引退犬支援のカレンダー作成に協力させていただきました。
(以前の記事 →
「2013年引退犬支援カレンダー」)

カレンダー販売サイト →
チャリティカレンダー2013来年も関わっていけたらいいな、と鬼に笑われつつも熱望しています。
そのときクロエちゃんは12歳、エビスは10歳かあ。
ますますカレンダー作成に思い入れが強くなりそうです。
いや、今年ももちろん強かったけど。

あまり使ったことはありませんが(特にブルーの歩行補助用ハーネス)
一応うちにも「備えあれば憂いなし」的ものはあるんです。
一度エビスが立ち上がれなくなったこともある過去をふまえて。
とはいっても32kg(クロエ)と35kg(エビス)を抱え上げるのは
ゆうさん一人じゃ無理だと思うので気休めというか、心の支え的グッズなんですけどね。
それよりも大切なのは「近所の人たちのヘルプ」なので、根回しは忘れません。
いざ、っちゅーときはね。やっぱりね。
と、まあ。
これらを必要とする日がこないことを願いつつ、日々色んな事に
気をつけながら楽しく暮らしています。
それでも正直言えば「大型犬用介護・補助グッズ」というキーワードは
「ゆうさん脳内グーグル」の常に上位にいたりします。
では、引退した補助犬たちはどうしているのでしょう?
〝引退後にかかる高額な医療費や介護費は、一部の施設を除いて
すべて引退犬ボランティアさんたちが負担してくださっています”
このカレンダーの収益は、
日本サービスドッグ協会さんを通じて
引退犬支援活動に役立てていただきます。
人間のために頑張ってくれた彼らに、必要な医療が受けれますように。
介護・補助グッズがいきわたりますように。
といいつつ30冊も送ってきていただきました。
すみません。安くないのに、郵送費。
エビス(右)の正座でなんとか・・・。と、珍しいクロエちゃん(左)の「右手くるりん」。そこで、こちらのカレンダー、いつも訪問ありがとうございます
の意味を込めて20名様にプレゼントさせていただきます。
もちろん費用はゆうさん負担で。
既にこちらのブログの読者様には、たくさんご協力いただいている旨を
伝えていただいています。ありがとうございます。
既にご購入いただいた皆様も、どうぞご遠慮なくご応募くださいね。
もしよろしければお知り合いにプレゼントしていただけるとうれしいのです。
一つだけお願いが。
私も去年、
サービスドッグ協会の方にお声をかけていただくまで
引退後にかかる高額医療費や介護費が、ボランティアさん負担ということを知りませんでした。
そのことだけ覚えていただいて、機会があれば「知ってる?」って誰かに伝えてもらえれば
こんなうれしいことはないですなあ。
そんな皆様からのご応募、お待ちしています!
プレゼントさせてくださいね。
*コメント欄にカレンダー希望の旨をご記入ください。
*20名様を超える場合は抽選とさせていただきます。ご了承ください。
どうぞよろしくお願いします!!
今年のお花見のとき、リードを忘れて「車の中にあったヒモ」で代用したの図。*ご購入を希望される方はコチラ→
「チャリティカレンダー2013」=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================
ご応募していただける際は、HN(ハンドルネーム)
お忘れなく~。
人気ブログランキング
ブログ村「ラブラドール」クリックありがとうございます。
=================
【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ 羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
こちらもオススメ
こんにちは(@^^)/
私も愛犬(キャバリア・メロさん)と暮らしておりますので、
いつもこっそり見ています。コメント残さずごめんなさい!
カレンダーは以前からとっても気になっていて・・・★
こういう機会で申し訳ないですが、応募させてください!
当たりますよーに・・・!
