クロエちゃんが検査入院しているときの
ゆうさんとエビス。
こんな風に過ごしていました。




最後のほうは楽しそうに出ていくエビスの
姿をこっそり見て笑っちゃった。
一日やったら飽きたようで
この日以来脱走はしてません。
笑わせようと思ってくれたのかも。
ありがとね。エビス。
=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
でも脱走はダメよ。ニ度とダメよ。
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
*** こちらもよろしければ ***
もう一つのブログ●
「メルティング・ポット」おしごとブログ●
「Mokaiぶろぐ」更新!
静脈サポートクリームって!?まだまだパスワードはChloe!お忘れなく!+++++++++++
*コメント欄でいただいたアドバイスをありがたく受け止めるべく
昨日からずーっと、「酸素」を探しておりました。
しかしながら、ニュージーランドでは日本と違い
酸素を個人が購入するのは難しく、壁にぶちあたっております。
医療機関に問い合わせたところ、「所有するにあたってライセンスが必要」
ということで、人間の医療目的でない限り提供することはできない
との回答をいただきました。現在、アルパイン関連オペレーターに(登山の)
ポータブルのボンベが手に入らないか問い合わせ中。
あと、病院への医療器具サプライヤーさんに問い合わせ中。
ライセンスったって、所得が簡単なものかもしれないしね!
獣医さんも、「多分、愛犬への使用目的で個人購入は不可能」との認識で
他の方法を検討しなくてはいけないかもです。
*獣医さんには設置してあるので、必要だったら24時間いつでも電話して!
とはおっしゃっていただいてるんですが。
圧縮ガスが用いられているため、危険物の取り扱いになるんだって。
せっかくご提案いただいたのに、すみません。
私も酸素が緊急時のファーストエイドとして必須だと思います。
あったほうが絶対安心。しつこく探求してみますね。
情報、ほんとうにありがとうございます。
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
エビス君、甥っ子みたい。
ピンポンと鳴る本で、うっかり「はーい」と答えたら
ピンポン、ピンポン ひつこいw
酸素といえば、amazonで、 ドクターO2(doctor O2) 酸素発生器
株式会社ユニコム 、¥27900というものがあります。長時間の酸素供給ではないようなのですが・・・・。簡単に扱う事ができるそうなので。クロエちゃん、お大事に!!
エビスくんはエビスくんなりに・・・
ゆうさんを励ましてくれているのですね(^^)v
えらいぞ~d(^^)b
酸素は、マラソンなどで使うスプレー缶タイプもどうなんでしょう。。
やはりNZでは買えないのかな・・
長時間仕様ではないですが。。
エビスくんの少年の心、おひとつじゃなくてもおふたつでもみっつでもいただきます。
キラキラした瞳で見つめられたらもう~買うしかないでしょ!!
クロエちゃんのことを心配しているゆうさんを元気づけようとしたんですよ、エビスくん。
優しいエビスくんです。
我が家で、ラブのために買った酸素があります。
よろしければプレゼントさせてください。
クロエちゃんを一人でお迎えにいったのかしら。
無事に帰ってきてよかった!
一人でお出かけしちゃだけよ~。
マラソンの時には携帯酸素とかなかったのでしょうか?
ニホンではアスリートの方々が使う姿をよく見るので、スポーツ店で
簡単に手に入るものだと思ってましたが、
おクニが違うといろいろ違うのですね。
ゆうさんさま、ふぁいっ!
目薬みたいに液体を、飲み水にぽちょぽちょっとするだけで酸素を摂取できるものがあります。無味無臭です。アウトドアショップで登山用に売られていました。登山でなくてもあくびがぴたっと止まるそうです。
http://www.amazon.co.jp/エバニュー-Evernew-オーツープラス・ダイレクト-ストロング-EBY564/dp/B001ADAZJM/
これなら入手しやすいし値段も現実的かなぁお思いました。
「脱走して、ドアをノックしたら母ちゃんが喜ぶのだ」と思ったんでしょうね(^^)
きっと、一回目にドアが開いた時に、ゆうさんの顔がほころんだのかも(*^^*)
犬たちは、飼い主の些細な感情の変化も見抜きますもんね(^^;
何年も前からクロエちゃんエビス君の大ファンです。
エビス君、クロエちゃんが止めないからちょっと冒険してみた?エビス君なりにいろんなこと考えてたのかな。
我が家も酸素テントのレンタルを検討したことがあります。お国が違うと難しいのですね。
ゆうさん…今まで言えなかったけど…
大好きです!
