縮まる距離
毎日ヨニンでファーム内をお散歩しています。
後ろにはお隣さんから預かっている羊たち。
これこれ。こういう景色を夢みていました。

ブリーダーさん宅で犬に囲まれて育ったせいか
ペネロペのクロエビスへの懐きっぷりはすごい。
豚さんがみんなこんなにフレンドリーなのか
ペネロペが特別なのかはわかりませんが
いいブリーダーさんに出会えたことだけは確か。

「豚を飼います」って獣医さんに告げた時
「脱走対策はしっかりしてる!?」って
百万回聞かれた。
ヤギと豚は確かに脱走することで有名。
だから、頑丈で厳重に作ったペネロペのパドック。
こんな狭いとこで(つっても1400㎡)一生を過ごすのかあ。
と思っていたら、脱走に興味を示す気配は今のところ微塵もなく
呼べば犬たちよりも早くすっ飛んでくるので
どんどん行動範囲が広がっています。
お兄ちゃんのエビスが見張ってくれている。

来週から友人であるドッグ・トレーナーさんが
来てくれて、本格トレーニング開始の予定。
ペネロペ(子ブタ)が。
「エビスのペネロペ乗せ」

良いお兄ちゃんぶりを発揮しているエビスですが
実はまだまだ嫉妬?がすごくって。
上記写真のように、ペネロペとゆうさんの距離があれば
全く問題ないんですが、「カム!」って言って
ペネロペがわたしのところにすっ飛んでこようとすると
間に入って威嚇します。
そんなの気にも留めず、クロエビスに懐いて行くペネロペ。
仲良くなる日はそんなに遠くないはず。
そんな良くできたお嬢さんには、リンゴとキャロットを両方あげちゃう。

「まずは大好物から食べる派」byペネロペ
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
ゆうさんは逆。大好物は一番最後にとっとく派。


クリックありがとうございます。
=================
*** こちらもよろしければ ***
あや店長によるMokaiぶろぐ更新!
「敵は違えど」

南半球の花粉症対策&北半球の風邪予防に!
+++++++++++
*** こちらもよろしければ ***
「引退犬支援チャリティー・カレンダー2015年版」

引退犬がニュージーランドのアクティビティーに挑戦!
こんな月も!(もちろん下書き)

こういうの、はける日はまた来るんだろうか・・・?

一年のうち360日は長靴の予感・・・
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