ワンちゃん用のアテント的なものなんてないかしら~とネット検索したのを思い出します。
我が家もインコ、九官鳥、ハムスター等いろいろなペットを飼ってゆき、保健所に捨てられていたハスキー14歳、捨て猫16歳を最後に看取って今ペットはいなくなりました。
やはり10年以上も一緒にいた子が亡くなると悲しみがすさまじいですね。抗がん剤治療等出来る限りの事をつくして亡くなりなしたが、もうペットを飼いたいとは思いません。
なのでご近所のわんちゃん猫ちゃんやペットショップ、それこそこの時期動物の手帳やカレンダーが発売されるので、それを見て癒されています。
引退犬カレンダー希望です。当たるといいなぁ。
友達が引退警察犬シェパードを飼っていました。引退してもさすがですね、かたときも友達の側を離れずキリッと座っていたので職業病だ・・と感心しました(笑)
購入させて頂いたのですが知り合いに伝えるのに見本の用に使えたらいいなと思いプレゼントに応募します。(自分のを見せてたのですがすでに少しボロボロになりつつあります)
よろしくお願いします<(_ _)>
こんにちは。いつも読んでいます。
うちは賃貸で犬を飼えないので、いつもクロエちゃんとエビス君を見て、いいないいなと思っています。ブログを読むとほっこり温かい気持ちになります。私も、いつか犬たちと一緒に暮らせる日が来たらいいなあ。
カレンダー、応募させてください。
当たるかな。楽しみに待っています。
こんにちは。
カレンダーは、自分でも予約したのですが、
ワンコを飼っているお友達へのプレゼントにしようと思い、
応募させて頂きます。
いつも楽しみに読んでます♪(読み逃げすみません…)
我が家にも4歳になるラブラドールの女子がおります。
楽しい毎日です^^
カレンダー、応募します!!
毎日、お散歩で会う盲導犬候補のパピー君、とってもかわいいのです♪
もし、彼が盲導犬になり、引退後もきちんと医療を受けられること、
人間の為に頑張ってくれるワンコ達が1匹でも幸せになれることを祈ってます。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
現役バリバリの子達も引退した子達も平等に
楽しく安らかな日々を送れますように!
宜しく御願い御致します。
いつ予約しようかと思ってたところですが、
まずこちらも応募させてください^^
お願いします♪
犬好き・動物好きな友達が周りに結構いますので、
引退した補助犬の話もさせていただきますね。
人のためにがんばった&がんばっている犬たち、そしてクロエビスにも
幸多からん事を☆
いつも、仕事開始の前に読ませていただいています。
うちにも超高齢犬(15歳)がいて、同じ思いを共有しています。
うちはチワワなので、持ち上げなどは大丈夫なのですが、
やはり年をとって老いていくという現象には、さからえず、
いつまでもいつまでも元気でいてほしいと毎日おもっています。
あまり犬友達はいませんが、これを機会に、
高齢介護犬のお話をまわりに伝えていきたいと思います。
いつも楽しく伺っています。
うちはゴールデンのおばあさん14歳です。
今年のお正月から歩かない生活になりましたが、ゆうさんと同じマット2枚並べて過ごしています。胴着も柄違いで同じです★
おそろい……うれしいです!
マット生活でも毎日いろいろ楽しい変化があります。目も耳もバッチリです。
1月で15歳、ゆっくり焦らずです。
いつも楽しく読み逃げしています。カレンダーのこと、そして、寄付でまかなっていること、カレンダーが当たっても当たらなくても、誰かに伝えようと思います。犬が大好きですが、一歩がどうしても踏み出せません。ゆうさんや、その他大勢そういうことに関わっている人を、とても尊敬いたします。
こんにちは。
クロエちゃんとエビス君とゆうさんに癒されてます。
犬を飼った経験がなく、へーと驚くことばかりですが、クロエとエビス(呼び捨てですみません)ブログのお陰で勝手に飼っちゃてる気分です。
子供と一緒に「志村どうぶつえん」見ていたら、動物と心を通わせられるハイジさんが、福知山動物園に行って陸がめやオウムの心を代弁して面白かったですよ。「もっと広いゲージがいい」「朝キャベツもらってない」とか。
ゆうさんもハイジさんと同じく、クロエやエビスの心を代弁していて、こうやって動物と付き合っていくんだなあといつも感心しています。
大阪市の鶴見緑地公園には、里親募集中の犬が毎週来てます。
ペットショップのような赤ちゃん犬ではありませんが、かわいいですよ。
盲導犬もよく生協のお店に来て座っています。賢い!!
