エビスの苦悩
ウソみたいなホントのハナシなんですが
つい最近まで聞こえなかったエビスの耳が
再び復活してきています。(少しですけど)
それにまつわるエピソード。




はい、そんなに拾い食いのチャンスが
転がっているんです。うちの近所。
近くに小学校があって、子供たちが
登下校の際にオヤツ食べてるんだと思うんです。
リンゴの芯とか、クッキーのかけらとか
トーストの耳とかね。
多分、鳥たちにあげてるつもりなんでしょうが
子供たちよ。それはエビスの口に入る可能性が高いぞ。
聞こえなかった時期は実力行使で
後ろからはがいじめにして止めてたけど
そして腰がすごく痛かったけど。
最近は「こら!」って言うだけで止めるので
やっぱり聞こえてるんだろうなあ。
あと、ゆうさんのくしゃみや携帯の音に
過剰に反応していたエビスが戻って来た。
聞こえるようになると刺激も増えるのか
以前はぼーっとしがちだったんですが
最近はなんか目がしっかりしてるような・・・。
注意を払っているんでしょうね~。

今のうちにいっぱい話しかけるぞー。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「てことは、ママちゃんのあのヘンな自作の歌もいっぱい・・・」(byエンジェル・クロエ)

一日一クリック、はげみになってます。ありがとう!
=================
+++++
<チャリティー・カレンダーのお知らせ>

カレンダー予約受付はコチラです!「引退補助犬を支援する会」
ご存じですか?
サポートドッグ(盲導犬、聴導犬、介助犬)の引退後の
介護&医療費は引き取りボランティアさんの負担となります。
頑張ってきたサポートドッグたちが幸せな引退後の生活を
送れますように。十分な医療や介護が受けれますように。
カレンダーの収益金は100%そんな引退犬たちのために使われます。
+++++
+++++
こちらもよろしければ。
★「羊の国のビッグフット」

更新!「かけひきはやめて」
★インスタグラムみんなの写真はコチラにいっぱい。
★Facebook「引退犬支援チャリティー・カレンダー2017年版」
*今年もよろしくお願いします!
★Facebook「テオテオ・ファーム」
★Mokai Naturally New Zealand
NZのオアシス社から大人気の4点セット
クリスマス限定商品販売開始です!

あわせてグリーンリップド・マッスル入荷しました!
詳しくはMokaiぶろぐで!
+++++
耳の洗浄液、使っているのはコレ。


いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】