カンベンしてと、言えなくて




これ、昨日のハナシなんですけどね。
今日は痛み止めに頼ってなんとか
ニ頭のお散歩をすませることができました。
もちろん昨日も!
で、なった瞬間なにしてたかというと
「トイレのふたを閉めてて」
こうなりました。
ギックリになった瞬間コンテストとかあったら
ぜったい恰好悪いほうの上位です。
もう二度とトイレのふたなんか閉めるもんか!
といってもホントに痛みがあるのは左半分だけなので
ギックリではないんでしょうね。
だから「くつした」とかは履けるんですよ。右だけ。
左はねえ、ドーバー海峡を泳いで渡る、くらいの困難を極めます。
ので、はかない。
しかし運が悪い事に、今日のチェイスとのお散歩中
左足の靴に小石が入る、という悲劇が起こってしまいまして。
10分くらいかけて、その小指の爪の半分くらいの小石を
取り除いてやったぜ。
おまけに、座り仕事が一番ツライ状況のときに限って
南極の氷なみにゆうさんに冷たい会計士さんから
「火曜日までにファイルを渡さなかったら見放す」
という背筋の凍りそうな内容のメールがきました。
ただただ、この人をぎゃふんと言わせたいという
負のエネルギーを糧に、ゆうさんは火曜日まで頑張るのです。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「ママちゃんはああ言ってますけど、良い人なんですよ~(会計士さん)。」(byエンジェル・クロエ)

一日一クリック、はげみになってます。ありがとう!
=================
+++++
<チャリティー・カレンダーのお知らせ>

カレンダー予約受付はコチラです!「引退補助犬を支援する会」
ご存じですか?
サポートドッグ(盲導犬、聴導犬、介助犬)の引退後の
介護&医療費は引き取りボランティアさんの負担となります。
頑張ってきたサポートドッグたちが幸せな引退後の生活を
送れますように。十分な医療や介護が受けれますように。
カレンダーの収益金は100%そんな引退犬たちのために使われます。
+++++
+++++
こちらもよろしければ。
★「羊の国のビッグフット」

更新!「猫vsアヒル」
★インスタグラム
★Facebook「引退犬支援チャリティー・カレンダー2017年版」
*今年もよろしくお願いします!
★Facebook「テオテオ・ファーム」
★Twitterでもときどきぶつぶつ
★Mokai Naturally New Zealand
ニュージーランドから直接お届けしています。

大人気!バレオ・プロポリス、入荷しました!
+++++

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】