私も飼いたいなと思いますが、今のマンションでは無理なので、引越し!
半年前から夫を説得中です。
そんな訳で、クロエとエビスの匂い付きカレンダー希望です。
今後のブログ楽しみにしています。
いつも、楽しく読ませていただいています
うちにも8歳になる大型犬(バーニーズマウンテンドッグ、ラブと柴犬のミックス)が二頭います。
まだまだ、見た目は若いですが、そろそろ高齢犬の仲間入りです。
備えあれば憂いなしですね。
私も、準備しようと思います。
我が家のわんこ(HANA)も今年4月で9歳になりました。
体重25キロ弱の大型犬です。
ワンコの高齢化も気になるところなので
クロエビスくんたちのブログを楽しく拝見させてもらってます。
いつも読み逃げごめんなさいなのですが 応募させていただきますのだUo・ェ・oU/゚・:*
今年の運を全部使い果たしたとしても、
カレンダー欲しいで~す。
会社のデスクに飾って、みんなに
「引退後にかかる高額医療費や介護費が、
ボランティアさんの負担って知ってる~?」
って広めますので、よろしくお願いします。
ゆうさん、テント生活になるかもしれないのに、
費用負担、だっ大丈夫ですか?
費用のことは、知っていましたが、協力するのにどうすればいいかわかりませんでした。街頭募金は、詐欺で捕まったニュースをみてから何だか信じられなくて。カレンダーなら間違いないですよね。
引退した子達が、幸せにすごせますように。
引退犬、特に盲導犬として活躍した子達、余生をゆったりと過して欲しいものです、、、。
知り合いにも、某空港で働いた子を引き取っている人が居ます。
人間の為に沢山働いてくれた子達、引退したら今まで以上に沢山遊ぶ時間を作ってあげて、虹の橋まで送って上げたいですよね。
良いなぁ~?ゆうさんの描いたカレンダー、私も欲しいなぁ~!
出来れば欲しいなぁ~。
でも先日、当たっちゃったから、、、。
でも、欲しいから、、、、。
応募しちゃって、良いですかぁ~!?
我が家のうみさんの血筋は介護犬です。
なので、うみさんにはセラピー犬の資格を取ってもらえるように頑張ってます。
くじ運の悪い海パパですが、当選したら嬉しいです。
よろしくお願いしま~す。
こんにちは
初コメです。 前は13年前に購入したパソコンを
使用してたため、こちらのブログは見ることができませんでした。
最近から楽しませていただいてます。
カレンダーは予約はしたのですが、
家用と仕事場用として使うか、こういうことに
関心のある方に差し上げることができるのなら
と、応募しました。
家には8歳の黒とチョコの姉妹ラブがいます。
年をとっていくのは、当たり前のことなんですが、
奇跡とかがあって、18歳とか20歳ぐらいまで
一緒にいることができないか、と願ってます。
同じ年なので、動けなくなった時の心構えは
必要ですね。
これからも ブログを楽しみにしてます。
初めまして。
ほぼ毎日ブログ見てます☆
クロエちゃんもエビス君も激カワで癒されてます!
うちはチワワ(オス・10歳)がいるんですけど、やっぱり大型犬っていいな~って思います(笑)
写真の2匹の手の大きさ!!!チワワのホタテみたいな手も可愛いですけど大型犬は迫力が違いますね!
カレンダー頂いたら、周りの犬仲間に引退犬の事を伝えます。
(もちろん貰えなくても伝えます!)
