登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

なかなか言えない

2013.09.29 14:28|クロエのエピソード

10月7日に喉頭麻痺の手術を
受ける予定のクロエちゃん。
手術後はきっと、呼吸が比較にならないくらい
楽になるはずですが、一つだけ伝えにくいことが。

手術後は喉頭蓋が開いた状態で固定されるので
気管に水や食べ物が入るリスクが高まります。
いわゆる「水泳絶対禁止」になります。

水が何よりも大好きな(食べ物以外で)
クロエちゃんにとってこれはショックかも。
とはいえ、今の時点でも、泳ぐと息があがって
呼吸困難になってしまうので禁止してはいるんですが
水際でばしゃばしゃするのはどうなのか、
手術を担当する獣医さんに確認しなくてはいけません。

その旨を、クロエちゃんに伝えなくては・・・。

あ、あのね・・・?クロエちゃん?

羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「わかってるっぽい?」2


ええと、楽しそうなところ
申し訳ないんだけどね・・・。


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「わかってるっぽい?」3


言いにくいんだけどね・・・

そこでスリスリすると、落ちるよ?


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「わかってるっぽい?」4


・・・間に合わなかった。


羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「わかってるっぽい?」1


やっぱり言えないなあ・・・。

いやいや、工夫すれば解決策はあるはず、きっと。
まずは呼吸を改善することから。

なんでもないよ、クロエちゃん。
心配しないで!


<おまけ>
羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「わかってるっぽい?」おまけ2
*答えは一番下に


==

<引退犬支援チャリティカレンダー>
*引退犬の医療費や介護費は、全てボランティアさんが負担しています
引退犬支援カレンダーバナー

引退犬支援カレンダーバナー(小)
*バナーのお持ち帰り大歓迎です。ブログなどに貼っていただけると大変感謝です。
*リンク先はhttp://servicedog.cart.fc2.com/にしていただきますようお願いします。


「チャリティー・カレンダー2014年度版」
 by引退補助犬を支援する会









=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

クロエちゃんは森や山も好きだもんね?

人気ブログランキング人気ブログランキング


ブログ村ランキングブログ村「ラブラドール」

クリックありがとうございます。

=================





*** こちらもよろしければ ***

もう一つのブログ
「メルティング・ポット」更新!

おしごとブログ
「Mokaiぶろぐ」
MokaiバナーSummer2
「Chloe」のパスワードをお忘れなく~。10%オフになります。

+++++++++++






ね?クロエちゃん?
山ガールファッション、かわいいね?







<どこかな?クロエちゃん>
羊の国のラブラドール絵日記シニア!!「わかってるっぽい?」おまけ1



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





コメント

No title

うん、うん。言いにくいことってありますよね。
でも、笑って寝て起きて食べて・・・ができれば
工夫次第で楽しめるはず。

水辺でばしゃばしゃも、オンリードで
コントロールすれば大丈夫な気もします。

No title

生活して行く中で、
きっとクロエちゃんにとって、
良い方法が見つかるはずです!

ゆうさん、頑張って下さい!



きっと大丈夫(^^)v

ゆうさん・・・こんにちは!!
クロエちゃんの手術
ゆうさんもエビスくんもついてるし
きっと大丈夫ですよ~(^^)v
ゆうさんも心配し過ぎてッ(><)
倒れたりしない様に
気をつけて下さいね(^^)
人間も犬も・・・
食欲が有るのがイチバン(^^)v
安全運転で気をつけて
どうぞ行って来て下さいね!!
遠い空の下で・・・・
クロエちゃんの手術の成功を
心から祈っております!!

言いにくいですね

水が大好きなクロエちゃんですから、泳ぐことを禁止ってなると・・・。
でも今はクロエちゃんの体調が今より改善されることが第一です。
それから先生にいろんなことを聞いてみれば、対策法があるはずですよ。

そんな手術なのですか
クロエちゃんの症状の改善だけのオリジナルというか、若返るみたいな解決法のオペってないのですか?

魔法の手、冴えた頭に豊富な知識をもつドクター
頭を存分に働かせ解決方法ないのですか?

ゆうさんの不安、願い、思うことのありったけ、気持ちの全てを
どんなささいな事でも、箇条書きにでもして書き出してドクターにより良い方法はないのか、多少、むちゃくちゃでも相談してみて欲しいです。

クロエちゃん

ゆうさんはじめまして。
いつも見てます。

クロエちゃんの手術に踏み切った決断、我が家の老コッカーに重ねて見てます。
14歳になる老犬ですが見た目は仔犬の頃のまま。ですがやはり年なりに色々ありますね。
水泳は救命胴衣みたいな浮き輪とか着けたらどう
でしょう?楽しいシニアライフになりますように!!

人医ですが

ゆうさん、クロエちゃん、エビスくん、コアラ師匠、こんばんは。
エピグロを固定するとのこと。‥声門むきだし・気管直行状態ですよね。浮き具や救命胴衣を着けても水泳は避ける方が安全ですね。あとは嚥下にどれだけ影響するのか 誤嚥が課題ですね。普段は食事や飲水でむせませんか? 食事も楽しみなクロエちゃんにとって最善の治療でありますようにお祈りし応援しております。ゆうさんも体力温存してお大事にしてくださいね。

そういう手術なんですね。。。

クロエちゃん、水際のお散歩じゃなくても、
楽しい所はいっぱいあるから!
草滑りだって楽しいし、ゴロゴロだって楽しいから!
エビちゃんと一緒に山ガールしよう~(*^o^*)

No title

水際でバシャバシャだけでもできるといいですね。
クロエちゃんは賢いから加減しそうだし、駄目なら山ガールに専念してくれるかも・・・。

歯ぐきを磨くと良いらしいです。

実家の母を介護した時に、誤嚥を防ぐのには歯ぐきを磨く(マッサージする)と良いと看護師さんから聞きましたよ。
確か、テレビでもやっていたような・・・。
お試しください。

ゆうさん、きっと心細くて胸が潰れそうな気持ちを、踏ん張っていらっしゃるのだと思います。
ゆうさんは独りじゃないですよ(*^_^*)

お母様も神様も、読者のみんなも、ゆうさんとクロエちゃん達のサポーター(*^_^*)

いつも、良いことだけをイメージして感謝と歓びの心でいれば大丈夫!

エネルギーを日本から送ります。

宝くじが当たったら、ゆうさんの牧場のパトロンになりたいTUNAMAYOでした(*^_^*)

追記です
http://www.tsukushikai.com/mk031/

④ 歯と歯ぐきを歯ブラシで磨く
全国の介護施設で行われた研究で、肺炎の死亡率を半減させた歯磨き法です。
毎食後の歯磨きで、歯と一緒に歯ぐきも刺激することで、脳が活性化して、気道のフタのしまりが速くなります。

だそうです(*^_^*)
非公開コメント