お散歩の心がけ、これから
もう耳が聞こえないことには、すっかり慣れた様子のエビスですが
やっぱり「足りていない」みたいです。
今まで5つの感覚を使って、可能な限りの「情報」を得て
自分のいる世界を理解していたのに
今は聴覚から入ってくるものが何もありません。
それを補うかのように、嗅覚を使うことが明らかに増えてます。
お散歩に時間がかかるのは、体力の低下もあるけど、このこともあるんです。
情報収集に今までより時間がかかっちゃうからね。
そして最近、お散歩の途中で、空間に向かって吠えるようになってきました。
何に向かってかというと、その場に残っているニオイの主。(他の雄犬)
しっかりニオイを嗅いで、返信シッコもして、
なんなら肉球まで使って自分のニオイの上書き保存をした上で、
「まだ足りない!吠え」
じゃないかと思うんですけどね。
これもやっぱり、耳が聞こえなくなったことが
大きく関係してるのかなあと。
きっとこの「吠え」は怖さの表れ。
このニオイの主に対しての、自信のなさの表れなのかな?と想像しています。
姿の見えない相手への威嚇。
そうすることで不安が吹き飛ばされる。
自分の体力が昔の若かった時のままじゃないこと、エビスも本能的に理解しているようです。
特に気にする様子も見せないから、こちらも忘れてしまいそうでしたが
耳が聞こえなくなったことで、他の感性を研ぎ澄まそうと頑張っているエビス。
せめて不安材料を増やさないために、常にエビスの視界のどこかに入ってあげること。
心がけている今日この頃です。

これからもたくさん、笑顔の散歩に行けますように。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「味覚よ!エビちゃん、味覚はとーっても大切なのよ!」(byエンジェル・クロエ)

味覚が一層研ぎ澄まされてきたエビちゃんに今日もクリック、ありがとうございます~。
=================
+++++
こちらもよろしければ。
★「羊の国のビッグフット」

更新!「わかりやすいあっくん」
★インスタグラムみんなの写真はコチラに!
★マーティンゆうFacebook
+++++

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】