クロエちゃん、無事帰宅しております。
皆様、たくさんのコメントありがとうございました~。
でね、ツイート間違えた。
麻酔(anaesthetic)じゃなくてSedation(沈静?)のほうでした。
適切な日本語がわかんない・・・(-_-;)でもまだぼーっとしてて、二日酔いのゆうさんみたい。
なので、こちらは昨日の写真。

午後、獣医さんはバタバタで(緊急の手術が入った)
夜7時まで結果を聞くことができなかったんですが
やっぱり予想通りLaryngeal Paresis(喉頭麻痺)という
診断がくだされました。
実は去年、薬フリーの生活をはじめたときから
そうじゃないかと言われてたんです。
そうじゃないかと思ってたんです。
調べれば調べるほど、そうかもしれないって思ってたんです。
でも、裏付けするような症状は幸いにも経験していなくて
(酸素不足で倒れたり、呼吸が苦しそうだったり等の症状)
今日の検査もほんの少しそうじゃないことを期待してたんですが。
やっぱりそうだったか~。
Laryngeal Paresis(喉頭麻痺)も例に漏れずやっかいです。
これから色々決めなきゃいけないことがたくさんです。
あ!でも、すぐにどうのこうのというものではありません。
いかに上手につきあっていくか、という課題なだけですから。
「クロエちゃんとよく相談してね」
獣医さんから言われたこの言葉。
まかせてね、クロエちゃん。
そんな病気と暮らしてることなんて気付かせないくらい
これからも楽しい日々でいっぱいだから。
大船に乗ったつもりでね。
もちろんエビスと一緒にね。
プレゼントでいただいた宝物のひとつ。=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
これからも楽しい絵日記続きます。
皆様もどうぞご心配なく~。
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
今日の更新、待ってました!
クロエちゃん、お疲れ様♪
ゆうさんもお疲れ様♪
何もないのが1番だけど、クロエちゃんの母ちゃんの大船にはどっかり
乗っちゃって大丈夫だよ!
アタシも乗りたいくらいだわ。
またまた楽しい毎日を!
クロエちゃんお疲れ様!
ゆうさんも本当にお疲れ様です!!
ちゃんとした病名がわかれば治療法もわかり、
上手に付き合って行くこともできます。
クロエちゃん大丈夫だよ!
あなたのママは全力で頑張るから!!
これからもみんなで楽しく仲良く毎日を送れる事を祈っております!!
今日一日、心配してました。
とりあえず、お帰りなさい(゚∀゚)!!
これからも無理しすぎないよう頑張ってください。
今日はお疲れになったことと思います。
ゆっくり休んで下さいね。
人間も犬も猫も年老いればいろいろと、本当にいろいろと考えたくもない不都合が。永遠の命なんてないし、それが命だし。
でも、ワカナのような環境があって(我が家環境=日本の標準?ではノーリードなんてご法度なんだよね、我が家みたいに中途半端な田舎でも。不思議な世界)、それにも増してゆうさんの愛情があれば、クロエちゃんは本当に幸せだと思う。
のびのびとクロエちゃんらしく、ゆうさんのそばに。
クロエちゃん
おかえり。
それも個性。
だよね、ゆうさん。
クロエちゃんお帰りなさい。
頼もしい先生で泣きそうです。
大船に乗せてくれる家族と先生とこれからも笑顔な毎日。
応援隊もついています。
今日はゆっくり休んでね。
ゆうさん・・・
本当にお疲れさまでしたね!!
クロエちゃんの顔を見て安心しました。
そうです。
あまり無理しない様に・・・
うまくうまく付き合って行けば
大丈夫ですよ(^^)v
今夜はごゆっくりと。
エビスくんもね!
クロエちゃんにとって一番心地よい日々が過ごせるように、
たくさんたくさん話し合ってね^^。
これからも楽しい事がいっぱい待ってるよ~!
ね、ゆうさんさま!
お疲れさまでした~!!
ゆうさん、クロエちゃんお疲れさまでした。
我が家のヨーキーが、昨年大学病院で全身麻酔で検査(CT・MRI・肝生検)を受けた際、
「例え何か問題があったとしても、その子の個性だと思って受け止めて下さい」
と先生に言われた時、本当にその通りだと思い泣きそうになりました。
病気にはなって欲しくないけど、このことでまた絆が深まりますよね。
信頼関係と楽しい日々がいちばんのお薬なのではないでしょうか。
「クロエちゃんとよく相談してね」
この言葉に、私は今日も号泣ですっ!