1匹でも多くのワンコが幸せに暮らせる事を願います。
こんにちは、いつもブログ楽しませて貰ってます。私もゆうさんと同じく現在ニュージーランドのオタゴ在住です。自分用にこのカレンダー購入しようと思ったけど、日本からの送料ていくらかかるんだろう?なので、こちらのカレンダープレゼントに応募してみました。SPCAの来年用カレンダーもすでに購入済みなのですが、クロエビスさん達のカレンダーもあんまりかわいいので欲しくなりました。
がんばってお仕事してくれたわんこさん達のためにもちろんカレンダー購入もします。これは日本に住む妹にプレゼント。
今度、ワナカに行ったらクロエビスさんに会えたら嬉しいです。
こんにちわ
カレンダー応募させてください。
我が家の犬も13歳を超え、最近階段を上がったりするのが大変そうな時があり、
来年の1月に引越しをする時には絶対階段のないアパートがいいねとパートナーと話しています。
私っていつものことながら、ブログを最後まで読まないで慌ててカレンダー注文しちゃった。
うちのチワワは今月で7歳になるんですが、これから少しづつ変化していくんでしょうね(ノд-。)クスン
いつまでも元気でいてほしいものです。
クロエビスも元気で頑張れ~\(⌒o⌒*)/
カレンダー希望でっす!
いつも楽しくブログ拝見させていただいています。我が家にも、シニアのラブラドールがいます。人間のためにお仕事してきた盲導犬が、幸せな老後を暮らせるといいですね。
カレンダー希望よろしくお願いいたします。
いつも、読み逃げでごめんなさい。
クロエちゃんとエビス君可愛いです。
雑種の中型犬を飼っていました。今は、虹の橋で待っていてくれます。
盲導犬の事、知り合いに話しますね。
これからも 楽しみに読ませてもらいます。
応募しようかと思いましたが…
まだ購入しそびれていたので、購入を予定より1つ余分に増やして注文してきちゃいました~
これで当たった気分になっときます☆
ゆうさんのカレンダー、毎月めくるのがすごく楽しみです。
あんまりかわいくて上半分ばっか見ちゃって、下の書き込んだ予定を忘れてしまうくらい(笑)
何とも言えない表情に心がほっこりしちゃいます
こんな時ばかり書き込みしてすみません!
フロリダ在住のスーです。
このカレンダーのお知らせを見た時から気になっていました!関係無いですが愛犬の写真をステッカーなどにしてもらえるサービスも日本国内しか送ってもらえないとわかり、カレンダーも諦めていたところです。
カレンダーの代金と送料をお支払いして買わせて頂きたい位です!(PayPalのアカウントを持っているのでこれで支払えたらいいのですが)
うちも、2頭のうちの1頭が12歳になり、まだ歩けますが、歩行用の介護グッズを買ったところです!!
悩むところは同じですね(*^^*)
黒ラブ一歳七ヶ月43㎏の母をしています。
あっ(・・*)黒豚ではありません。体高65cmあります。
デカイほうのラブです(゚~゚o)
犬友にお歳暮にと、数冊お願いしていると思うのですが、まだ届きません(ノд-。)クスン
早く届かないかな~
プレゼントに当たれば購入したものは全部友達に配りますぞ。
で、2014年のは参加してもらうのです。
クロエビスちゃんのファンです。
当たったらオフィスの前に貼ります!
