怪我の功名
今週はエビスの手術(火曜日)で
ヒトリで大騒ぎしちゃったかな、と
恥ずかしさ満載ではありますが
怪我の功名的なことも実はありました。
以前から犬チームと猫チームの
「仲良さそうな写真」をブログに掲載していて
そして、実際に仲は良いんでしょうけど
ゆうさんは正直、気が気ではありませんでした。
いつ事故が起きるかと、ハラハラしてた。
意外かもしれませんが、特にエビス(12)のほう。

2段ベッドの(上)エビス(下)チェイス
チェイスはトレーニングにものすごく反応してくれるので、
案外すぐに「猫を噛んじゃダメ」「追いかけちゃダメ」
と覚えてくれました。
そして「猫と暮らすトレーニング」からは
エビスよりも先にするっと卒業。
犬たちを慕う子猫アーネストとだいぶ仲良しです。

(左)アーネスト (右)チェイス
でも、エビスは既に12歳で、
もちろん大シニアだってトレーニングは入るんでしょうが
ゆうさんが甘くてね~。
もともと温厚なラブなんだから
なんとかなるでしょ。
みたいに「エビスまかせ」にしてたんです。
そしたら案外時間かかっちゃって。
トレーニングすれば聞き入れてくれるんだけど
夜寝るとリセットされるみたいで。
翌朝、猫を見ると振り出しに戻ってました。
映画「50回目のファーストキス」か。
それが火曜日以降、「エビスが弱ってる」ことを
猫たちも理解していたみたいで
距離がぐんと縮まったんです。
エビスのことが怖くないから近くに寄る猫たち。
寄ってきてくれると悪い気はしないエビス。
お互い「なんだ、良いヤツなんじゃん!」みたいに
今更わかりあってました。
エビスが猫たちを見る目つきやボディランゲージがガラッと変わった週末。

しかし、またしても次の課題が出て来てしまいました。
それは・・・
アーネストの犬化が止まらない
・・・ことです。

常に床で、犬たちの間でくつろぐアーネスト・・・。
猫って高いとこが好きなんじゃありませんでしたっけ?
床とか地面で落ち着けるの?
ドッグフードの盗み食いが止まらないしさ。
テオ母さん、お宅の息子さん
間違った方向に進もうとしてませんでしょうか?
大丈夫?

あ・・・、いいんだ・・・。
+++++
「羊の国のテオテオ・ファーム」更新!

ブログ記事「はじめての爪切り」
==
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「いいんです!・・・って、似てた?あたし、似てた?きゃー!恥ずかしぃ~っ。」(byエンジェル・クロエ)

=================
==
リニューアルのMokaiメルマガ「羊の国から」本日発行!

+++++

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】