そか、そか、そうだったんですね。
ゆうさんもクロエビスもひとりじゃないから
くじけそうな時はブログアップして下さい。
みんな応援してるから
キープスマイル
ゆうさん元気ですか?だいじょぶですか?
クロエちゃんおかえりなさい!何も心配いらないょ大船に乗車したからねぇV(^_^)V
エビちゃんとママとゆったりまったりこれからも幸せにねぇ〜♪
クロエちゃん、ゆうさん、おうちで待ってたであろうエビちゃん、お疲れ様でした。
うん、ゆうさんがいればきっと大丈夫。
そしてブログ読者という応援団もついてますよ^^
人と犬との違いはあれど、私は生まれつきの障害持ちで、
ついでに十数年前から合併症も併発しましたが、
家族の協力の下、多少は周りの人たちより動きに制限はあるけど、楽しい毎日ですよ。
友達と酒飲みにいって朝帰りもやっちゃいますw
さておき、クロエちゃんも家族の協力があれば、普段同様穏やかに過ごせますよ、きっと。
ただ、ゆうさんも必要以上に神経質になり過ぎないようにしてくださいね。
察しのいいクロエちゃんのこと、ますますゆうさんのことを心配しちゃいそうだから^^;
うん、うん、もやもや霧の中・・・でも見えなかった看板の字が読めて良かった!
そこからどっちの道に歩くかはゆっくりスンスンして考えようと言うところですね。
どの道を歩まれるとしてもゆうさんとクロエちゃん、そしてガラスのハートのエビちゃんも一緒に悩まれると思います。でもどんな道でも後戻りはできます。ただその時どんな思いをもってそちらに歩みだしたのか、たとえそれがベストの方角でなかったとしても、それは絶対に消えない家族の歴史ですもの。
みなさんも私も遠く離れていてもいつも祈っています。見えない力ってきっとある!
まずは、首輪をハーネスにして、酸素を常備してあげてください。
でも、クロエちゃんと相談してなんて、なかなかいいドクターですね。
私は一人で喉頭麻痺と戦ったつもりになっていたけれど、ラブに導かれていたのかもしれません。
更に絆が深まりそうですね。クロエちゃんと過ごす時間を、精一杯楽しんであげてください。
クロエちゃん、検査頑張りましたね。
ゆうさんは一日が長かったでしょうね。
咽頭麻痺・・・ラブに多い病気らしいですね。
クロエちゃんはこれから病気と付き合いながらですが、ゆうさんが傍にいてくれるから大丈夫ですよね。
そしてクロエお姉ちゃん大好きエビスくんもいますからね。
応援隊も世界中にいますよ。
それに自然いっぱいのワナカから偉大な自然の力を貰ってくださいね。
pcのこちらからは全開で毎日応援パワー送ります。
クロエちゃんお帰りなさい。
ゆうさん、長い一日お疲れ様でした。
きっとゆうさんなら、クロエちゃんと相談して
ベストなチョイス、出来ると思います。
がんばってくださいね。
クロエちゃん、おかえり。がんばったね。だ~いじょうぶ、ゆうさんママがついてる。安心して暮らせるヒントがみつかったんだよ、ね。
クロエちゃんおかえりなさい。
ゆうさん、エビちゃんお疲れ様でした。
毎日毎日を今まで以上に大事に笑って過ごせるように祈っていますよ・・本当に!