うちには4頭目の盲導犬を引退した子がいます。
最初の子、ジュリーの時にはJSDAの存在を知らず
いろいろな介護の情報を模索して苦労しました。
二頭目のえみりの時にJSDAの存在を教えてもらい
オムツの試用品やら、使い捨て用タオルの提供やら
本当に助けてもらいました。
JSDAのHPには大型犬の介護知識が満載で
ベテランボラさんが、様々にサポートして下さいます。
そんなNPO法人に ゆうさんが関わっていること
クロエビスファンとしてはとてもうれしいです。
ありがとうございます
いつもほっこりしながら読ませていただいています。
我が家にもミディアムサイズのプードルがいるので、やはりワンちゃんネタは気になります。
先日、娘の小学校に、「盲導犬をもっと知ってもらおう」ということで、盲導犬協会の方とPR犬の黒ラブちゃんが来てくれました。保護者も参加できたので、とても興味深く拝聴しました。みんながみんな盲導犬になれないまでも、キャリアチェンジして立派に活躍してくれているワンちゃんたち、そして、その盲導犬を育てる費用、盲導犬たちがいかにパートナーの方と信頼関係で結ばれているかということ、そのかわり、いつも神経が張り詰めていること、引退した犬たちのお話もお聞きしました。その会場を出る所に募金箱が置いてあったので、お恥ずかしい金額ではありながら募金したところ、とてもかわいらしいパピーのラブちゃん達いっぱいのクリアファイルを頂いてしまいました。きっと募金した金額より高いです・・・。娘も帰ってきてからすごく勉強になったと申しておりました。
2013年度のカレンダーもすでに購入して手元にあるのですが、娘から「いいなあ」とせがまれてしまっていて・・・。ですので、「どうか当たりますように」と娘の願をかけ応募させていただきます。
いつも楽しく読まさせていただいてます。
昨年、12歳で愛犬(チワワ)を見送りましたが、
ゆうさんの「オンリーワンイラスト工房」で似顔絵&グッズを
作っていただいて、今でも大切な心の支えになってます。
(以前のブログのデザインの時は、右フレームに宣伝に
うちの子を出していただいていて、見るたび嬉しかったです♪)
やはり、愛犬の老いは辛いものですが、もらった愛を
精いっぱい返してあげて、少しでも元気に、楽しく過ごさせてあげたいですよね。
引退犬カレンダー、現在も私の部屋で癒してくれています^^。
是非応募させてください。よろしくお願いします♪
カレンダー熱望しまっす(・∀・)
うちにいるのは猫ですけどお願いします♪
カレンダー希望です!(海外から応募ですが、可能でしょうか?)
我が家のラブも9歳と、シニアの域に達しているので
今後は介護についてもいろいろ勉強しなきゃと思ってます。
いつまでも元気でいて欲しいなぁ〜。
購入しましたが、希望いたします。
日本には本当にたくさんの動物愛護団体があり、
運営資金にも困っているところが多いと聞きます。
何の力にもなれない自分がいつももどかしいです。
日本のペット用品大手へ手紙を出したりしたのですが、なかなか助けてはくれないです。
宝くじ当たらないかな~。
あたったらどぉ~~んと日本中の動物愛護団体へ寄付したいと思います。
ボランティアの方々、いつもありがとうございます。
カレンダー 希望します!
朝散歩で時々見掛けるワンコさんは
高齢のラブさん2匹です。
1匹は飼い主サンが支えてあげないと、うまく立てないようで
飼い主サンもご高齢なのに、頭が下がります。
ゆうさんのステキなカレンダーで、1匹でも多くの引退ワンコさんが
快適に暮らせますように。
うちは3キロのチワワン1匹だけだけど、介護が必要になったら・・・とか、ワンコにも痴呆があると聞き、もしなったらどうしよう・・・とか考えてしまいます。もちろん家族同様に愛してますので、介護を放棄するとかは全く考えてませんが、少しだけでも、自分のして欲しい事や要望を言ってくれたらなぁって思っちゃいます。もしその時が来ても、この子に対してベストな事をしてあげたい。お母さんのとこに来て幸せだったって思ってくれるといいなぁ。クロエちゃんとエビスくんは、もう表情からして分かりますけどね★ママ大好きオーラ出まくりなので(・m・*)
「カレンダー希望です♪」ずうずうしく応募させていただきます(ノ´∀`*)
いつもブログ楽しみにしてます。
クロエちゃんとエビスくんがかわいくて大好きですが、
いつも明るくて楽しいゆうさんの隠れファンでもあります(笑)。
家が売れてしまったら、テント生活なんですか?
