登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

チェイスのお誕生日!

2016.05.27 13:07|チェイスのエピソード



「今にして思えば」


実は今日、チェイスの7回目の誕生日です。
Happy Birthday! Chase!


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「チェイスのお誕生日!」1


思えばちょうど一年前の今日、里親探しサイトではじめてチェイスと出会いました。
名前と年齢と、たった一行の紹介文。そして外に繋がれているチェイスの写真が4枚。
これだけで一目ぼれ。んもう、まさに「ビビッときた」っていう、例のアレ。
そのときは、この日がチェイスの誕生日だなんて知らなかったんですが、今にして思えば運命的な出会いですなあ。
考えすぎかもしれませんが。

そして、「今にして思えば」チェイスは我が家に来るべくして来た、うちで良かった。
と、自信を持って言えるのですが、ここに来るまでの道のりはブログに書かなかったけど、かなり大変なものでした。

このチェイス発見の日から3日後、一年前の5月30日にチェイスは我が家の一員になりました。
はじめて保護犬を迎えて、私が経験したこと。
これから保護犬を迎えようとしていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

去年の5月27日。
かなり本気で保護犬を迎えようと、色んなレスキューサイトをめぐっていました。
頭にあったのは、「2-4歳の、ラブラドールMIXの大型犬。できれば男子希望。」これだけ。
登録犬種でラブラドールが圧倒的に1位のニュージーランドでは、この条件決して難しくありません。 逆にラブMIXじゃない犬を見つけるほうが難しいかも。

当時クロエちゃんとの別れを経験して、3週間後。
かなり早い決心かと自分でも思ったけど、クロエちゃんを想う気持ちは、何年経とうが誰が来ようが決して変わらない。 ということがわかっていたし、エビスに仲間が必要なのは明らかで、焦ってさえいたかもしれません。

私自信とても反省しているし、ここからは決してほめられる行動ではないと思って読んでくださいね。

保護犬を迎えようと思ったら、信頼のできるレスキュー団体にコンタクトして、自分の家庭環境にあった犬が現在可能かどうか相談してみる。もしくはお気に入りの子がいれば、自分ちに受け入れ可能かどうか審査をお願いする。
っていうのがとるべきコースかな、と思うのです。(少なくともニュージーランドでは)
それで断られることも少なくないかもしれません。

で、我が家の場合からすると、生活環境的にはきっと理想的だと思うんです。 唯一、断られる可能性があるとすれば「外国人でシングル」ってところだけかな~と。
でも、それもきっと獣医さんからの推薦レターでクリアーしてたと思います。

本来の手続きを踏めば、の話ですが。

でも、前出の通り「焦ってた」し、「一目ぼれ」だったので、とにかく私は「チェイス」を引き取りたかった。
「チェイス」じゃなきゃダメだったんです。
その里親探しサイトの信頼性とか、レスキュー団体とか、まったく頭になかったんです。

28日に電話をすると、「あー、ザンネン。明日見に来るカップルがいて、その人たちにあげようと思ってます。」と断られたんですね。そりゃもう、落胆というよりは絶望に近かったです。
でも、どうしても諦めきれなかったので、29日の夜8時くらいに電話したんです。「チェイス、やっぱりもらわれて行きましたか?」って。
そしたら「一旦もらわれてったんですけどね、カップルだと思ってたら兄妹だったらしく、家に帰ったらお父さんに”返してこい!”って言われたそうで、戻ってきてます。まだ興味ありますか?」とのこと。
狂喜乱舞して「あります!あります!明日迎えにいきます!」って、翌日クライストチャーチまで日帰りでチェイスを迎えに行きました。

・・・ツッコミどころ満載ですね。

保護犬の迎え入れテストがもし存在するとしたら、完璧に赤点です。
「しつけはこれから」っていう子犬だったらまだしも、チェイスはこの時点で6歳です。
サイトには「4歳」って記載されてたけど。

その後、この自分のとった行動のツケを払うことになります。
チェイスくん、色々とやらかしてくれました。
今にして思うと、全部わたしのせいなのですが。

改めて、信頼できるレスキュー団体の存在のありがたみがわかったような気がします。
保護犬のことをよく理解し、問題行動があるようであればトレーニングを行うことで、引き受け先候補を増やす。
その子の幸せを望むからこそ、時には断らなくてはならないケースも出てくるでしょう。
これみんなボランティアでやってるレスキュー団体って、やっぱりスゴイ。

色々とやらかした何かは、また次号くわしく書くとして、現在チェイスはテオテオファームに無くてはならない存在です。
昨夜、子猫アーネストがふざけて危ないことをしているのを、チェイスとエビスのサンニンできゃっきゃ言いながら見守っていました。
「ああ、なんか完璧に家族だなあ。幸せだなあ。」と思ってメソメソ。
「クロエちゃんがいないなあ」「クロエちゃんに悪いなあ」とやっぱりメソメソ。

でも、今日はね。チェイスの誕生日だしね。
この一年、決して楽ではなかった道を通って、理想の家族になってくれたチェイスだしね。
今日で7歳だしね。って、シニアじゃん!


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「チェイスのお誕生日!」2


いっぱいお祝いしないとね。


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「チェイスのお誕生日!」3


チェイスの大好きなお散歩に行かないとね。

チェイス、今日はどこ行こうか!?


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「チェイスのお誕生日!」4


チェイス!
泣きたいくらい愛してるよ!
チェイス!


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「チェイスのお誕生日!」5



+++++

こちらもよろしくなのです。

★「羊の国のビッグフット」
羊の国のビッグフットバナー

更新!「母と猫」

★「羊の国のテオテオ・ファーム」
羊の国のテオテオ・ファームバナー

更新!「飛ばない鳥と、飛べない鳥」


★インスタグラムやってます!

★Facebook「テオテオ・ファーム」


+++++






=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

「チェイス、お誕生日おめでとう~!やっぱりあたしの目に狂いはなかったわね!」(byエンジェル・クロエ)

人気ブログランキング人気ブログランキング


=================






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】