はじめまして!ペネロペです!
な、長い一日でした・・・。
特に、こんなにちっちゃな
ペネロペにとっては!

到着して30秒も経たないうちに
すでに近所の人気者(笑)。

やー、もう、覚悟はしていたけど
こ、こんなにかわいいとは!!
ボーダーコリー2頭と、フォックス・テリア1頭と
共に育ったので(つっても生後7週間)
犬はもちろん、他の動物に全く動じません。
クネクネ・ピッグの特徴だそうです。
フレンドリーで、物おじしない性格なのは。
他の豚種(とんしゅ?)ではこうはいかないんだって。
クネクネ・ピッグはアジア原種の豚さんですが
19世紀初頭にニュージーランドに持ち込まれ
クネクネ・ピッグとして種が確立。
クネクネとはマオリ語で「丸い、太った」という意味です。
他の種よりも脚が短く、マズル?が短く
胴体ががっしりと丸いのが特徴。
とても頭が良く、人や他の動物に慣れやすく
ペットとして理想的な性格のブタさんです。
現在3kgくらいですが、80kgくらいになるかもです・・・。
「ペネロペ」と命名しました。
頭が良く、かつセクシーな女性のイメージ。
サンダーバードの「Lady Penelope」のような!
ペニー、が呼び名になるかな。
よろしくお願いします!
「Penelope the Kune Kune Pig!」
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
写真や動画にクロエビスが写っていないのは
「嫉妬の嵐」が吹き荒れているからです・・・。


クリックありがとうございます。
=================
*** こちらもよろしければ ***
Mokaiよりお知らせです
「システム変更実施日のお知らせ」

+++++++++++
*** こちらもよろしければ ***
「引退犬支援チャリティー・カレンダー2015年版」

他にはこんな画像も↓(したがきですが)

引退犬がニュージーランドのアクティビティーに挑戦!

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】