



そ、そうでしたのだ~~(byエビス)
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
こんだけ「トイレットペーパーの芯」が
登場するブログも、めずらしいかな?
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
*** こちらもよろしければ ***
もう一つのブログ●
「メルティング・ポット」おしごとブログ●
「Mokaiぶろぐ」☆ Mokai Naturally New Zealand ☆
+++++++++++
Dog Actuallyでおなじみのドイツ在住獣医師京子アルシャー先生の
トークイベントが広島で行われます。

*クリックで別ウィンドウが開きます
大イベントになりますように!!
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
そしてこの芯シリーズを読んだ全世界のエビ君ファンからゆうさん宅に大量のトイレットペーパーの芯が届けられるという予感がwww
日本の実家に実は薪入りストーブがあります。こないだ、トイレットペーパーの芯は暖炉の火を起こすのに最適、と教えていただいたのですが、うちの実家は残念ながら芯なしのコアノンロール派なのでこの情報をいかせませんでした。
ワナカのゆうさん家は暖炉あります?でも燃やしたらエビちゃんががっかりしますかね・・・カミカミしきってから・・・でも、湿ってたらもうダメかも?
文句はキュンキュンヒンヒン言うのかな?
可愛いですねぇ(*´∀`)
わたし、トイレットペーパーを、勢いよく引っ張って豪快に使いまくるのが、ストレス解消法の一つですので、芯もすぐ生産されるんです、使って欲しいなぁ(笑)
うちの黒ラブ杏はラップを使うと目を輝かせて見つめてます。
めったに芯は出て来ない(当たり前)ので、出て来たら大喜び。
そして仕事をするのです。
捨て易いように全体をやわらかく、カミカミ。
余り頑張り過ぎると歯茎から出血するので程々で終了サインを出します。
仕事が終わると持って来て手に渡し、誉められるのです。
ご褒美はありませんw 芯がご褒美!なので。
トイレットペーパーの芯は柔らかめなのでどうかしら・・・不評かもしれません。
トイレットペーパーの芯は貰えないし、男子禁制のトイレに入ってクロエお姉ちゃんに怒られるしで、エビスくんはダブルショックなのでしたぁ~。
エビスくん、送ってあげようかトイレットペーパーの芯。
今週中にはもう一個集まる予定です。
クロエちゃんは大丈夫ですか?寒すぎるのも身体に負担がかかるのでしょうね。お大事にね、クロエちゃん。
うちのモモも実はトイレットペーパーの芯大好きっこです(*^^*)
私がトイレに入っている間ドアの前で待っていて、
ペーパーが無くなった時に取り替える音を確認すると・・・
ドアを開けるや否やサッと入ってきて芯を奪って行くんです(^^;
エビスくんの気持ちよ〜く分かりますよ。
お願いなのですが、
ゆうさんが、クロエちゃんを飼いはじめた頃のブログから
読んでみたいです。(^^)
この、FC2には、ないですよね??
どこに載っているのでしょうか?
是非、お願いします!!
なエビちゃんにやられますワン^^。
ブツブツくどくどと呟くですかぁ~。
ううう。めんこいのう~~(≧∀≦)
クロエちゃんの教育的指導もバッチリですね♪
ゲットできたときのエビちゃんの笑顔は最高でしょうね。
ゆうさんさま、モリモリ出してエビスくんの期待に応えてあげて下さい!( ・∀・)
>のらぬいさんへ
うわー、それは・・・うれしいような・・・大変なような・・・。
その前に「エビス・ビール」が大量に送られてくること希望。
>結さんへ
日本のご実家に薪ストーブですか!かっこい~~~~。
今の家には無いですが、今度将来的に住む予定の家にはあります!
着火にはパイン・コーンが最適らしいので、3年後くらいを目標に松の木を植えようかと思っているところ。長期計画!
>Corvallisさんへ
高音できゅんきゅういいながら濡れたお鼻でまだたっぷり残ってるロールをつんつんします。
かわいいけど、ちょっと迷惑。
>名無しさんへ
おおお~、豪快!
やっぱりトイレットペーパーくらい「あ・・・何センチ」とか思わず引っぱりたいですよね!
>あひるさんへ
この前日の記事にもちょこっと載せましたが、何故かラップの芯だとダメみたいなんです。
固すぎてぺっちゃんこにできないから?
まず「名前を描く」ために背中に敷くんですね。ラップの芯だと痛いんじゃないかな?
>ちゃままさんへ
ご心配おかけして申し訳ありません~。クロエちゃん、今日は元気です。
あの例の「涎止まらないガール」になっちゃって・・・、昨日は一日わたしにベッタリ。
獣医さんに連れて行ったけど相変わらず原因がわからずで、でも「大したことない」って言われてほっとしました。
今日は元気です~。
>あっぷる5さんへ
ワンちゃん仲間に結構いますね!
Facebookでトイレットペーパーの芯、我が家自慢でもしますか(笑)。
>飛べないただの豚さんへ
それがですね~、描き始めた頃はHPだったんです。2005年まで。それも描き始めたのはエビスが来てからだから、クロエちゃんが3歳くらいのときかなあ・・・?
だからその頃のデータって、オンライン上では残ってなくて、たまに昔のを引っ張り出してみると自分で大照れしています。
すみません、お応えできなくって。
>裏香織さんへ
ゲットできたときのエビスは「いいのか?いいのか?ホントにそれでいいのか?」っていうくらい大喜びします。
「もっとお金のかかったオモチャじゃなくていいのか?」って。
いいんです!(byエビス)
エビちゃんかわいい♪
なんと、私がゆうさんのブログを初めて読ませて頂いたのが、旅行鞄にヱビちゃんが
”かあちゃん、これ持ってってくださいのだ”とこっそり入れておいてくれたトイレットペーパーの芯についてのエピソードだったのです。あの時も今もエビちゃんは芯が好きなんですね~♪ うちの芯もあげたいです~~(^^)
>ちまさんへ
あはは、そうです。いつからかは忘れましたがエビスはトイレットペーパーの芯が大好きですねえ。
それを日本に一時帰国の際に持って行って、きっちり持って帰ってきましたからね。
そのときのエビスへのお土産は「日本のトイレットペーパーの芯」でした。
ゆうさん
はじめまして。NPO法人SPICAの山下と申します。
この度は、京子アルシャー先生のトークイベントの告知をしていただいて、ありがとうございます。広島県民として、しっかり先生のお話しを聞き、「あのワースト1位の広島県が、殺処分ゼロに!」という記事を新聞社に書かせたいと思います!
2006年に「羊の国のラブラドール絵日記」を書店で購入して以来、ずっとゆうさんのブログは欠かさず読ませていただいておりました。
気がつけば、クロエちゃんとエビちゃんもシニア世代に。ゆうさんのブログでは、ニュージーランドの大自然と犬たちの幸せなエピソードでいつも笑顔をいただきました。
これからも、毎日のほっこりエピソード、楽しみにしております☆
>SPICAさんへ
SPICAさま、はじめまして~。
トークイベントの告知、20日頃になったらまた再開しますね。
ああ、私も行きたいです~~~~。
素晴らしいイベントになることは間違いありませんね。
すばらしい機会を、ありがとうございます。頑張ってください!