ほらみたことか。
おとといの記事を書いた瞬間から
気温が下がりました。
かえってきた冬。
寒いよー、ぶるぶる。
しかしいつも不思議に思うのですが
クロエビスに「寒い」という感覚はないのかしら?

あいかわらず水に挑んでいくクロエビス。
率先するのはいつもクロエちゃんだけんども。
さすがに水に足がつかれば
「やだ!冷たい!寒い!」って思うだろう。
そして自分の犯した過ちに気付いて
すごすごと戻ってくるにちがいない。
そのときは「ほらごらん!」だなんて言わずに
あたたかくむかえてあげよう。
誰にでも失敗はある。
その失敗から学べばいいのよ、クロエちゃん。
って・・・・・・・・・・
肩までつかるな!!おーい、戻ってきなサーイ。

過去に一度だけクロエちゃんが
水に飛び込んで「ひいっ!」って
なったところを見たことがあります。
去年、ワナカに帰って来たばかりの頃。
12年間、あとにもさきにもそれ一回だけ。
一応「寒い」っていう感覚はあるのよね・・・?
家に帰って、二頭をタオルドライして
室内に入れるくらい乾くまで
3-4度の外でワイン飲みながら
クロエビスにおつきあいした金曜日の夕方。

エビスをつまみながらぼんやりと
25年くらい前のハナシを思いだしたんですが
カナダにいたとき、仲良しの日本人の友達が
高熱をだしたんです。
40度以上あったと思う。
ぐったりしちゃって、すごく辛そう。
もう一人の友人と看病してたんだけど
全然熱が下がらない。
見るに見かねてバイト先の(日本食レストラン)
マネージャーさんに(在カナダ20年以上の)
「どうしたらいいですか!?」
って聞きにいったんです。そしたら
「真っ裸にして水風呂につけなサイ」
という回答。
熱をだしている友人は男子だったので
もう一人の友人と
「どっちがパンツを脱がせるか」でもめて
結局実行はしませんでした。
かわりにジンジャーエールを鍋で煮たものを
冷まして飲ませ、二人で抱えて病院に
連れていったんだっけかな・・・?
(最初からそうしろ、ってハナシですが)

わあ、そんなこと思いだしてたら
寒くなってきた。
さあ、風邪ひかないうちに入るよ~。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
ゆうさんの最高発熱は41度。シンガポールで。
入院までしたんだけど・・・
人気ブログランキングって先生に言われた。
ブログ村「ラブラドール」って何度も聞いた。
クリックありがとうございます。
=================
*** こちらもよろしければ ***
もう一つのブログ●
「メルティング・ポット」更新!おしごとブログ●
「Mokaiぶろぐ」お子さんもよろこぶ、おいしいプロポリス!
夏風邪予防に!セール価格中。
「Chloe」のパスワードで更に10%オフ!+++++++++++
明日はこんないでたちで
羊のうんこ拾いの予定!
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
本当ですね、どこからが寒い!というところなんでしょう。
慣れたとはいえ、タオルドライ大変そうですね色々と
でも綺麗に水の中へスーっと…魚のよう
素敵なお写真2枚
エビスくん可愛いね~綺麗な瞳
お鼻濡れてますか~
クロエちゃん残念、後頭部
風邪伝染で家族全員全滅、なんて事は心配無用でしたね。
何でも素敵に着こなすであろうゆうさん
んこ拾いですか、鼻がばかになったもん勝ちですかね。
足腰気をつけて下さいませ。
私の最高発熱は40度。5年生のとき風疹で。
ふらふらになって階段が降りられなくて階段の上で泣きました。
アメリカでは38度ぐらいからが「発熱」なので
37度あると「熱がある!」になってしまう日本人にはきついっす。
最近ではもう熱、計りません。だってどうせ仕事休めないし。
「熱あるよな〜」と思っても薬のんで出勤です。気合いだ〜!
ビタミンCを飲んで予防はしますけれども。
昔、大草原の小さな家シリーズで、たしかローラのダンナサンのアルマンゾが高熱を出して、氷風呂に漬けてるシーンがあってびっくりしたのを覚えてます。
私の住んでいるフィリピンでも、医療はアメリカ式なので、氷風呂には漬けませんがスポンジバスで脇とか関節を冷やしなさいって言われます。日本の暖かくして発汗で体温を下げるのとまったく逆の感覚ですよね。
あ、そのいでたち、やっぱり「羊のショーン」のファーマーさんが履いてますよね~。
拾ったのは、堆肥になるのかな?頑張ってくださいねー。
クロエちゃんもエビスくんも純毛のダブルコートですからね。
真冬でも水が目に入れば躊躇なく入るのかも・・・・。
とはいえ、見ているほうが寒くなりますよね。
クロエちゃんもエビスくんも水から出たらきっと寒いはずですよ。
風邪引かないようにね、お二人さん&ゆうさんも。
ファーマーゆうさん、明日のうんp拾い頑張ってくださいね。
平熱35度の私は42度を記録しました(勝った)。
30年くらい昔に職場で。
職場が病院だったので即、点滴を打って下さいました。
で、そのままでトイレへ行ったのですが
おちっこしてるのにその感覚が無くて
「やばいなー、大丈夫かなー。下着の替えなんて持ってきてないよー。」等と
朦朧とした頭で和式の個室で用を足しながら心配してました。
その頃はまだほとんどが和式でしたねー。
しかし人間高熱を出すと、ほんっとにフラフラになるもんなんだと
自分のことながらびっくりしつつ、感心してました。
数年ぶりに子供みたいに39度も熱だしていたとことろでタイムリーな話題でした。(今日はちょっと下がりました)。裸にして水風呂…それって死ぬんじゃあ汗汗City of Angelsの出だしでそれ子供にやって死なせたお母さんが出てきてました。
40度以上の熱が出たことは・・・大人になってからは記憶にないです(^◇^;)
純正の肺炎でもそんなにでなかったですワン。
なんか負けたような感じ。。。( ̄0 ̄)
具合が悪くない方がイイに決まってますから、
本来なら勝ち負けで言うところの勝ちなのかもしれまへんが、
負けた感満載です(笑
どうか、ゆうさんさまもクロエビスちゃん達も
お熱出さないようにごちうい下さいね~。
札幌もちょびっと夏くなってきましたよ~。←今?(笑
アラスカに住んでいた時のことです。
やっぱり大熱こいて、おとーちゃんがあわてて地元医に往診を頼んで、来てもらって、診てもらって、
言われたご指示が、
「風呂に水張ってください、ありったけの氷入れてください、ハイ、できましたか?」
で、いきなりパジャマ脱がせてください、いーですか、では.....
で、ざっぱーん と、その氷風呂に放り込まれました
「!」あまりにも急で、何がどうなったのか、なんてこと思う瞬間もありませんでしたね
すぐに引き上げられて、ほんとにタオルドライして、布団蒸し状態になるほどあっためられて
翌日にはすっかり熱、下がってました
水風呂療法は、子供の大熱には普通なんだってさ
懐かしい思い出 だけど、自分からはやらないなー