花粉症新人賞?
今年からいきなり花粉症デビューを
果たしまして・・・。(南半球@季節逆)
初心者向けに徐々に始まるのかと
思っていたらですね、いきなり
「花粉症の新人賞」総ナメ!
ってくらいの辛さです。
とにかく痒い!
そんなゆうさんのエピソードです。
あんまり犬、関係なくて申し訳ない・・・。




ど、どうりで店員さんが誰も
話しかけてこないと思った~。
マカロンさん曰く
「値切り交渉で決裂して、店員さんと
とっくみあいのケンカをしたのかと」
思ったそうですよ。
そんなこと、するかー!
そんなわけで、毎日のお散歩は
鼻ティッシュでしのいでます。

あんなに楽しみだったアウトドアが~。
アジア圏外では「マスク文化」がないので辛いです。
てか、ニュージーランド人の花粉症の人
マスク無しでどうやってしのいでんのかな~?
ゆうさんの花粉症の症状が軽くなるのが先か
はたまた「マスク文化」が西洋で受け入れられるのが先か。
最近はそのことばっかり考えてマス・・・・。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「ママちゃん、あと3カ月くらい?がんばれー!」(byエンジェル・クロエ)

一日一クリック、はげみになってます。ありがとう!
=================
+++++
<チャリティー・カレンダーのお知らせ>

カレンダー予約受付はコチラです!「引退補助犬を支援する会」
ご存じですか?
サポートドッグ(盲導犬、聴導犬、介助犬)の引退後の
介護&医療費は引き取りボランティアさんの負担となります。
頑張ってきたサポートドッグたちが幸せな引退後の生活を
送れますように。十分な医療や介護が受けれますように。
カレンダーの収益金は100%そんな引退犬たちのために使われます。
+++++
+++++
こちらもよろしければ。
★「羊の国のビッグフット」

更新!「兄ちゃんたちの教え」
★インスタグラムみんなの写真はコチラにいっぱい。
★Facebook「引退犬支援チャリティー・カレンダー2017年版」
*今年もよろしくお願いします!
★Facebook「テオテオ・ファーム」
★Mokai Naturally New Zealand
あや店長のブログ更新!

+++++
コレ買う。もう絶対買う!


いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】