夏が終わればだんだん楽になると願ってます。
昨日の記事、さっき読んで大泣きしてしまいました。
昔ラブラドールを飼っていた事もあり、涙もろい人間なので・・・今もまた涙が。
いやいや悲し涙ではなく、ゆうさんとクロエちゃんの愛に感動して、です。
いつまでも元気でね、クロエちゃん。
でもいつ何があっても後悔しない犬生ですね。
私、生まれ変われるならクロエちゃんになりたいもの(笑)。
いつもブログ読んでてすっごい幸せそうだから。
この場でお礼言わせて下さい。
ゆうさん、いつもありがとうございます。
日本に住んでいて嫌な事も色々あるけど、いつもゆうさんのブログで気持ちが救われます。
クロエちゃんお帰り~
お疲れ様~
クロエちゃんが元気でないと、ゆうさんも元気なくなっちゃうから早く退治しちゃおうね。
はじめまして。昨年から時々、今年に入ってからは殆ど毎日訪問させて頂いていましたが初コメントです。黒江ちゃん?いえ、クロエちゃん!きっとっきと大丈夫!だって、ゆうさんとの生活、とっても幸せそうですもん♪
うちの黒ラブ(♀)T-Macも日曜日に9歳になりました。今週の金曜は獣医さんでちょっとした検査あり。真っ黒だった毛に少しずつ白いものが増えて、心配なこともちょっとずつ増えたりするけど、それだけ長い時間を一緒に過ごしてきたんだなーって、とっても愛しくなります。犬ってホントに・・・うまく言えないけど、ホントにかわいい。うちのは全然女の子らしくなくてちょっと激しい性格なのですが、主人(イギリス北部出身)は「エンジェル~」とか「プリンセス」なんて呼んだりしてます。(おっと、自分の事ばかり書いてすみません^^;)
日本から応援してます。クロエちゃん、大好き!エビちゃんも!ゆうさん、いつも素敵なブログをありがとうございます。これからも楽しみに訪問させて頂きます♪
ゆうさん
初めてコメントさせて頂きます。
ブログは何年も拝見させて頂いています。
毎回楽しみにしているの。
うちはクロラブを2頭飼ってます。
男の子ニール(9歳と7ヶ月)
女の子イーディ(9歳と3ヶ月)
なんだかクロエちゃんとエビスくんの仕草をみているとうちの子にそっくりと微笑ましく思っています。
私はまゆみ38歳と11ヶ月(もうすぐ39歳です)
実は今日、ニールが血尿してしまい病院に連れていったら溶血性貧血と診断されました。
ここ2、3日が峠ですねと。
もともと、癲癇持ちで体も強い方ではなかったのですが、なんとかここまでこれていたので少し油断してしまっていたのかもしれません。
しかも、この病気は良くなったとしてもステロイドの投与は必須で、副作用もあるし、1年後の生存率は50%と言われました。
仕事もしていますので、ずっとそばに居てあげられなかったことや、もっと早く気がつけたはずと責めてしまい、めそめそとしていました。
今日、ゆうさんのブログを見て、勇気と私が元気でいなきゃニールが寂しがる!って思えました。
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
まためそめそしそうになったら、ゆうさんの事思い出して、ニールとイーディの為に元気で前向きに頑張っていきたいと思います。
長々スミマセン。
今日はゆうさんに聞いてもらいたかったのかもしれません。
なんとなく頑張ってと言われている気がしましたので。
これからもブログ楽しみにしています。
クロエちゃんとエビスくんにもありがとうとお伝えください。
クロエちゃん!ゆうさん!頑張れ!!
エビスくんみんなの事よろしくね!
診断結果が出て、これからの方向性も少し見えたみたいですね。
きっとクロエちゃんと二人でいい答えが出せて、
楽し嬉しい時間をこれからも長く続けられることを、
信じております。
きっと大丈夫。
大丈夫。
ゆうさん、クロエちゃん、エビちゃんお疲れさまでした。
クロエちゃんはゆうさんを選んでそこに来て、
ゆうさんの幸せを一番に願ってるんだもん。
ゆうさんの願いはクロエちゃんの願い。
一緒に乗り越えていけるよ!
我が子も最近結石の摘出手術をして、ベテランの先生も
驚くくらい小さい粒がたーくさんありました。
そんななるまで気付いてあげられなかったことを後悔
したりするけど、前向きに再発防止にがんばろうと思います。
クロエちゃんお帰りなさい!
検査頑張ったね!
ゆうさん、まずは無事にクロエちゃん帰ってきて良かったです。
ブログの更新を待ちわびておりました。
咽頭麻痺…上手に付き合っていかなくてはならない病気ですね。
「クロエちゃんと相談してね」っていう獣医さん頼もしいです。
医療を押し付けるのではなく、クロエちゃんとゆうさんの意見を尊重するところが素晴らしいと思いました。
ゆうさんに信頼のおける先生にエビス君という大船にクロエちゃんは乗ったのだから大丈夫!
それにこんなにもたくさんの応援団!
昨日のブログもそうですけど、2日間のコメントにも目がウルウルしてしまいました。
クロエちゃん、ママちゃんとエビス君がついてるから大丈夫だよっ!