そんな生活もちょっと見てみたい気はするんですが・・・(笑)
コアラ師匠はどうするんですか~
また楽しい毎日を綴ってください。
いつも楽しく読ませていただいてます。
そして、いつも読み逃げでごめんなさい。
我が家にも13歳・11歳・9歳と決して若くない3わんがおります。
そして11歳の子が病気がちで最近手術を受けました。
幸い無事に成功して、元気に過ごしていますが、もう何があっても
おかしくない年齢に差し掛かってきている事を実感してちょっとさみしくなったりもして。。
いつもクロエビスの笑顔とゆうさんのパワフルさに癒されてます♪
ワタシも図々しく応募させてください。
こんにちわ。。
先日、一部注文して今か今かと来るのを待っているところです。
娘が来年の4月から晴れて短大生になれそうで、一人暮らしをします。
その娘にも持たせたいので、カレンダー娘の分を応募させて下さい。
家の黒ラブさんも来年には8歳になります。昔と比べてやはりハイパーさはすこーしだけ下がったかな?って感じます。いつの間にか我が家で一番年上(人の年に換算すると!)になっちゃいました。
とてもかわいらしいゆうさんのイラスト、毎回楽しみです。
ただ、毎回読んでいるだけで、初めてのコメントがカレンダー応募とは
なんだか申し訳ないです。
犬は大好きなんですが、今は飼えない住宅事情なので、
周りの友人達にぜひこの活動を広めさせていただきたいと思います。
いつも楽しく拝読させて頂いてます<(_ _)>
うちのRIZUさんも、『まさか!』の時に備えて色々と準備を始めました。でもまずは健康&体力♪お散歩は欠かさず、月一回は定期検診へ行ってます。ボランティアにも色々な形で参加させて貰ってます。人にも犬にも優しい世の中でありたいと願ってます。
我が家にもかわいいわんこが2匹います
9歳と6歳なのですが あと何年一緒にいられるかなーと 今から考えて涙ぐんだりしています
よろしくお願いします
こんにちはー。いつもクロエちゃん、エビスくんに癒されています。我が家のワンコは3歳とまだまだ若いですが。やはりシニアになった時・・を考えます。先住犬は8歳で亡くなってしまったので、シニア犬との時間はまだ経験がありません。でも、やはり気になりますね。(もちろん、自分の老いもきになりますが・・・・)カレンダー希望です。
初めてメールします。
クロエちゃんとエビス君の事は、one brandで見ていましたが、最近ブログの存在を知り(遅れてる~)、娘と毎日過去のものから貪るように読んでいます。
(本も買いました、二冊。)
我が家にも二頭のラブがいました。でも二人とも15歳を待たずに今夏天国に旅立ってしまいました。ワンコにも色んな性格がある事を、二匹と暮らしてみて初めて分かった事ですが、何故かクロエちゃんやエビス君と共通する所がいっぱいあって、いつも頷いたり、笑ったり、時には涙して、ブログを読み続けています。勝手なバーチャル飼い主になっています。
我が家のワンコは、兄弟ではありませんが、同じ歳で一緒に我が家に来てくれました。その子たちも昨年の春ごろから、少しづつ介護が始まり、最後は一日中面倒を見なければならない生活でした。30キロ以上あった体重が半分近くになってしまいましたが、やはり大型犬は大変です。ゆうさんのように、色んな人に慣れさせて、根回しをしておくのって、とても大切な事だと思います。でも先はともかく一日でも長く、クロエちゃんとエビス君、そしてゆうさんには元気でいてもらい、楽しいブログを続けてもらいたいと思います。
nzには、遊びに来て下さいと言ってくれる知り合いがいて、出掛けたい場所no.1です。諸事情があって今は家を留守にする事が出来ませんが、nzに出掛けられたら、陰からでもクロエちゃんとエビス君を見るのが、今の私の夢です。
猫を10年という若さで亡くして、もう動物は飼わないと思ったのに
また動物可のマンションに住み、犬を飼い始めました。
もう、1年と半年一緒に居て楽しいです。
猫の様な感じで、用があるときだけきますが・・・
毎日、にこにこしてますね。可愛いし。
老後は、おむつ替えまで付き合いますよ。
小型犬なので、乳母車買って、散歩もしちゃう。
メロメロです。
こんにちは。
カレンダー、応募します。購入はしたのですがバイト先のお店用に飾れればとおもいつき。より多くに人の目につくところがいいかなと。。。
引退犬の里親は今の子がうちに来てからずっと、あたまのすみにはありました。何かの形で人のために頑張ったわんこへしてあげれることがあればな、とか。
うちの子ももう、11歳。すでに立ち上がりがきつそうだし、クロエチャンじゃないけど、起きてる時間が短くなってるし、どんどんこ、突っ走ることもなくなったし、、と歳を感じるようになりました。介護グッズもますます、充実してきてるし(笑)
だれしもだけど、まだまだ準備だけよっていう日がずーーーとつづくといいですよね。
買うつもりでした。まだ申し込んでなくて恐縮です!
