チェイスからのさよなら
生まれてすぐに私のもとへやってきて、
哺乳瓶で育てた羊のこまちがクロエちゃんの元に旅立っていきました。
まだ無意識に、目がこまちを探しています。
起きて最初に考えるのは
「ああ、夢だったんだ。よかった!」
そして絶望・・・。
しばらくこんな日々が続きそうです。
忘れないうちに記しておきたいのですが
前日のチェイスの行動が気になりました。

こまちのニオイをずーっと嗅いでいたんです。
わたし、このときまだまだこまちの状況には希望を持っていて
しいて言えばこのチェイスの行動だけが、不安材料といえば不安材料でした。
というのも、チェイスは「がん探知犬」のトレーニングを
ほんのちょこっとだけですが、受けたことがあります。
と言ってもかじった程度で、書くのも恥ずかしいくらいなんですが。
エビスが角化棘細胞腫の手術を受けたとき
書かなかったけど、肘部分にできていたできものも一緒に切除したんです。
良性ではありましたが、「これはとっといたほうがいいヤツ」ということで。
実はこれ、チェイスが教えてくれたんです。
肘部分のできものはもちろん全くの無臭でした。(人間にとっては)
でも、チェイスがものすごーく執拗に、毎日嗅いでいたんです。
たまたま遊びにきていたドッグトレーナーさんが、「これ、すぐ検査したほうがいいよ」とおっしゃったほど。
こまちの場合は腸閉そくが原因だと思うので
体内出血していて、それがチェイスにはわかったのかもしれません。

普段、そんなことしないというか、はじめてでした。
こまちの側から離れなかったのは。
チェイスにはわかっていたんだと思います。
こまちがどんな状況下にあったのか。

ごめんね。
チェイスの言葉、しっかり聞いたのにね。
お別れになっちゃって、ごめんね。
+++++
こちらもよろしくなのです。
★「羊の国のビッグフット」

更新!「こまちとのお別れ」
★「羊の国のテオテオ・ファーム」

*よかったらこまちのこと、知っていただけるとうれしいです。「こまちの旅立ち」
★インスタグラムやってます!
★Facebook「引退犬支援チャリティー・カレンダー2017年版」
*今年はカレンダーにあわせて、オリジナル・グッズも出る予定です。
★Facebook「テオテオ・ファーム」
★Twitterでもときどきぶつぶつ
+++++
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「こまちちゃん、大きくなっててビックリした~。」(byエンジェル・クロエ)

=================
+++ Mokai Naturally New Zealand +++
Mokaiメールマガジン発行!

==

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】