


そんなお嬢様に育てた覚えは!!・・・あるか・・・。
・・・あるのか・・・。
ニュージーランドの家の庭には
大概、何かしらのフルーツ・ツリーがあって
我が家にもアップル・ツリーとライムが
たわわに実っているのですけれども。
以前、ウェリントンの友人宅で
りんごを丸ごとクロエビスのオヤツに
頂いたにも関わらず
「むいてもらわないと食べれない」
という、大変恥ずかしい思いをしたことが・・・。
あれー?
結構ワイルドに育ててたつもり
だったんだけどなー。
お、おかしいなー。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
そこまでして食べんでよろしい。
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
*** こちらもよろしければ ***
もう一つのブログ●
「メルティング・ポット」+++++++++++
まずはアップルパイ
つくたー!
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
りんごはね、甘い部分しか食べないの。
ってうちのわんこが言います。
チワワなので、小さくカット。
芯の近い部分は、吐き出します。
贅沢。
うちのお姫様犬も丸ごとだと食べません。
一口大に切ってあげないと食べません。
スイカも白いところだけだと食べません。
赤くておいしいところしか食べません。
クロエちゃんもそうですが、
そういうのって、きっと生まれつきのお姫様体質なんだと思います。(^o^)
うちのキャバズは喜んでかぶりつきます( ̄▽ ̄;)
丸飲みする勢いです。。なので危ないので取り上げます。。
見た目がカワイイのに・・野性的です(^^ゞ
お姫様気質・・・可愛いですね^^
うちのも体重27kgにも関わらず、小さくカットしないと、果物どころか肉さえ食べようとしません・・・躾け失敗w?
おまけに『お嬢様』でなくて『おぼっちゃま』なので、余り自慢?にもなりません・・・。
ゆうさん、可愛くて愛しいクロエちゃんとエビスくんですもの。
ワイルドに育てられたとは思いますが、やはりお姫様とお坊ちゃまなんですよ。
りんごは皮付きで食べた方が栄養分もあると聞いたことがあります。
でも何かがクロエちゃんはお気に召さないのでしょうね。
お庭にフルーツ・ツリーがあるといいですね。
我が家にはきんかんの木があります。カラスのデザートになっているようですが・・・。
うちの子もりんごが大好きで・・・でも食べるりんごの種類は”ふじ”という種類だけでした。やはりお爺ラブもお坊ちゃまでしたね。
可愛いくって面白いですねー!
そしてコメント欄に書かれているお坊ちゃま/お嬢ちゃま犬とか
ワイルド犬とか、
おもしろいですねー!
うちの子達もどちらかと言えば、お坊ちゃま/お嬢ちゃま系です。
ゆうさんのアップルパイ、美味しそー!
わたしは昨日はきなこさん経由で仕入れたレシピで
「ハワイアンのバターモチ」作りましたの。
メチャ簡単、その上に極ウマでございましたわ。
皮付きはね~、クロエちゃん(笑
実家のゴルもお林檎大好きでした~。
林檎の木オーナー制みたいなものがあって、
実が熟すと林檎狩りに行きましたが、
その多くはゴルのオヤツになったようです~(*^o^*)
もちろん、まるごと食してましたけど^^。
畑の大根を掘り返して食べる猛者でしたからねぇ。
アップルパイだ!!美味しそ~~!!
今すぐ食べたい~~~(≧∀≦)
はじめまして。
ブログ村からお邪魔しました。
かわいいですね~!
皮付きはダメと!そのわがままさもまた可愛い。
たしかインドの喜び犬さんはバナナを1本だと食べないけど、切って上げると食べるとブログに書いてあったなぁ
人間のように食べられないのは歯の機能の違いなんでしょうか
りんごは種に毒があるから、そのまま食べないのは大正解ですよ~。すばらしい躾じゃないですか、ゆうさま~。ちなみにうちのラブたちはリンゴの皮が大好きです。母犬ハッピーはバナナ大好きですが、娘犬イエローはバナナ大嫌いです。
「うさぎさんカットにして」は絶対クロエちゃんが言いそうだと思いました~。うちは18歳の娘が今でも時々、「うさぎさんカット」をリクエストしてきます。やっぱりリンゴは「うさぎさんカット」じゃなきゃね、クロエちゃま♪