緊急のための酸素、ですが、やっぱり24時間電話して!のほうに甘えるべきです。
かえって、危ないから。
持っとくなら、登山とか、アウトドアで使うようなもののほうがいいです。
医療用は、圧縮ものですから、少量でもほんとに危ないんです。
焦ってる時に使うとなると、なおさらですから。
喘息さん用の、携帯酸素ボンベというのがあります。
マラソンランナー用のとほぼ同じやつ。ライセンスは不要のはずです。
救急室で担当医をしてたんで、事の重大性はよくわかるんですけど、
やっぱり焦ってる時にボンベ使うほうが、親子?ともども、そっちのほうが危険です。
心配しすぎると、かえってもっと悪くなったりするもんです、
不安な気持ちが伝わっちゃうからでしょうね。
大船に乗ったんだもん、大丈夫よ、って、焦らないで。
じゃないと、ゆうさんも病気になっちゃうよ。
そっちのほうも、心配です。
エビちゃん、きっとそんなゆうさんをわかっちゃったんじゃないかな。
私が持っているのが、『オーツーアスリート』という酸素ボンベです。
小型でお散歩にも持って行くことができます。ちなみに、一度だけラブに使用しました。しかし、入れ替え用も2本あるので、しばらくは使えると思います。
ただ、口元で酸素が出る音が“シューシュー”とするので、ラブは嫌がっておりました(^^ゞ
ただ、本当に苦しい時には、抵抗できない程になりますが、工夫は必要かと思われます。あくまでも人用に作られているから。
ぜひ、お役に立てればと思います。
みなさんの応援コメが頼もしいですね!読者の私でさえ、読んでて、こんなに皆さんがクロエちゃんを応援してるんだなぁって、嬉しくなります。エビス君、ウケねらいとは芸が細かいですね(笑)。酸素入手、難しいんですね。なにかいい方法がみつかるといいですね。
ゆうさんを和ませるために、脱走という大胆な遊びを仕掛けたのですね。
弟ヱビス、頼りになるね。
ゆうさん、ご心配ですね・・・。
エビスくんには癒されます♪
酸素は整いそうでしょうか。
空輸できるのであれば、家にある携帯酸素をお送りしたいです。
お役に立てることがあったら、遠慮なく書いてくださいね。
ゆうさんの安心がクロエちゃんに伝わって、体調もよくなるのでは・・・。
私も北関東の町から安静を祈っています(^^)/
いつも居るはずのクロエちゃんが居ないので
その違和感をゆうさんと二人
『分かち合いながら』乗り切ろうと
思いついたのではないでしょうか???
何にせよ、エビちゃん
ぐっじょぶ (^-^)р
きっといつもと違うと察したエビス君がゆうさんの気を紛らすためにしたんでしょうね。
ほらほら楽しいですのだ。いつものかあちゃんに戻るのですだ。って思ってしたんじゃないかなと…
ワンコはとっても察しがいいから…
エビス君もお留守番頑張ったんですね(^o^)
でも脱走はダメか…
>のりさんへ
まさにそのノリです。
のりさんだけに。
>annriさんへ
ありがとうございます~。
海外発送は無理な商品かと思うのですが、大変参考になります。
同ページに濃縮タイプでない商品もあったので、次回一時帰国の際に狙いをつけたいかと思います。
>みーたさんへ
ありがとうございます!
>どんさんへ
エビスはホントに笑かしてくれます~。
>popoさんへ
でしょー!?ありそうですよね、アスリート用のスプレー缶タイプ。
ありとあらゆるアウトドアショップ、スポーツ店に聞いてみましたが無かった・・・。
なんででしょうね~?