これは当てて頂くために書くわけではありませんが、私は離婚をして
今は両親はいるけど、残りの家族は弟一家のみ。
諸事情があり、親が他界した後は一切のおつきあいをしません。
現在私は貧乏な働くオバサンですが、私が死んだら自分名義のマンションに
今は母が受取人の生命保険、今キャッシュはないといっても死後はある程度
大きな額の財産が残ります。
それが弟一家に行くのは死ぬより辛い。
死後は、迷い犬を保護されてる方や命の期限のある犬にどうか
役立ててもらえないか、ふざけているのではなく真剣です。
でも私にはそのツテが全くないし、またそういう善意を語った偽の組織が
いっぱいあります。そういう判断ができないので、あと数年で50歳を迎える
今、ゆうさん初め何かアドバイスを頂けないか、その内御相談しようと
ずっと思っていました。
いきなり書いてもまたふざけているとか、それこそ頭のおかしい人と取られ
かねないと躊躇しておりました。今日はこういう話になって書くきっかけが
できて良かった。今すぐではなくて、しかるべき時、私のつまらない相談に
乗って下さい^^長くなってすみません。
ゆうさん、初めまして。ずーっと読み逃げさせてもらってました(すみません!)
ボランティアって、本当に大切な役割を担っているんですよね。
私たち夫婦はこの度Guide Dogs Queenslandからパピーレイザーになる事を認められました。2週間程でパピーを我が家に迎える予定です。
盲導犬として現役の時も、そして引退後も、元気で、幸せでいて欲しいと願いながら大切に育てたいと思っています。
クロエちゃん、エビスくん、ずっと元気でいてね。
我が家の愛息、黒ラブのアルフィーは7歳という若さで癌で私達の元を去ってしまいました。もう1年半経ちますが、彼の話をする度に、今だに泣ける私達です。私もアルフィーがおじいちゃん犬に
なるまでずっと一緒にいたかったなぁ。。。
カレンダー応募します。
クロエちゃんもエビスくんも、もうシニアなんですね。
いつまでも元気でいてもらいたいです。
今まで、人間の為に頑張ってくれた、ワンちゃんの余生が、幸せでありますように。
はずれても、お友達の分と2冊購入しますね!
でも、当たれば、ゆうさんから、郵便が届くから、
めちゃ、うれしいわ。
いつも楽しみに読ませていただいています。
本当は買わないと行けないものですよね。
でも当たったらうれしい。
今月のカレンダーはハロウィンですのだ
今年のカレンダーは自宅のベッドルームと動物園ボランティアルームの事務室に1冊ずつ掛けてあります
カレンダー、応募させていただきます♪
犬好きの友達に、引退犬について広めますね(*^^*)
あと、なるべく自分でも募金しようと思います(^^ゞ
毎回 楽しく拝見し癒されております
カレンダ~希望です。
当りますように!
必ず知り合い全員に引退犬の事 言います!
カレンダー当らなくても言います。
初めてコメントさせていただきます。
毎日とても楽しく拝見しています。
うちはミニチュアダックスを飼っていますが、なぜか仲のいいお友達がラブちゃんばかりという大型犬好きの子です。
こちらで拝見して以来、カレンダーは毎年購入させていただいており、うちの分はすでに届いているのですが、もし良かったらお友達用にいただけたらと思って応募させていただきました。
ではまたブログを明日も楽しみにしています!!
