9月6日~9月27日まで、
ちっちきさんと一緒に
ニュージーランド国内を色々と周ってきました。
これはそのときの旅行記です。
●旅行記1~ただいま~ ●旅行記2~ロトルア~ ●旅行記3~寝苦しい夜~さて、3日間を過ごした温泉街のロトルアを
あとにして、次に目指すはNapier(ネイピア)。
*クリックで拡大します。
*ティッシュの「ネピア」はここから命名。この頃になると、犬達も「車での移動」に慣れてきたようで。
「次の目的地に着いたらおこして~」とばかりにのんびりとくつろぎはじめます。
でも、こうなるまではちょっと大変で。
私が運転中はちっちきさんに後部座席の
犬達の様子をレポートしてもらってたのですが
「クロエちゃん」「エビスくん」という名前が会話に
登場するたんびに立ち上がってしまう犬達。
そこで、ちっちきさんにお願いして
「コードネーム」で呼んでもらうことにしました。
そのコードネームとは、
*命名byきなこさん。
「クロエちゃんの、おねだりのときのヨダレが
いなかっぺ大将の「大ちゃん」の涙に
そっくりだからよ、とのことです。で、エビスはというと・・・・・、
*命名byコアラ師匠
もともと英語で「Corn Head」とあだ名が
あったのですが、ちっちきさんが呼びやすいように
今回「とんがりコーン」に変更です。「大ちゃんは座ってます。外の景色を見てます。」
「あ、とんがりコーン君が横になって寝始めました。」
といったちっちきさんからの報告を聞きながら、
無事ネイピアについてまず最初にやることはもちろん
散歩!
*クリックで拡大します。そして・・・・・、
散歩!
*クリックで拡大します。うーん、さすが海沿いの街ネイピア。
延々と海岸線が続き、なんとそこは全部
ドッグラン!!
やったー!!きゃっほう!!泳げる~!!
と、喜んだのもつかの間。
高波注意
なんでも特殊な海岸線で、ビーチに見えるけど
数メートルでがくっと深くなってるんだそう。
どうりでサーフィンしてる人もいないわけだ。
泳げなくったって苦しくったって悲しくったって
コート~の中ではヘーキ~、な・の♪です。
思いっきり走り回って、波とたわむれて
満足したようなので、さてじゃあドライブに行きますか。
*クリックで拡大します。ネイピアがある地方を「Hawks Bay」(ホークス・ベイ)
と呼び、その恵まれた気候のためか、数え切れない
ほどのワイナリーがあります。
*ニュージーランドで一番古いワイナリー「Mission Estate」アールデコ様式の建物が立ち並び、ゆったりとした
時間が流れる本当に美しい街ネイピア。
あ!あそこにもワイナリー。
あ!こっちにもワイナリー!
きゃ~~~、360度ワイナリーーーー!!

あ、やっぱり?
と、そんな一日を送り、夕方過ぎに
モーテルにチェックインしたときにはもう・・・、

大ちゃんもとんがりコーンもバテバテです。
ご飯を食べて、のんびりテレビを観て。
*マジでこの写真のとき、このニュースでした。
(ニュージーランドのニュースですよ、もちろん。)さあ、じゃあ寝ましょうか?
と思ったら先約が。

