



が、がんばって振り払ってあげました。
もちろん手で!
1匹のカマキリ、指でつかんだり
1匹のバッタの、後足を持ったり
はできるんだけど、
大量のカナブンをエビスの頭からひっぺがすのは抵抗あったー。
おまけにカナブンたち、「がっし」としがみついて離れないんだもん。
おーい、お母さんじゃないぞー。
それでは写真でご覧いただきましょう
・・・って、ウソだよ~ん。
さすがにそんな余裕は無かったのでした。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
エビスのおかげで、これまでどれだけのものを
この手に掴まされてきたことか・・・。
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
*** こちらもよろしければ ***
おしごとブログ●
「Mokaiぶろぐ」
引き続き「Chloe」のパスワードをお忘れなく~。10%オフになります。+++++++++++
Twitterマーティンゆう
Facebookマーティンゆう今まさにお歳暮選びで悩み中。
これとか喜んでもらえるかな?for叔父&叔母宅
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
いっいやぁぁぁぁぁ(涙)
ゆうさん エライ!
飼い主の鏡!
エビス君の頭の何が魅力だったのかしら?
一匹ならまだしも「大量」の「孵化したばかり」(小さいんですよね)のカナブンなんて絶対いやぁ〜(涙)
ゆうさん、えらいです。。。
写真撮らないでくれてありがとうございました!(笑)
かなぶん!
ウチのも今年の夏はかなぶんの巣?に毎日陣地をとって(人工的な小川の淵にあるボーボーに雑草が生えた植え込み地)、出入りする度にかなぶんが小川にたくさん流されるという悲劇が繰り返されました!
流されるそばから救出。
かなぶんは学習能力あんまりなさそうで、黒ラブが来たら逃げろー、とはいかなかったようです(・∀・)
ゆうさん、偉いです!尊敬します!!
写真なくてよかった(泣)
カナブンってまとまって孵化するんですね。初めて知りました…
孵化したばかりのカナブン・・・怖いもの見たさで興味あるけど実際見たらギャ~ッッ!!でしょうね。
息子が中学生の頃の塾での事。ノートに5ミリくらいの虫が落ちてきて、よく見ると孵化したての尺取虫。なんでこんなとこに・・・?と頭を触るとポトポトと沢山の尺取虫が!どうやら塾へ行く前に遊んでた時(たぶん昆虫採集)に付いた模様。
虫好きの息子ですがさすがに焦ったそうです。
いや~んエビスく~ん
顔面蒼白…ゆうさんエライ!
想像しただけでゾッと変な汗も
エビスくん虫にまで好かれ困りますね。
お歳暮選び悩みますよね~
良い品が見つかり喜んでいただけますように。
虫系とかが大量にうごめいている姿は鳥肌ものです。
エビスくんは気持ち悪くなかったのかしら?違和感はなかったのでしょうか?
ゆうさんもエビスくんには驚かされてしまいましたね。
ゆうさん、大変でしたね。
1匹でもいやなのに大量のなんて、なんか想像するのも恐ろしい...
ゆうさんの夢に出てきませんように...
でもなんか男の子ならでわのエピソードって感じでほっこりしてしまいました。母は強しですね‼︎
クロエちゃーん!エビちゃーん!ありがとう~
Xmas☆:*::*☆カードとチョコ届いたよぉ♪
カードは折れてたけどチョコは溶けてなかったよぉ♪
ママにもお礼言っておいてね(^o^)/
た、大量のカナブン・・・?!?!想像もつかないから、ちょっと写真、見たかったかも…( *´艸`)
この時期シドニーにはChristmas Beatleという金色のカナブンが飛んでます。
12月ごろに出てくる虫らしく。
ワナカにも、いますかー?
私も逃げちゃうなぁ~。やだよ、孵化したばかりのカナブン?なんて~。
ほんと人間の男の子と一緒ですね~。頭にぎっしりってどうやったらついてくるんだろう??
ゆうさんお疲れ様です。^-^
ひぃーーーっ!
虫の類いはおおよそ平気ですが、←元生物部(笑)
大量は困るっす。
なにかが大量にうごめいてるのはぞわわ~っとくるです!
ゆうさんさま、エライ~~~っ!
こんにちは
カナブンって??なんだっけ?とネットで調べて写真見てヽ(´Д`;)ノ
お疲れ様です~あれが沢山頭に乗ってたの~~
想像しただけで・・
取る人も気持ち悪けど~頭上に乗ってる本人(犬)も相当気持ち悪い~~
なんで?そんなにしがみつくんだろ~カナブン
いや~マジでお疲れ様です!!