Don't give up your day job.
2014.07.05 13:08|我が家のエピソード|
13歳になる直前のクロエちゃんの健康診断。
他にも書きたいことがあったんですが
久々に風邪にやられたり、ゾーイが来てたりで
バタバタして中途半端で終わってました。
クロエちゃん、色々と検査をして尿崩症と診断され
もうひとつ気になっていた「ヨダレトマラネーゼ」。
(水のようなよだれがとまらなくなるんです、たまに)
巨大食道症をはじめ、消化器官の検査をしました。
バリウムを飲んでレントゲン。
クロエちゃん、がんばった~。
疑われた逆流性食道炎をはじめ、
消化器官に潰瘍なども見つからず
結局原因はまたしてもわからないまま。
でも、消化器官が正常で何よりだ。
で、その検査の日の獣医さんでのエピソード。




描いた直後に自分で(獣医さんが)笑って
「オットセイみたいよねえ!」
って言うから、否定できなかった。
正直もののゆうさん。
獣医さんが言わんとしてたのは
「クロエちゃん、消化器官に問題はないけど
消化の速度が異常に遅いので
消化を助けるために、高い位置からご飯を
食べさせてあげて?」
ということなのでした。
そうすることで食道に食べ物がとまることなく
胃までスムーズに流れるようにできるそうです。
獣医さんの絵によると
「理想は(二本足で)立って食べる感じ」だって。
ああ、だからオットセイか!
もともと喉頭麻痺の手術のあとから
異物が気管に入らないように、お水やご飯は
手作りのメシ台を使っているんですけど。
「もっと高い位置からでもいいかも」だそうな。
なるほど、シニアの消化をサポートしてあげるのに
メシ台の位置が高いにこしたことはないんですね~。
実は、ご飯食べてる時、前脚がナックリングしちゃって
食後にこけることもあるので、確かにもっと高くしないといけないかも。
それにねえ、勝手に「クロエちゃんはイヤに違いない」
と思っていたオムツもびっくりするくらいすんなり穿いてくれて
かわいいシニア道、まっしぐらですよ。
クロエちゃん、協力ありがとう。
一緒にシニア生活楽しんでいこうね~。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
今週末は色々オヤツを作ってあげる予定。


クリックありがとうございます。
=================
Mokaiぶろぐ書かせていただきました。
●Mokaiぶろぐ
「奇跡の貝、グリーンリップド・マッスルオイルにお得な120カプセル入り登場!とクレジットカードご利用に際しまして(長)」
クロエビスも飲んでます。グリーンリップドマッスル!
+++++++++++
消化を楽に!

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