>ちゃままさんへ
エビスは本当に笑わせてくれるのが上手。
ナチュラル・ボーン・コメディアンですね。
>てんまさんへ
ありがとうございます~。
圧縮酸素ボンベは機内もちこみや、国際便での郵送が禁止されているかと思われますので
ありがたくお気持ちだけいただきますね。
てんまさんからの情報、大変参考にさせていただいております。
もし差し支えなければ、hitsujinokuni.yu@gmail.comご連絡いただけますと幸いです。
おうかがいしたいことがいくつかありまして・・・。
すみません、お忙しい中。
>裏香織さんへ
多分、庭をふんふん散歩していて「おろ?穴?」って出てみたら違う世界に!
で、慌てて帰ってきたら爆笑してる母ちゃんがいる?っていう流れかな~。
ノックするエビスの姿を想像して(ホントにしてた!)笑っちゃったんですよ~。
>naokoさんへ
おおおおお~、こ、このような商品もあるのですね。
これは持ってて便利そうだなあ。絶対購入します。でも海外配送がダメだと思うので
次回の一時帰国のリストのトップに入れときます!ありがとうございます!
>チョコアイスさんへ
だって笑っちゃったんですもん。ノックして自宅にいれてもらうラブラドールが
一体どこの世界にいるのよ!?って(笑)
>みかママさんへ
きゃー、うれしいです。ありがとうございます。うふふ~。
酸素の件では日本に比べると、だいぶ厳しい状況のようです。
確かに日本に比べれば色んなものが手に入らないニュージーランドですが
不便だと思ったことはなかったんです。でも今回はさすがに困りました。
でもなんとかしますけど。
>shlalxjさんへ
はい、そうします~。ありがとうございます。
医療用の可能性については、獣医さんから人間のクリニックまで聞きまくったけど
やっぱりshlalxjさんのおっしゃる通りです。「大変危険」だと言われました。
圧縮ガスが使用されているため、取り扱いを間違えると壁に穴があくほどの破壊力だよ、と。
クロエちゃん、発作はおきたことないし、起こる感じでもないので「いざ」というときの準備なんですけどね~。
いや~、酸素の入手が難しいっていう事実が意外だなって思ってるだけで、普段は結構冷静なつもりなんですが、でもやっぱりいつもと態度が違うんだろうな~。
というわけでアウトドア用の酸素ボンベ、探してます。でもなさそう・・・。
>てんまさんへ
ありがとうございます。
ニュージーランド国内で同じ種類の商品がないか、探してみます。
上記返信もよろしくお願いします~。
>ここなつなつ子さんへ
はい、とっても頼もしいです。ありがとうございます。
酸素入手が困難、っていうのがちょっと意外でびっくりしました。
人に聞いても「へ?」って言われるのも意外でびっくり。
酸素人気、薄し!
>Kaorunさんへ
ホントにエビスを観てたらいつでも笑えます。
そういう意味で確かに頼りになる!
>けいさんへ
いや~、緊急性はないんですけども「備えあれば」かなあと思って。
いまのところ備えナシなんですけどね~。
でもなんとかニュージーランド国内で探してみますので、お気持ちだけありがた~くいただきますね。
>nile mumさんへ
どうするかな?エビス、と思ってましたけど
ずーっと私の顔を見てましたね。
寂しそうにはしてなかったけど、違和感たっぷりだったんだろうなあ。
>みぃたんさんへ
きっといつもいるお姉ちゃんがいなくて落ち着かなかったんでしょうね~。
だから冒険してみた、という感じかな?