こうしてネイピアの1日目が過ぎていったのでした。
明日もネイピアに続く。
==
★ 人気ブログランキング & ブログ村ランキング ★

こちらもランキング復活しました。
クリックありがとう!==
*「
メルティング・ポット」でも旅行記、やってま~す。
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
高波注意の看板、「Use common sense」て、
「常識で考えな」て!イイねえ気に入った。
日本の看板も、このぐらい突き放してやるがいいのよ。
「物より思い出」ちゅうコマーシャルがありましたが、やんちゃ2匹、覚えているのかなぁ、合宿を・・・
「とんがりコーンエビス」で思いっきり吹き出してしまいました。キーボードの間に挟まった米粒&マーボー豆腐・・・
乾燥させてから掃除機で吸い出すか・・・
きなこさんのコメント ほんとにその通り!!
拍手!!拍手!!きなこさんに一票です。
ゆうさん、くろえちゃん、エビス君、おかえりなさい。前半の道中、「エビス君、コアラ師匠を思ってぐずる!」なんて事件はありませんでしたか?ありませんでしたよね、きっと、、、、、、、。私もNZ合宿したい!ゆうさん、お友達になりましょう。代わりにゆうさんが日本に来たときには大阪の町を一緒にお散歩しましょう。そして我が家の猫二人と戯れてください。って交換条件弱すぎだ。
続きの道中記も楽しみにしています。
きれいなところですね~~さすがネピア!
とんがりコーンは笑わせてもらいました。
思わず、とんがりコーンを被ったエビちゃんを想像しました。かわいい♪
ネピアのティッシュ。
それはともかく。「合宿」というより、「遠征」のような気がするのは、私だけでしょうか?
「ワイナリーよりドッグラン」飼い主さんの鏡ですね。ホロリ(;_A いいママだよねぇ、クロエビちゃん。
2匹が寝静まってからこっそり戻ったのでは?(笑)
海がいっぱいで、どこもドッグラン状態?
あーうらやましい。
ちゃんとそれそれのベッドで寝てるのが笑える~~。
絶対犬って思ってないな。
ワインの誘惑からお二人を引っぺがし、日本のニュースをチェックし、夜にはお二人のベッドを温め……。
かわいいなぁ…クロエビス