明日からまた楽しい日々が続くからねっ
ゆうさん、今日はとっても疲れたと思います。
ゆっくり休んで、また楽しいブログをたくさんお願いします(^o^)
遠く北半球は東京から常に応援してますっp(^_^)q
毎日の更新を楽しみにしている二人と一匹?です。
まずはホッとしました。
クロエちゃん、お疲れ様でした。
我が家の一匹(大きめのミニダックス♀)も今年で11歳、病気知らずの元気に見えて、お歳が垣間見えるようになってきており、他人事とは思えません。
何かと心配事もありますが、今を大切に楽しむことに専念しております。
これからも大事にしてあげてください。
★人間のナースのカミサンから、『Sedationは「鎮静」だよ』とのことです。
お節介でしたm(__)m
ゆうさん、ちょっとしんどいですね・・・結果が出てしまうと
でも病名がわかったということは治療方針も決まってきますよね
うちの子は早期発見だったのにもかかわらず、進行の早い癌だったので発病から2ヶ月弱で
あっという間に虹の橋を渡って行ってしまいました
そこで後悔した事がひとつ
ずっと泣いて過ごしてしまった事
もっともっと家族の、私の笑顔を見せてあげればよかったと・・・・
難しい事とはわかっているんですが、家族が笑顔でいてあげることが一番の薬なんじゃないかと思います
まだまだクロエちゃんは元気なのだから!
ゆうさん、気持ちが沈んできたらブログにぶつけて下さいね
きっとみなさん、ゆうさんの気持ちを受け止めてくれるはずです
そしてクロエビちゃんのためにゆうさんの笑顔をたくさん見せてあげて下さいね
ゆう母ちゃん、ファイト!
クロエちゃんおかえりなさい!
ゆうさん エビちゃんお疲れ様!
クロエちゃんも一番大好きな場所に帰ってきて安心した事でしょう
ゆっくり ゆっくり ですね
なかなか言葉が見つかりませんが
遠く離れてはいますが 祈っています
ワナカの自然も大きな船の味方になってくれるに違いありません
ゆうさん クロエちゃん エビちゃん
そしてコアラ師匠 ステキな家族の幸せがゆっくり続きますように
どうしてもシニアになると、いろいろな病気がでてきてしまいますね・・・。今そちらは暑いので、よけいに咽頭麻痺の症状がでやすいのでしょうか。ともかく検査から無事帰ってきてくれてよかったですね。
きっとクロエちゃんは、ゆうさんの気持ちをすごく敏感に感じ取ってしまっていると思うので、クロエちゃんのためにも元気でいてあげてくださいね。(その分、ブログでは吐き出しちゃってください。)
うちももうすぐ9歳なので、だんだんといろいろと心配なことも増えていますが、あと何年かわからないけど、一緒に過ごせる毎日が宝物だと思うようにしています。こんなにいい子が私のところに来てくれたこと自体、奇跡みたいにすごいことなんだもの。クロエちゃんもゆうさんにとって、そんな存在だと思います。これからも毎日遠くから応援してます!
クロエちゃんのお顔(横目使い顎のせポーズ!の写真)を拝見して、ほっとしました。言葉を話せないのに、こんなに何かが通じていて・・・。
クロエちゃん頑張っていこうね。ゆうさんが大船を漕いでくれるって!
ゆうさんカヌーでなく、大船の帆を揚げたんですね。
我が家も全身麻酔で検査し、胃腸にリンパ管の拡張を始めいくつかの病気が分かりました。調子が悪そうな時はヒヤヒヤしますが、大きく調子を崩すこともなくきています。私も病気持ちなので楽しい事をさせてあげられなくって・・。毎日一緒にいて、散歩をしてご飯をあげての毎日を繰り返しています。私なりに可愛がって、お互いの意思の疎通ができてるような気になって・・・。自己満足?と思いながら。そんなだからゆうさんのブログに元気をもらっているんです。
クロエちゃん安心して大船に乗ってくれますよ。ゆうさんの幸せがクロエちゃんの幸せなんですから。もち、エビちゃんもね!
家の子と同じ位・・(いやちょっと控えめ)のI LOVE クロエちゃん!
家の子がヤキモチやくから・・・(ヤキモチやく様子も無い生活6年ですが、私に強がらせて!!)
大事なクロエちゃん。
ゆうさんをエビちゃんと、これからも守ってね。
貴女が元気だと、私も嬉しいよ♪
病名がわかってよかったですね。
「クロエちゃんと相談して」と言うお医者様もよくクロエちゃんのことがわかっていらっしゃる!
クロエちゃんと二人三脚、じゃなかった、二人五脚(?)で頑張って下さいね!
ゆうさん、クロエちゃんお疲れさまです。
でもクロエちゃんにとっては、きっと自分が病気になったことより、大好きなゆうさんがクロエちゃんの事を心配して笑顔じゃなくなっちゃう事の方が一大事なんでしょうね(^^)
だから、あまり思い詰めずに、笑顔で大船を運転してあげてくださいね。
日本から応援しています(*^^*)
毎日、楽しみに読ませてもらっています。
今日は、クロエちゃんの病気のことを知り、いてもたってもいられずに初めて書き込みします。
一病息災という言葉がありますよね。ひとつ病気があれば、体調管理をしっかりするので、かえって長生きするという意味の言葉。
我が家の夫も、脳梗塞を発症してからずいぶんたちますが、今では「なんちゃって障害者」じゃない?というくらい元気ですよ。
だから、だから、クロエちゃんもきっと大丈夫!
