スチュアート島の犬たち
先週末、スチュアート島という
ニュージーランドの南端の島に
野鳥を見に行ってきました。
島の大部分が国立公園なので
ハナから「犬は立ち入り禁止」なんだろうな〜
なんて思ってたんですけどね。
町をぶらぶらしてみると、こんなサインが。

そして、歩いているうちに



と、朝のお散歩中の地元わんこさんに
会うことができました。
たった二泊三日とはいえ、犬に会わないなんて
血中犬濃度がヤバいことになるな〜
なんて危惧していたので助かりました。
君たち、命の恩犬。
考えて見たらこの島に住んでいる人たちがいるわけで。
その数、約350人と聞きました。
てことは平均4人家族が多いとして、100世帯。
5世帯に1家が犬と暮らしているとすると
この島には20頭の犬が住んでいることになります。
かなーり適当ですけど、そんなに遠くない数字だと思う。
二泊三日で10頭強の犬を見たので
スチュアート島の犬の、約半数と会ったことになります。
スチュアート島犬偏差値としては、ゆうさん高い方ではないでしょうか。
えっへん。
でも、聞くところによると
「オフリードにできる場所は島全体で3箇所しかない」
そうです。
それもそのはず、この島には

キウィや・・・

ペンギンが普通に道を横切るそうなので。
今回の旅の目的は、そうして保護されている鳥たちの
自然の姿を見ること。
自然に暮らすキウィの姿も見たかったんですが
彼らは夜行性なので今回は諦めまして
目標はこちらの「Saddleback」さんです。
見たど〜〜〜!

くぅ〜っ、ここまできた甲斐がありました。
自然にどっぷり浸かった週末。
でも、今回はちょっと森に飲まれちゃって
現実に戻るのに時間がかかった。
神秘的で素敵な場所です。
船酔いをしない鳥好きな方に
強くおすすめの島。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「帰りのフェリーが大揺れで、船酔いからさめたのは昨日あたりだったんですって…」byエンジェル・クロエ

=================
★「羊の国のビッグフット」

更新!「王様の遊び」
★インスタグラムみんなの写真はコチラに!
<お知らせ>
「引退補助犬支援チャリティーカレンダー2018年度版」
予約受付中です。
今年のテーマは「引退犬たちと日本の野生動物」。
こちらは五月です。って、野生動物・・・?

福井県の恐竜博物館。かつての野生動物(汗)。
今年もよろしくお願いします!収益の100%は引退犬たちの医療&介護費に使われます!

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】