



こういう日に限ってヘアゴムを忘れる・・・。
やー、しかし風が強い。
クライストチャーチでは竜巻が起こったそうで(けが人はゼロ)
普段ならば2月は気候が一番安定して、観光にお勧め!の月ですのに。
今年の夏はどうしちゃったんでしょうなあ・・・。
やっぱり風力発電機、欲しいなあ・・・。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
世界三大風の強い都市のひとつがウェリントンらしいですし。
(ニュージーランドの首都)
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
*** リニューアルオープン ***

リニューアルオープンなのです(3回も言うな?)
ディスカウントのパスワードはこちらから→
「Mokaiぶろぐ」
Twitterマーティンゆう
Facebookマーティンゆうこういうのが必需ですよ
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
房総は冬 風強しです。
特に館山あたりは海側の道が砂の山。
毎年 冬の洗濯物はどうしているんだろう?と思ってしまいます。
そちらも天気が安定していないのですね。
4月に旅行が決まっているので、天気が安定してくれると嬉しいなぁ。
ちなみに、ワナカやテカポにも泊まります♪
めちゃくちゃ前から秘かに
楽しませて頂いてますが、
我慢できません。
ので、初投稿。
ヘアゴムて…
超同世代です(//∇//)
そんな強風の中、外にあまり出ないで下さいね。何が飛んで来るともわからない、飛ばされなくて良かったです。
とりあえず、歩けるには歩けたのですね。
風が強いと髪の毛は四方八方にとばされまともに前もみれず歩くのさえ困難、しゃべれば口に髪の毛ははいるし
しかし、風力発電を考えると強い風は最高なのですね。
植木さんたちは大丈夫でしたか?
お気をつけ下さいね。
「拍手」カウントだけは200以上貢献しているのですが、初投稿です。
はじめまして。
先週、NZに初めて行きました。すっごい素敵なところですね。リタイアしたらこんなところがいいなあと主人もぞっこんでした。
ワナカ湖にも寄りました。いいところですね~。カモメに「エサはないの?」と催促されながら、桟橋で写真を撮ってきました。
この辺にクロエビスやゆうさんがいるんだな~、と思っただけで、他の観光地より親しみが湧いたのでした。
うちのラブも10歳です。ゴムパッキンは風だけではなく、当然寝転がっただけでもびろ~~ん♪と揺らいでおります。それがまた、かわゆいのであります。
自分のざんばら髪は、自分には見えないので気にしないのであります。
これからも、楽しみにしていますね!
強風の時の、耳と口周り・・・。
分かります!!
我が家はバセットハウンドなので、そりゃもう・・・。
さらにヨダレも糸を引いてなびきます。
早く春が来てほしい@岡山です。
お耳とぷるぷるのお口が風になびいてもまた可愛いのです。
ゆうさんの声が届かないほど強風なんですね。
強風で何が飛んでくるかもしれないので、気をつけてくださいね。
こちらは梅の花も満開となり日中はぽかぽか陽気です。
あと5週間でファームにお引っ越しとのこと・・・
ファームでの生活楽しみですね。
我が家も現在新居を建てることに当たり
電気の自給自足について考えています。
現在の日本では、太陽光発電だと助成金を使うことで
出費がだいぶ押さえられるようなんですけどね。
電気を使いたい夜のことを考えると
蓄電池を考えなければならないし
そうなると出費は大幅に増加するため
風力発電は魅力的ですよね。
でも、風力は小さいものでも独特の音が発生するらしく
音に敏感なタイプには不向きらしく
私には無理みたいです。
そういうことを考えると蓄電池ではなく
太陽光発電で電気自動車に昼間は蓄電し
夜は車から電気をとるっていうのが
現実的なのかなぁと考えたり・・・
悩むところです・・・( ̄。 ̄;)
過去からずーっと読んできて、やっと今日追い付きました。現在はメルポを現在に向かって追いかけ中。
広島出身で同世代(ゆうさんのほうがやや年下かも)、夫婦+ペット2(うちはニャンコですが)、共感するところ満載です!これからも更新楽しみにしてます(^o^)/
幻魔大戦!
ゴムパッキンの写真希望です
22日土曜日の「世界不思議発見!」がニュージーランドでした
一人でワオワオ言いながら見てました