病気とうまく付き合っていけば、きっときっと天寿を全うできます。
一番苦しい時に夫を支えてくれ、その後安心して亡くなった我が家のラブラドール犬も、天国からクロエちゃんを応援してくれてると思います。
ゆうさんにも応援部隊がいっぱいいることを忘れないでね。
クロエちゃんお疲れ様~~~エビちゃん寂しがってなかったぁ??
病気はうまく付き合わないと仕方ないもんね、きっとゆうさんが
楽しく生活できるようにしてくれるよ!
写真のミニサイズのクロエビちゃん可愛い!!!
うちのはるも寝ているときのイビキがうるさいときがあります。それはちがうか。取り敢えず退院おめでとうございます。
そんな病気と暮らしてることなんて気付かせないくらい
これからも楽しい日々でいっぱいだから。
って泣けちゃうよ・・・
ゆうさん色々思うことあると思いますがみんな応援してるから!
ゆうさんステキ 大好き! 同じ犬親として見習いたいです。
あ・ワタシはいつも読み逃げの者です・・・
クロエビスの大ファンです(^O^)
クロエちゃんもゆうさんもお疲れ様でした。あっきっとエビスくんも心配してたね。あっコアラ師匠も。。
みんながついてるし大丈夫、ゆうさん。何かと大変かもしれないけれど、年を重ねるといろいろでてくるのは人間も同じ。無理のないように幸せに過ごしていて下さいね。
楽しいことばかりじゃないのが人生です。でも負けないで。みんな応援しています。
獣医さんのクロエちゃんと相談してね。って言葉なんだか素敵ですね~。
日本の獣医さんはそんな言葉をかけてくれただろうか??
ゆうさん、クロエちゃん、おつかれさま!
エビスくんもお姉ちゃんが帰ってくるの待ち遠しかったでしょうね♪
病気も個性。
ほんとその通りだと思います。
うちも去年色々あって、父親が車椅子生活になりました。でもそれも個性!命あることに感謝して車椅子でブイブイ出かけていってます^^
笑顔で過ごすと全部いい方向にいく気がしますよね!
ゆうさんも笑顔で^^ クロエビちゃんも楽しくなりますよ~
クロエちゃんの大好きな「クロエちゃん行進」。
いつまでも、ついていくよー!
歩調もあわせるかね。
大丈夫だよ(^_^)v
ゆうさん、そして、クロエちゃん、大変でしたね。でも、そばには、頼もしい先生がついてくれてるし、もっと頼りになるエビスくんも!ホント大船に乗ったつもりで、ゆっくり、病気と向き合ってがんばりましょう!応援してます。
シニアになれば犬も人間もいろいろな病気がふりかかってきますね。
ゆうさんが思っている以上にゆうさんの事を心配している
クロエちゃんにはゆうさんの笑顔が何よりの薬です。
我が家の蛋白漏出性腸炎のマルチーズのヒカルも一生付き合う病気なので
診断を受けた時はショックでそんな余裕もなかったのですが、
少しでもいいコンディションで毎日を送れたら幸せだと思い始めました。
今はヒカルも小康状態が続いています。
「クロエちゃんと相談してね。」って素敵な言葉ですね。
私もヒカルと相談しながら治療していきたいと思いました。
お互いに先のことよりも今日が大切ですね。クロエちゃん、エビスくん、
ゆうさん、コアラ師匠にも楽しい幸せな毎日が続きますよ(*^_^*)
クロエちゃん、ゆうさんもほんとにお疲れさまでした!
いつも仕事場でお昼休みにブログを拝見していましたが、
ゆうさんのクロエちゃん、エビスくん(もちろんコアラ師匠も)と楽しく暮らしていく!という心意気に、
頼もしくて(笑)涙が出てきました。
きっとゆうさんがいるかぎり、楽しい航海が約束されているはずです!
そして「クロエちゃんとよく相談してね」の獣医さんのことば。
うちの子も昨秋に体調をくずして、様子を見ながらの毎日ですが、
こちらがしてあげたいことを一方的な判断でするばかりで、
ほんとの意味で「相談」していなかった気がします。反省しました。
楽しいことがいっぱいの今日を、家族で積み重ねていきたいですね。
応援してます!