登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

保護犬チェイスの変化

2016.05.28 15:38|チェイスのエピソード



というわけで、そのサイトの信頼性とか一切考えないまま、「里親募集」をしている団体からチェイスを引き取ったゆうさん。
チェイスがイメージ通りの犬じゃなくても、きちんとトレーニングをするから大丈夫!だってラブとコリーのMIXだもん!と、いつもの根拠のない自信があったからでしょう。
その自信が数カ月後に木端微塵に砕かれることなど、この時点では想像もしていませんでした・・・。

到着してしばらくの期間、お散歩に行ったことがないというので、オンリードにして色んなところを一緒に歩きました。
興味深かったのが、すれ違う人たちの多くが「レスキュードッグ?」って聞いてきたところです。びくびくおどおどしてたのがわかったんですね、きっと。
他の犬たちとのコミュニケーションもかなり控えめで、この時点で他人には大変好印象を与えていたチェイスでした。
野原や茂みで野うさぎを探すチェイスの姿を見ながら、「犬らしい」行動で生き生きと走り回るチェイスを見て、「ああ、保護犬を迎えて本当に良かった」と思ったものです。


しばらくの間、オフリードでの散歩もしてました。
羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「保護犬チェイスの変化」1


それから、半年くらい経った頃でしょうか。
完璧に家庭犬として自分の居場所を確保した、という自覚が芽生えた頃だったのかもしれません。
お客さんや子供にはとても愛想良く、今まで味わえなかったちやほやされる楽しさを謳歌しているように見えたチェイス。

それは本当に突然やってきました。

チェイスがお散歩で、何の前触れもなくすれ違うマウンテンバイクに乗ったカップルに襲いかかったのです。
幸い、オンリードで歩いていたので接触はなかったものの、相手のカップルはびっくりして大変気分を害していらっしゃいました。当たり前ですよね。

もう、さっぱり意味がわかりませんでした。
いままでマウンテンバイクとすれちがったこと、数知れず。チェイスがそんな行動をとったことは、もちろんありません。
一体どうしたんだろうと、いや~な予感を抱えたまま翌日。そしてこの日、その予感が的中するのです。

今度はチェイス、近所の方を襲いました。
バイクのキックスタートをしようとした瞬間、その足めがけて飛び付いたのです。
幸いにも頑丈なバイクブーツで、チェイスが一蹴りされて終わりだったけども、今度ははっきりとした攻撃性をあらわにしていたのです。 
ご本人を訪問し謝罪。その足で「こんなことがありました」とご近所中にお知らせしてまわりました。
「チェイスはいままでのチェイスじゃないので、アポなしでいらっしゃる際には気をつけてくださいね」と告げるためにです。
だいぶ同情されました。

ドッグトレーナーさんに連絡して、速攻で来てもらい、今後のトレーニング方針の変更を相談。
(それまでもずーっとトレーニングは続けていた)
「社会性が全くないため、感情のコントロールができない。」という最悪の状況なんだそうです。
トレーナーさんも悩みに悩んで同業者数名に連絡をとったけど、この時点で「安楽死」を進めてくる業界の人もいて、目の前は真っ暗でした。
それに加えて、家には新しい家族である猫が二匹いるんです!
この攻撃性がチェイスの本性だとしたら!?

訓練の方法をアメリカのスペシャリストまで連絡し(トレーナーさんが)、とにかく効果的な訓練方法を見出すことに必死な毎日でした。
最悪、外にドッグ・ランを設けて、そこでチェイスは一生を過ごすことになるかも・・・。そんなことも提案され、私の犬飼いとしての自信は木端微塵。そんなのチェイスの幸せじゃない!自分は犬と暮らす資格なんかないんだと、落ち込んだ日々、いや月日を過ごしました。

それでももちろん諦めるつもりなんかなく、毎日お散歩に連れて行き、トレーニングを繰り返し、チェイスを理解しようと必至に努力を続けました。
しかし、トレーニングを完璧にこなすにも関わらず、相変わらず外では近所の犬に攻撃性をむき出しにしたままです。頭が良いにもホドがある!

そんな日々を2カ月弱くらい続けたある日。 
たった一日の出来事。

それがチェイスを180度変えてくれました。
攻撃性が出てくる前の、人懐っこくて賢くて、アヒルも羊も誰も傷つけないフレンドリーなチェイスが戻ってきました。
それまでの毎日のトレーニングは何だったんだ、金返せ!とさえ思わせてくれるほど、あっさりと。

チェイスを変えてくれたのは猫たちです。


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「保護犬チェイスの変化」4


それに関しては、長くなってしまったので、すみませんがまた次号。



+++++

こちらもよろしくなのです。

★「羊の国のビッグフット」
羊の国のビッグフットバナー

更新!「母と猫」

★「羊の国のテオテオ・ファーム」
羊の国のテオテオ・ファームバナー

更新!「飛ばない鳥と、飛べない鳥」


★インスタグラムやってます!

★Facebook「テオテオ・ファーム」


+++++






=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

「エビちゃんも頑張ったわよねえ。家族ってすごいわね。」(byエンジェル・クロエ)

人気ブログランキング人気ブログランキング


=================






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】