思わぬ落とし穴
<更新のお知らせ>

アイリスペットどっとコムさんで連載中の
「クロエとエビスのシニアライフ」更新です!
==
<本日のブログ>
本日の羊の国はニュージーランド。
Queen's Birthdayで祝日です。
ロング・ウィーケン。(Long Weekend)
観光客の皆様でにぎわっております。
・・・なんですけども。
ヘビーな豪雨注意報にみまわれた
ここオタゴ地方。
雷の大盤振る舞いとともに
80mmの降水量を記録して
今朝ようやっとやんだところ。
湖の水位がぐわってあがりました。
おまけにのきなみお店が閉まってて
観光客の皆様にはホント申し訳ない。
晴れてたらねー、いいとこなんですよー、ワナカ。
なのでこれらの写真はおととい以前の
ものなんですが。
普段こんなところを散歩していますと

ときどき「あっ!こら!クロエビス!」

こらー!何食べようとしてんのー!?
こらー!何にスリスリしようとしてんのー!?
と、怒りの大魔神と化して(大ゲサ)どたどたと
近づきたい衝動にかられる・・・・ところなんですが。
とんだ落とし穴があったりするので
注意が必要。
ここで言う「落とし穴」とはですね
人生にもたまに仕掛けられているタイプのものではなくて
文字通り地面にある穴です。
主にうさぎさんの巣。

上記写真のようなミニサイズのものから

クロエちゃんが入れるくらいの特大サイズまで。
たいがいの落とし穴は草で見えないので
一枚目の写真のようなところを歩いていてはまると
いきなり「着地予定だった場所に地面がない!?」状況に
体はもちろん、脳がついていかなくてパニックに!
でも、犬たちはこの背の高い草むらの間を
走り回るのが大好きで、落とし穴にはまることなく
上手に鬼ごっこをするのです。
どうやって回避しているのか、不思議でならないのですが
一度も怪我をしたことないし、したという犬のハナシを
聞いたこともないので何かしらの「落とし穴探知機」が
犬たちには標準装備されているのでしょう。
うらやましいぞ。そして欲しいぞ。特に人生用のやつ。
<おまけ>
クロエちゃんによります「シンクロナイズド・草ミング」の練習風景。



=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
今週後半に大イベントが待っている。
落とし穴、ありませんように~~~。


クリックありがとうございます。
=================
☆ Mokai Naturally New Zealand ☆


いいね!しよう
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】