http://blog116.fc2.com/image/icon/i/F8EE.gif" alt="" width="12" height="12">
♪ひとつ人より力持ちぃ~♪
と歌ってしまうナウなヤングは私だけではないはず。
ところで←にある「友達申請フォーム」とは?
前からありましたっけ?
後部座席の犬たちの実況中継。
我が家もやります。必須です。中継を聴きながら、刻一刻と速度、コーナリングなど微調整します。
ええ、酔われちゃったらおしまいですから。
上から下からの汚染で、車ごとホースで水洗いですから。
で、ネイピアの海岸線は、高知の桂浜と同じなんですね。見た目ではなく、波とか構造とかが。
旅行記、毎日のお楽しみです~♪
きなこさんもコアラ師匠もなんとまぁ~ぴったりのコードネームをつけたのね。
ワイナリーばっかりで飲むことなく香りだけで酔えたのではないでしょうか?ゆうさんもちっちきさんも。
ネイピアっていやニュージーランド全体がやはり自然がいっぱいなんですね。海もきれいだしね。
クロエちゃんもエビスくんはドッグラン三昧でしたか。
きなこさんもおっしゃってますが、
高波注意の看板の「常識で考えよう」が素晴らしいですね。
ほんと、日本も手取り足取り教えてあげるんじゃなくて、
これくらい突き放して国民を鍛えてほしいものです。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
どぼぢてどぼちて!!ってなつかしぃ~~~♪
年バレっすよ~ゆうさん♪
クロエちゃんのコードネームの”大ちゃん”いいですねぇ。
さすがきなこさん。センスがいいです。
笑っちゃいました♪
ニュージーランドは白がいいですよね。
良いシャルドネが出来ます。
キンキンに冷やしたのが好きですが、
ニホンのソムリエには、軽蔑されます。
大好きなワイン、ニュージーランドのドックスポイント。
(元、クラウディーベイの方が移られたとのことですが)
地元では、やっぱり有名なんでしょうか・・・
また、つい最近Grove Millというカエルのラベルのソーヴィニヨンブランを飲みました。 大変おいしゅうございました。
NZワインが大好きな私としては、ゆうさんがうらやましくてなりません。
しかも今回ワイナリー付近をめぐるだなんて!!
うらやましいったら 山の如しですよ!!
あんら、大ちゃん、めずらし~。
ベッドでおねんねですねぇ♪
安部さん退陣のニュース、アメリカでは
やってなかったですよ。
なんか・・・マイナー?って思っちゃった・・。
我家も1月に3週間車で旅行をし、ロトルアからネイピアに行きました。ところが到着したのは日曜の午後で、せっかくのアールデコの商店街もみな店を閉めており、日本の地方都市のような按配で町に歓迎されてないと感じました。海も高波で全然泳げなかったし・・・。
遅くなりましたが『ゆうさん!おかえりなさい♪』
エビスくんと海の写真すっごくエビスくんがかっこいい~!
『常識で考えよう』って言われても私の自然に対する
常識はかなり低いと思うので波打ち際で戯れるのが
1番ってことですね!?
疲れた身体に夜のワインは格別でしょうね♪
★きなこっち
うん、私もこれにはワロタ。
思わず写真撮った。 ほめてくれ。
★ちゃるさんへ
「覚えている」にスーパーひとしくん!
以前、ピクニックに行った場所にもう一度行くと
すっごくうれしそうにするんです、車の中で。
だから多分・・・。
★ココのかあちゃんさんへ
す、すみません・・・。
マーボー丼すか?いいなあ。
★はなはちさんへ
「きなこ党」に一票いれると日本の未来が明るくなります。
★Yayoさんへ
ただいまです~。
>、「エビス君、コアラ師匠を思ってぐずる!」
全くありませんでした(笑)。
猫2人と戯れたいです!是非!
★ジャスミンさんへ
とんがりコーン、こんど手作りするときは
エビスの頭が「型」になります。
便利っす。
★夕霧さんへ
「お散歩の遠征」ですね(笑)、確かに。
人間二人は、ワイナリーに行けないという試練があったので
やっぱ合宿?!
★Cooさんへ
>2匹が寝静まってからこっそり戻ったのでは?(笑)
戻ってへん、ちゅーねん(笑)。
写真だけとって行った気分。 ワインはスーパーで買いました(笑)。
★あおいさんへ
>夜にはお二人のベッドを温め……。
違う、違う。 いざ人間が寝るときになっても
ピクとも動いてくれませんでしたよ(笑)。
へそ天井の高いびきでした。
★こたつ猫さんへ
ふたつ、ふるさとあとにしてぇ~♪
はぁ~なぁ~のぉ東京へ~、うでだめぇ~しぃ~♪
はっ?! し、しらないですよ。 大ちゃんなんて知りませんでしたよ(汗)。
友達申請フォームは、いや、知りませんでした。
FC2さんの新しい機能かしらん?
★ハニフラさんへ
>高知の桂浜と同じなんですね。
そうなのかーーーー!!
じゃあ、ネイピアは「NZの高知」に決定です。
ありがとうございました!
★ちゃままさんへ
ネイピアはきれいな街でした~。
ワイナリーは行った気分になって、実際はスーパーで安物ワインを買って
ぐでぐでしてました(笑)。
★Bonbonさんへ
ニュージーランドでもこんな突き放した看板はここがはじめてでした(笑)。
★ばにままさんへ
大ちゃん、天晴れ、にんきものぉ~♪
てんてぇ~ん、天下のぉっ!大物だ~♪
いや、知りません。 大ちゃんなんて知りません(笑)。
★はなさんへ
アレ以来、おかげさまで皆が「大ちゃん」って呼ぶようになりました。
クロエちゃんが訴訟を検討中です。(笑)
★Rainbowさんへ
はい!ニュージーランドの北島の白は最高です。
サビニョン・ブロンクもおいしいです。
私のオススメはCLOUDY BAYのサヴかな~?
★りえ@さんへ
ドッグスポイント!!
んまあ、んまあ、りえさんたらお詳しい!
スーパーで最近プロモーションをやっていたので、一本1,200円くらいで
買ってました。 おいしいですよね~。
★Rikushiさんへ
どうも大ちゃん、「家のソファーじゃなかったらオッケー」だと
思ってるフシがあります。
てか、もうこの頃になると「疲れてそれどころじゃない」ぽかったっす(笑)。
★ケンジさんへ
>商店街もみな店を閉めており
ありがち~~~。 メッチャありがち~~。
私も過去に旅行先で、「Labour Weekend」のために
ガソリンも入れれなかった経験があります。
★Yamamiです、さんへ
ただいま!!
私も確かにこのサインを見たとき、「うーむ、私の常識がどこまで通用するか・・」
とためらったのは確かです。
でも無事に帰って着ましたよ~。