花粉症グッズ

これとか

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】