いずれにしてもホントいつも笑わせてくれるエビスです。
ドア、きちんとノックしてましたもん。笑っちゃった。
初めてコメントさせていただきます
小型犬ですがナショナルの酸素エアチャージャー(廃盤なのでオークションかアマゾン)と
サークルをビニールで囲って酸素室作ってるかたがいらっしゃいます
「手作り酸素室」とか「酸素エアチャージャー」で検索すれば出てきます
医療用ではなく家庭用ですので気休め程度かもしれませんが
(クロエちゃんサイズだと数個必要になるかと思いますが)
あれば携帯用よりは安心かと思います
エビス君さすがですね~
一家に一匹欲しいです(*^m^*) ムフッ
初コメントです。
いつも楽しみに拝見させて頂いています。
ドアを開けっ放しで脱走しないなんて・・・うらやましいですw
うちなら、ネコだー!鳥だー!で一瞬にしていなくなりそうです。。。
ところで酸素室を検討されているようですが、先代犬が右心室肥大による肺水腫になり呼吸困難の為、検討した事がありました。
その時 獣医さんい「酸素は毒にもなる」と言われました。
適切な量だと良いのですが、過剰に与えると逆に毒になってしまうそうです。
飼い主だと、ちょっとでも苦しそうだからで酸素を与えすぎてしまう事を心配されました。
24時間いつでもOKだよ!とおっしゃってくれる先生が近くにいるのなら、そのご好意に甘えてしまうのも一つだと思いますよ。
余計なことかもしれませんが、一案として聞いて貰えたらと思います。
ゆうさん、OPCでいつもお世話になっております。
以前、10個セットが届いていなくてお手数をおかけした者です。
酸素缶について色々調べました。
船便ならと問い合わせましたが、船でも国際郵便はダメだそうです。
登山をする人達などはどうしているのかと調べたところ酸素パウダーというものがヒットしました。
水に溶かして酸素を発生させるものだそうですが、それで良かったらお送りしますので、どうぞご遠慮なくおっしゃって下さい。
酸素、病院で薦められた事があります。
入院して酸素ケースに入る、というのがあるのですが、それだと毎日の費用がかかるのと、毎日病院通いするのも大変だろうから、と家でできる方法がある、と取り扱っているメーカーのパンフレットを渡されました。
ケースに入れない場合は口に取り付ける、という方法があるのですが、これは動き回る子には難しいかと・・・
個人で手に入る方法があると良いですね。
エビスくん、ゆうさんを励まそうと思ったのかな?偉い、偉い!
あ、脱走は偉くないけど。
ちなみに、うちの黒ラブも、毎日庭から戻りたいときにドアをノックしますよ。
酸素ボンベ、日本では数年前にはコンビニに売ってたのに。
某国家試験の勉強中に、友達が吸ってました。
クロエちゃんも、酸素が必要にならないのが一番ですが、
いい解決策が見つかるように祈ってます。
初めまして。
応急処置用として、我が家では人間用の酸素を発生させるものを、
OO's BREAKE(ウーズブレイク)というネットショップで購入しました。(水とパウダーで作るタイプです)
老犬に酸素吸入されていた方から知りました。人間用の携帯酸素ボンベより経済的という理由からです。ノン高圧家庭用酸素発生器というものもあるようです。
エビちゃん…楽しい。
こんばんわ。
いかがでしょうか。
すこし落ちついてきましたでしょうか。
あの、すみません、
こちら非コメントブーみたいなのでメール出さして頂きました。
お手数ですがご拝読頂ければ幸いです。m(__)m
すみません、上の書き込みのリンクが異様に長くなってしまいました。
マイページからなのでもしかして直リンで飛べなかったら、amazonで下記2点で検索してください。(商品名です)
○ペット酸素:犬、猫、ペットに家庭用「リフレ酸素バー・無香料」スターターパッケージ
○ ペット酸素発生・吸入器「オーツーG3」ハンディー酸素発生器。携帯に便利!
1月29日に兵庫県の園田で娘の先輩がイエローのラブと思われるオスの犬を保護しました。今は動物愛護センターにいますが 元の飼い主さんが見つかるか。新しい飼い主さんが見つからないと大変なことになります。
大阪の豊中 兵庫県の伊丹市 尼崎市周辺の方で ラブを探している方がいらっしゃるかどうか 私のFBにもUPしましたが、、ゆうさんのブログのお力をお借りできないでしょうか?
突然本当にすみません
はじめまして。
迷い子や里親探しの協力をブログ上でしている者です。
微力ですが拡散希望記事をUPさして頂きたいので
お手数ですが、お写真、特徴などを教えて頂けないでしょうか。
迷い子の場合、その地域、おとなりの地域などの獣医さんに
聞いてみるという方法もあります。
早く見つかるといいですよね。
とりいそぎ用件のみになりますが失礼します。m(__)m
>syuraさんへ
はじめまして!コメントありがとうございます~。
情報もありがとうございます。
同商品のニュージーランド国内持ち込みが可能かどうかわかりませんが
わざわざありがとうございました!
