お嬢様、おぼっちゃま
(現在我が家では国内の引越しを慣行中。 犬達と一緒に
車で1,523kmを移動しています。)
==
ざあざあ降りの雨の割には静かな水面をすべるように進むフェリー。
南島に別れを告げて、いよいよ北島に上陸です!

もちろんみんな知ってると思うけど、ニュージーランドの首都はウェリントン。
8年前、移住したいという意思を固めていたにも関わらず、オークランド
だと思ってた人がいますからね~。 ここテストに出ますよ、さあダレだ?
(答 : ゆうさん)
と、とにかく(汗)。
犬達も無事に、車の中で3時間を過ごしてもらい(ゴメンよー)
ウェリントンに到着です。

新しいユニットの誕生です。
左から、キーボード:クロエ、ハンサム:エビス、ギター&ボーカル:ジェイク。
(エビスに音楽的センスは無いと思われるので、ハンサム担当。)
そう、ここウェリントンでは友人宅に泊めてもらうことに。
もう心のそこから落ち着かせてもらいました。(厚かましいともいう)
いいなあ。 本当にいいなあ、家って。(外泊に疲れていたもので)
おまけに晩御飯は酵母から手作りのピザ!で、体も心も癒されました。
Tご夫妻には大変感謝ですよ。 ありがとうございました!
(ブログ → 「Waimangu」)

お散歩も一緒にいけたし、ジェイク君。 オバちゃんのこと覚えててね。
さて、そこでちょっと興味深いといいますか。
お散歩から帰ってきて、犬達3頭とも「りんご」をもらったんですよ。
それも丸ごと1個。 一人に一個。 よかったね~。
ありがとうございます、すみません。
クロエもエビスもりんご、大好きなんですよ~。
なんて言いながら見てたらですね・・・・・・。

写真↑↑のように、器用にしゃりしゃりと丸ごとりんごをかじる
ジェイク君とは対照的に・・・・・・・・・・・・、

丸ごとりんごがわからない?!
クロエとエビス。
エビスなんて「オモチャ」だと勘違いして、転がしたり放り投げたり
背中の下にいれてスリスリしてみたりと、食べるものだとわかっていない様子。
クロエちゃんなんてリンゴは大好物なのに、目の前に置いてじぃ~~~~っと
見つめるだけで、リアクションはまるでゼロ。
で、見かねたYさんが「切ってあげようか?」と優しくおっしゃってくださり、
半分になったところでようやくりんごだ!、ということが理解できた模様です。

最初からリンゴだっつーの!!ヾ(`◇´)ノ
「だってぇ~、いつもはばあや(飼い主ゆうさん)が切ってくれてぇ~、
塩水にひたして、かわいいフォークを刺して出してくれるのぉ~。」
とでも?!
そ・・・・、そんなに甘やかしてたのか?と反省ですよ。
あー、恥ずかしい。
ワイルドに育ててきたつもりだったのに、まったく。
さあ、お嬢様、おぼっちゃま?
Tご夫妻にお礼を言って、旅を続けますよ。
と、北上を続け最初に休憩をとったのが、ハンタ・ウェイ(犬種)の
ふるさとといわれるハンタ・ビル。
*ハンタ・ウェイ=ニュージーランドのシープ・ドッグの一種

ハンタ・ウェイの銅像。
犬好きとしてはここは立ち止まっておかないと。
そうして今度は晴れ間がのぞいてきたので、ちょっと長いお散歩を
しましょうと思い、これまた「XOXOのふるさと」と呼ばれる町に立ち寄ることに。

このクロエビスの後ろにあるものが、「XOXO」の部分に当てはまるのですが
さあ、何でしょう?!
正解は・・・・・・・・・・・、

「Gumboot(ガン・ブーツ)」でした~~~。(作業用長靴?)
これから雨ば~っかりのオークランド。
マイ・ガンブーツ、買いに行かなきゃな~と思いつつ
この町を後にしたのでした。
次はタウポという町を目指します。
>>まだまだ続くよ。 ゴメン。
==
移動中で、更新も不定期なのにたくさんのクリックありがとうございます!
大変はげみになってます! もうすぐ帰るよ、オークランド!


==
*コメントの返信がちょっと出来なくてごめんなさい!
*でもメチャクチャ励みになってます。 皆さん、ありがとう!

いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】