登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

真夏の大みそか

2016.12.31 11:26|NZ



2016年大みそかですね~。
最後に年末年始を日本で迎えたのが
いつだったのか思い出せないくらい遠い昔。
まだ生まれてなかったブログ読者さんも
いらっしゃるんじゃないかな。マジで(汗)。
そ、それくらい昔。


大掃除やおせちの準備にお忙しい中
ご訪問ありがとうございます。
南半球羊の国では、この時期は比較的
「ごあいさつ回り」が一般的かな?
親しい人たちの家にお邪魔したり、されたり。
まあ、一杯飲んでいきなよ。みたいな。
ゆうさんとしては、大掃除や一年を振り返る、
などの「けじめ」を優先させたいところですが
付き合いの悪い人と思われそうなので
マイ・ワイングラス片手にご近所を歩きます。


こんな格好で。(花粉症ゆえ)
31122016_dog1.jpg
ひらきなおってマスクをつけっぱなしに
していたら、症状が激減した!
なんて当たり前な!!
*西洋社会ではマスクは肩身が狭いのデス


おまけに昨日は指の先をハサミで
切り取ってしまい(トマトの剪定中)
上記の格好の上、更に!医療用手袋が
必須となってしまいました。
こんな姿の女と歩くのは、絶対に嫌だろうなあと
マカロンさんに確認をとってみたのですが
そこは、ほれ。マカロンさんのこと。
「ううん、全然大丈夫。ていうか、恰好良いよ・・・」

31122016_dog2.jpg

だって。
彼の90%は思いやりとお世辞で出来ています…。


今年も色々ありました。
チェイスの家族との絆がガッシリしたり
13歳をむかえたエビスの足元や体力が
ちょっとおぼつかなくなってきたり。


先日もビーチにて・・・
31122016_dog3_201612311010026b2.jpg


31122016_dog4_20161231100832801.jpg

ちょっとヒヤリとさせられた。


遠浅だったからいいけど、何度も波に
押し倒されたりしてました。
もってかれちゃったらどうしようかと・・・。


あとはやっぱり、羊のこまちと豚のペネロペとの
別れがまだ消化しきれてません。
フタリとも2歳の年で、逝くべきじゃなかったのに。
「ファームに慣れた頃の事故」と言いますか
自分でも「うかれてた」のかなあと、反省しっぱなし。


「テオテオファーム」ブログが更新できていない
こともあり、読者の方から
「愛情がなくなったからじゃないですか?」等の
メッセージを頂いたのですが、無理もない・・・。


でも、実はその逆で。
「ブログの記事探し」でパドック(みんながいるとこ)に
入るのは止めよう。と思ったんです。
やっぱカメラと一緒に入ると、みんなのお世話よりも
「ストーリー」のほうに気がいっちゃって
大切な色んな事を見逃しがちです。
「ストーリー」があった日は早々に出ちゃうしね。


どっちも「誤食」が原因かと思われているので
私にもっと経験があったら、私がもっと気をつけていたら
防げた事故かもしれないと、ファーミングに集中している
毎日を送っています。


ブログお休みの間、カメラ無しで羊とアヒルと向き合って。
手を汚して汗にまみれて、見逃さない努力をしているつもり。
お仕事の話も生意気ながらお断りして
「家族最優先」を掲げた今年の後半でした。
そして来年からも。


なので、あちらのブログも年明けで落ち着いたら
また再開したいと思います。酉年ですしね。
相変わらずいっぱい色々やらかしてくれてますしね。


皆様、今年もご訪問、ありがとうございました!
来年で13年目を迎えるこのブログ。
引き続き犬たち中心に綴っていきたいと思いますので
「羊の国のビッグフット」(猫ブログ)
「羊の国のテオテオファーム」(羊&アヒルブログ)
ともども、来年からもよろしくおねがいします!



=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

「来年からもクロエちゃん、皆さんに会いにきま~す。」(byエンジェル・クロエ)

26122016_dogBanner.jpg人気ブログランキング

一日一クリック、はげみになってます。ありがとう!

=================





+++++

<チャリティー・カレンダーのお知らせ>
羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「ますます魅力的!」5
カレンダー予約受付はコチラです!「引退補助犬を支援する会」

ご存じですか?
サポートドッグ(盲導犬、聴導犬、介助犬)の引退後の
介護&医療費は引き取りボランティアさんの負担となります。
頑張ってきたサポートドッグたちが幸せな引退後の生活を
送れますように。十分な医療や介護が受けれますように。
カレンダーの収益金は100%そんな引退犬たちのために使われます。

+++++

+++++

こちらもよろしければ。

★「羊の国のビッグフット」
羊の国のビッグフットバナー

更新!「真夏の年末」


★インスタグラムみんなの写真はコチラに!


★マーティンゆうFacebook


Mokai Naturally New Zealand
ニュージーランド・オンラインショップからのお知らせです。
「年末年始の発送スケジュール」


+++++





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】