Stay with me
朝からクロエちゃんと獣医さんでした。
担当の先生との定期健診の予約が来週の火曜日だったんですが、それを待てずに。
今は無事に帰宅して寝息をたてていますので、心配せずに読んでくださいね。
クロエちゃんが昨日は1日4リットルくらいの水を飲みました。
(普段のクロエちゃんだと3リットル弱)
食欲はあったので夜は様子を見るだけにして、朝になったら獣医さんに行こうと決心。
今朝、4時半に起きたときはクロエちゃん、足腰はしっかりと立っていたんですが
全身麻酔から覚めたときのような顔つきになっていて、呼びかけても反応しないし案の定ご飯も食べませんでした。
ひたすらお水をがぶがぶ飲むのみ。
クロエちゃんは中枢性尿崩症のためにホルモン剤を投与しています。
夜のお漏らしはなくなったんですが、多飲多尿のために腎臓を酷使しているのは間違いないと思うので
去年11月の検査では腎臓には異常なしでしたが、少しでもサポートになればと
食事は腎臓ケアの内容。毎日作っています。
ホルモン剤投与から食べ物への執着心が特に強くなり
コマンドなどはもう一切耳に入らない様子。
それでも生涯優等生だったクロエちゃんなので特に困ることもないし
食欲があれば他は何もいらないです。
それでも減り続ける体重。
獣医さんで体重をはかると26.4キロ。
もう私一人でも持ちあげられる。
鎖骨や背骨がこわいくらいにわかります。
去年もちょうどこの時期に全く同じ症状で、テオテオ・ファームへの引っ越しが数日遅れました。
夏の疲れが出る頃なのかもしれない、と思ったり。
そういえば獣医さんも忙しそうだったなあ。
「予約がすでにいっぱいだから、開く前に来て!」
と言われ早朝に駆けつけたらば、バタバタと出て行く獣医さんと看護師さん。
「ごめん!緊急が入っちゃって!45分くらいしたら戻るから待ってて!」と。
そっからどれほど待ったのかな~?
気がつくと目の前に獣医さんがいました。
今日は時間の感覚が上手に掴めません。
クロエちゃん、熱が出ていて細菌感染だろうということで
抗生物質を注射してもらいました。
去年はこれですぐに回復したので、今回も期待しています。
血液検査の結果が明日ラボから戻ってきます。
日本語から英語まで、ありとあらゆるサイトを読みました。
ここには書いてない様々な原因の可能性も心得ているつもり。
でも、膨大すぎる情報に翻弄されずに冷静に。
私が、この地で、クロエちゃんのためにできること、してあげられること、続けていくこと。
獣医さんと相談して、決めていこうと思います。
いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】