チェイスの変化
まだまだ全員、エビスのいない生活パターンが掴めていない感じの日々です。
特にチェイス。
多分今まで、エビスの行動を見て、わたしの行動を知っていたんでしょうね。
通訳してくれるヒトがいないから、ちょっとオロオロしてる感じ。
まあ、エビスとは14年近く一緒に生活してたからね。
そりゃ、わかるよね。母ちゃんの次の行動は何か、ってね。
そんなチェイスを笑顔にしたくて、毎日長〜いお散歩に出かける日々です。



そうそう。
そうやってお外で思い切り運動して、クタクタになって
さぞかしご飯をバクバク・・・
食べないんですよ!
エビスがいなくなって一番目につくチェイスの変化。
食に対する情熱が半減したこと。
一応全部平らげてはくれるんですけど、時間がかかるのなんのって。
今朝なんて、ゴハン食べてる最中に「休憩入りマース」って外に出たもんだから
デッキの上にドッグフードがボロボロこぼれておりました。
今までの我が家では考えられない!!
きっとお空では・・・

みたいなことになってるぞ、チェイス。
あーあ。
知らないぞ〜・・・。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
てか、今まで「早く食べないととられてしまいマース」って思ってたのね・・・。

=================
+++++
こちらもよろしければ。
★「羊の国のビッグフット」

更新!「猫のカウンセラー」
★インスタグラムみんなの写真はコチラに!
+++++
<お知らせです>
「引退補助犬支援チャリティーカレンダー2018年度版」
予約開始となりました。
すみません。実はまだ制作作業中ですが、必ず完成させますので
ご予約をいただけると励みになります。ありがとうございます。
(お支払いはカレンダーお受け取り後となります)

=====
ご存じですか?盲導犬・聴導犬はじめ、全てのサポートドッグたちの引退後は
医療費も介護費も全部ボランティアさん負担になります。
頑張ってくれた犬たちの引退後の生活が幸せでありますように!
カレンダー収益の100%は日本サービスドッグ協会さんに寄付され
引退犬たちの介護・医療費に使われます。
=====

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】