>ちろ犬さんへ
エビスは遠くに行ったことはないですねえ。
クロエちゃんだとひょっとして、ちょっとセルフお散歩を楽しんで
道草いっぱい食べて帰ってくるかもしれませんが・・・。
酸素は発作がおきたとき用に常備するつもりでした。
でも、ニュージーランド国内だと入手先がみつからないので、獣医さんのお世話になる予定です。
ありがとうございます。
>TUNAMAYOさんへ
いえいえ、こちらこそ大変お世話になっております~。
ですよねー!登山とかマラソンとか、こちらでは大変ポピュラーなのに
酸素缶が入手できないとはこれいかに?
情報ありがとうございます。でも多分、液体やパウダーも危険物扱いになるかも・・・。
もうちょっと調べてみますね。お気持ちありがたくいただきます。
ありがとうございます~。
>みささんへ
コメントありがとうございます~。
色々調べて、日本って酸素の取り扱いがなんて豊富なんだろうとびっくりしてます。
そしてその逆のニュージーランドも!
お国違えばですね~。
>yuiさんへ
酸素ボンベ、コンビニで売ってたってのにちょっとふいちゃいました。
日本って何でも手に入りますよね~。というか、酸素って確かにブームだったときありましたもんね。
試験勉強にも効くのか~。
>TUNAMAYOさんへ
ありがとうございます。ホントにありがとうございます。
リンク先と、関連商品も全部みてみました。
液体もしくはパウダー酸素が危険物にあたらないかどうか(Nz国内持ち込みにあたって)調べてみますね。
>レンさんへ
ありがとうございます~。
圧縮ガスタイプは海外へ持ち出せないので日本国内のみかと思いますが
色々調べていただいて大変恐縮です。すみません。
>レノママさんへ
ありがとうございます~。エビスにはいつも笑わせてもらってます。
ムードメーカーですね、やつは。
酸素、皆様のお手間をおかけしてしまってホントに申し訳ないです。
でも多分、NZ国内で探さないとダメみたいなので、他の手段も検討しつつ気長に探してみます。
ありがとうございます!
>noraくんさんへ
はじめまして~。
液体タイプ、パウダータイプ、色々あるんですね~。そのことにビックリです。
でも、多分・・・、多分ですけどどちらも危険物となりNZ国内への持ち込みは多分ダメかも。
でも情報感謝してます。ありがとうございます!
>ニコちゃん大女王様へ(なんか様ってつけたくなるHNだったので。)
こんばんは~。クロエちゃん、落ち着いてきてます。
メール拝見しました~。すぐに返信しますね。ありがとうございます。
>TUNAMAYOさんへ
大丈夫ですよ~。お気づかいありがとうございます。
どちらもリンク先、無事に見れます。
>えりりさんへ
本日ブログで掲載しましたが、ニコちゃん大女王さん↓のおっしゃるとおり
もうちょっと具体的な情報があると拡散もしやすいかなと思いました。
保護されたとき、名札などはなかったのでしょうか?マイクロチップの有無など。
ゆうさん
ご紹介した商品の販売元に、ニュージーに発送可能かどうかメールで問い合わせました。
今日は日曜日でお休みの為、返事が来しだいゆうさんにメールさせて頂きますね。
いつものショップでやり取りしているアドレスでいいですか?
もしその商品にお決めになられるのなら、差しつかえなければ、自称マハラジャの私が手配しますよ~ん(*^_^*)
ゆうさん、こんにちは。
クロエちゃんが落ち着いているとのことで安心しました。
携帯用酸素ですが、ミドリ安全㈱という会社のO2パックというのが高圧ガスを使用したものではなく、固形酸素を使っているそうです。
担当者に確認したところ、航空機の持ち込みは不可ですが、船便での国際郵便なら持ち出しができるとのことでしたのでお知らせしておきますね。
良かったら確認してみてください。
http://www.midori-md.jp/o2.html
今は亡き愛犬が、晩年糖尿病、てんかん、痴呆(今なら認知証かな)になった時、何でもいい、どんな情報でもいい、それが結局役に立たなかったとしてもとにかく病気に関する情報が欲しかったことを思い出しました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
>hanayumiさんへ
ありがとうございます~。
ご経験されたが故のお気づかいに大変感謝しています。
おっしゃる通り情報が今は全てですから。
航空機への持ち込みが不可ということは船便でもニュージーランドの税関を通る可能性は少ないかもしれませんが、調べてみます。
本当にありがとうございます!