犬たちのGraduation
昨日は犬たちの卒業式でした。

何のか、っていうとここしばらく通ってた
「嗅覚トレーニング(Nosework)」のです。
あ、初級者コースです。
もともと犬たちが兼ね備えている優れた嗅覚。
それを使って色んなゲームを行いながら
1.お天気の悪い日でも室内で遊べる方法を学べたり
2.才能が発掘されたり
3.それがきっかけで災害救助犬やがん細胞探知犬などになったり
というトレーニングコース。
エビスもチェイスも見事に「1どまり」ではありましたが
得るモノは大きかったです。
楽しかったし。(ここ大事)
また来年も引き続きレベルアップした内容で開催されるようなので
懲りもせず続けるつもりです。
卒業式の様子。


二頭ともじっとしてないので全部ブレブレ。
上の二枚は中でもマシなやつ。
しまった!卒業式だってわかってたら
それなりのカメラ持っていったのに!(親ばか)
運動量的には全く大したことないのですが
頭を使うので大変疲れるらしい。
トレーニングの日の夜中は二頭とも熟睡です。
そして翌日も疲れを引きずるエビスとチェイス。

お疲れ様。
二頭ともよく頑張りました!
+++++
「羊の国の猫日記」更新!

「続きを読む」に猫日記!
+++++
「羊の国のテオテオ・ファーム」更新!

ブログ記事「ちかごろのペネロペ」
==
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
「やるじゃない!エビちゃん!かつては”しつけ教室グループレッスン”を退学になったワンコさんなのにねえ・・・。」(byエンジェル・クロエ)

「そ、それはナイショにしててくださ!」(byエビス)
=================
*** こちらもよろしければ ***
●あや店長のブログ更新!「クリスマスに向けて」

10%オフのクーポンコードは「stars」です!お忘れなく!
==

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
+++++++++++
「羊の国の猫日記ジュニア!!」ログ10
12月10日(木曜日)
(たった)10回目を記念して・・・。
FacebookやInstagramで
「ゆうさん、猫ははじめてですか?」と
聞かれることがありました。
はじめてじゃないんですよー。
うちは母親が大の猫好きで
高校生まではずっと猫と暮らしていました。
その後、ずーっと一人暮らしが長かったのでペットは飼えず。
「いつか結婚したら猫を飼うぞ!」というのが夢で
言いかえれば「猫と暮らしたいから結婚したい」という独身時代を送っていました。
それが、こんなエピソードを経て、結婚後はじめての犬「クロエちゃん」と出会うことになります。




手が傷だらけだったので
カッターナイフとかで自分を傷つけているのかと思った、だって。
よく二回目のデートがありましたね。
その後、コアラ師匠と結婚し「自分は強度の猫アレルギーである」ことを告げられる。
どんな結婚詐欺かと、暴れ出しそうになりました。
今は離婚して友人同士に戻っていますが、そんなエピソードがなければクロエちゃんと出会うこともなかったので
彼には感謝しています。
テオとアーネストがうちに来た時、写真を送って「ついに猫さんきたよー!」と報告したら喜んでくれました。
「15年前からの夢だったもんねー。良かったねー。」って。
そんなゆうさんの、猫の履歴書。