現在、我が家は
「犬の手も借りたい」
状況に陥っております。
「まあ、ゆうさんたら忙しいのね」
と思われるかもしれませんが
そうではなくて・・・

こんな理由なのでした・・・。

たまにご機嫌が良くなって
普通に動いてくれるので
「お?自然治癒?」との
希望を持たされるため、
買い替えまで至りません。
クロエビスの手は借りれませんが
ゆうさんの左手親指、
かつてないほど活躍中。
いつまでこれでいけることやら・・・。
<おまけ>

「くるりん度」がゆるいですが
一応はじめての「くるりん」ということで。
できるんだなー、エビスも。
がっしり四肢にぷっくり肉球なので
できないかと思ってたー。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
できますのだ!!(byエビス)
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
*** こちらもよろしければ ***
もう一つのブログ●
「メルティング・ポット」更新!おしごとブログ●
「Mokaiぶろぐ」更新!
セール対象品が「Chloe」のパスワードで更に10%オフ!
+++++++++++
現在、中古のスクリーン
探してるんですが
こういうときに、田舎は不利ね~。
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
クロエちゃんもエビスくんも貸してくれないなら・・・
ティッシュ丸めたのか何かをテープで貼っつけたんじゃダメですかね?
そういう構造じゃないのかしら?
ファイトですっ!
そのくらいの軽いボタンでも
前に辞書などの重いものを立てかけておいたり、
服のボタンなどをガムテープにつけて強く貼っておくとかは、
ダメなんでしょうか?
(;ω;)腱鞘炎にならぬようお祈りしてます!
もしかして、
そこに
ガムテ
貼ったら…イイのでは?
もしくは、ちょっと可愛く、
バンドエイド、とか?
電源スイッチにマーブルチョコを押し当てて~
その上からセロテープで止めればOKかも・・
でも・・マーブルチョコってふつう家にないかぁ~(^^;
今度はちゃんと考えました。
多分モニターの電源って端っこにあると思うので、
クリップか洗濯ハサミで挟んでみたらいかがでしょうか。
未使用の鉛筆(または割りばし)でスイッチを押し、
反対側の端をキーボードの上側面に当てて支え、
キーボードを両手の平で軽く前に押しながら作業するというのはどうでしょうか。
(鉛筆をスクリーンとキーボードで挟むということです)
消しゴム付きの鉛筆なら摩擦で動きにくいので、一番やりやすいかもしれません。
ダイズを絆創膏で貼っておいたら…と思ったのですが、
皆さん同じような事を書いていらっしゃいました(笑)
メンディングテープとかで押さえたまま貼っておけば、とおもったら、既にみなさまからコメントが、、、ゆうさん、がんばれ〜〜〜
ゆうさんの親指さんは大活躍ですね。
みなさんのおっしゃるように電源スイッチの上に同じような
大きさのもの置いてテープ類で固定されてはと。
電源スイッチのご機嫌がずっと続くといいのですが。
エビスくんの”お手手くるりん”上手にできましたね。
なにをしても可愛いエビスなのでしたぁ~。
みんながスイッチを気にかけてるのに、私はエビちゃんの片足女座りに萌えてます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆筋肉質すぎて正座できない男の人みたい(≧∇≦)
皆さま経験豊富か知識豊か~
私もビー玉とガムテくらいしか…
そろそろ買い替え時かな、と
しかし家電よく壊れるんでしたよね、金食い虫?なのかなぁ~
右腕お気をつけください。
湿布を送って差し上げたい。
可愛い~エビスく~ん
ラブリーあ~パワー注入
今日も可愛いお写真ありがとうございました。
自然治癒、安い家電にめぐりあえますよう日本からパワーを送ってみます。(祈)
電源ボタンをずっと押していて差し上げたいですわ!
ゆうさんさま、筋肉痛とか腰痛にならないように
ご注意下さいませよ~~。
エビちゃんのくるりん、可愛い。。。(≧∀≦)
ゆうさん、お早うございます。
もしかして、モニターの中にある蛍光管が切れかけてるんじゃないでしょうか?
だとすると、今は点いたり消えたりしていても、遅かれ早かれある日突然完全に消えてしまうことになるかと。
蛍光管の取り換えって結構お値段がかかるそうですが、早いうちに一度見てもらった方が良いかと思われ・・・
パソコンの不調って、自分じゃ何ともならないだけに困りますね。
日本はお盆真っ最中ですが、NZもそんな風なのってあるのかしら?
お体に気を付けて、良いお家を建てて下さいね。
おててくるりんは、「オレ様の左手は貸さないぜ~のだ!」ってアピール?(笑)