ゴー!ゴー!ウェスト
こちらのサイトにて、インタビュー記事が掲載されております。

(///ω///)カァ~~
==



・・・とおっしゃるので
ウェスト・コーストのビーチに
行ってきました。



人っ子一人いない貸切ビーチで
犬たちはおおはしゃぎ。
チェイスはきっと、海ははじめてだと思うので
久々にノーリードで走り回ってもらいました。
波が高かったので、エビスは泳げなかったんだけど
解放感いっぱいで楽しめたんじゃないかな。
犬たちの笑顔がたくさん見れて良かったです。
以前、ここにそっくりのHokitika(ホキティカ)の
ビーチでクロエちゃんとエビスと
お散歩したことを思い出しました。
このメンバーでははじめてのウェスト・コースト(西海岸)。
寒くもなく、暑くも無く、ちょうどいい気温!
片道160kmも車を走らせ、来たかいがありました!
・・・・・のに、のんびりすることなく
30分後には帰路についていたのは

往復260kmも車を走らせたのに
滞在時間、短っ!
ビーチから離れた駐車場にて。
はらってもはらっても襲われる
短パン姿のマカロンさん。(の足)

黒い点々が全部サンドフライ。
<サンドフライとは?>
日本では「ブヨ」とか「ぶと」とか「ヌカカ」に該当する
吸血するハエです。(かむのはメスのみ)
見た目はショウジョウバエくらいの大きさで
かまれるととにかく痒い!
血がでるまでかきむしっても痒い!
かまれた箇所を避けて、指二本でまわりを掻くと
どんどん毒がまわってさらに痒い!
両手でそのまたまわりを掻きむしると
またまた毒がまわってさらに痒い!
一旦おさまったと思っても、シャワーなどで
あたためるとまたしても振り出しに戻る!
痒い!痒い!痒い!・・・・地獄が2週間くらい続きます。
(人によりますが)
それがサンドフライ。
特にこのウェストコーストのサンドフライは
デカいしいっぱいいるので、パワーもすごい。
ニュージーランド南島のウェスト・コーストに
お出かけの際には(ミルフォード、フランツ・ジョセフなど)
サンドフライ対策をお忘れなく!
+++++
「羊の国のテオテオ・ファーム」更新!

ブログ記事「朝食はじめました」
==
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「サンドフライのおかげで、思い出にひたる余裕、全然なかったんだって。ちょっと、ママちゃ~ん!」(byエンジェル・クロエ)

=================
++ Mokai Naturally New Zealand ++
*あや店長によりますMokaiぶろぐ更新
「こどもの日」

WikaWekaオーガニック・ローズヒップ・オイル
==
サンドフライをはじめ、虫対策には

バイツ・ノーモア!

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】