いつも楽しく拝見しております。
以前、「Mussel Powder」をワンの為に購入しお世話になりました。
GRのさくらが12歳と2カ月で先月、虹の橋を渡りました。
私もゆうさんと同じくアイアンバロンさんで介護グッズ揃えてました!
日々、1日を大切に今年のカレンダーと共に過ごさせてもらっています。
応募に外れても勿論、購入させてもらいます。
これからも応援しています。
クロエちゃん、ヱビスくんがいつまでも、元気一杯でありますように。
ゆうさん、こんばんは!
実は、カレンダー、去年も購入していて、
今年も是非に!と思っていました。
ゆうさんのイラストが大好きなのと、
カレンダーを購入する事で(微々たるものですが、)
引退犬支援の一助にほんの少しでもなれたらとも思っています(^▽^)
昨年購入した<2012年度版>は、
昨年秋に引越しした新築のおうちのリビングに飾っているので、
来年のもリビングに飾りますよ♪
来年のカレンダーも、楽しみにしています!
ひとつ購入済みですがぜひプレゼントしながらその旨を伝え広げたいと思います!よろしくおねがいしまぁす♪
いつも拝見させていただいています。
うちにもダックスですが10歳の男の子がいます。
ワナカにもスキーシーズンに3か月ほど住んでいました。
今後もブログ、楽しみにしています。
ブログ、お引越し前からずっと読ませていただいています。
こんな時ばかり、コメすみません。
我が家は去年14歳のトイプーが虹の橋を渡り、
今は9歳のチワワ(♂)とスキッパーキ(♀)と暮らしています。
高齢犬は、犬を飼っている以上、避けられないことですが、
それが犬を飼うということの責任でもあると思うので、
きちんと向き合っていこうと思います。
カレンダー、購入予定ですが、
当選した暁には、仕事先の店頭にバーン!と飾りつつ、
お客さんに普及したいと思います。
これからもブログ、楽しみにしています♪
昨年相棒の黒ラブが10歳で虹の橋を渡りました。お互いにおばあちゃんになるまで一緒だと思っていたので、未だに立ち直れていません。あの時、神戸でのイベントに連れて行けば良かったなぁ、なんて今頃思っています。
クロエちゃん、エビスくん、元気で長生きしてね。毎日のブログを楽しみにしています(*^_^*)
いつも見ています。犬が飼えないのでブログを見ては楽しんでいます。
よろしくお願いします。
いつも楽しく拝見しています。(^o^)
来年も毎日クロエちゃん&エビス君に癒されたいなぁと思い応募しました♪よろしくお願いします。m(_ _)m
いつも楽しく読んでいます。
ゆうさんに海ズのイラストを描いていただいて既に何年も
今もそのイラスト大切に使わせていただいています。
そして海ズですが、カイはこの12月で9歳を迎え、
うみはまだまだヤンチャではありますが、11月に8歳になります。
うみは全然そんな歳に感じないのですが、カイは去年から
関節炎がちょっと気になりだしたようで・・・。
今年はさらにジじーちゃん行動になっております。
お互いシニア犬x2でシニアとの暮らしやすい日々を送っていきましょう。
カレンダー当たるといいな。
初めまして。
とある冊子でゆうさんの絵日記を読みました。それから、数ヶ月…。こっそりブログを読んでいます。
クロエビスの一つひとつの行動に毎日のストレス解消になってます。
盲導犬の漫画を読み始めてから、仕事犬のファンです。どんな方向からもサポートは大切なので、出来るだけ寄付していこうと思ってます。
カレンダー応募します。
2013カレンダー、応募させてください。
我が家の甘えん坊も無事に一歳になりました。
まだ一歳、もう一歳、たった一歳ですが、ゆうさんや皆さんと同じような漠然とした
不安を持ちつつ、日々大切に感謝して過ごしています。
春・夏にむかうこれからのニュージーランド、楽しみな季節ですね。
存分に楽しんでください。日本はだいぶ寒くなってきました・・・。
良い季節とはいえ(もし今のお家が売れても)テントではなく、新しい愛の巣を
早く見つけて欲しいと祈っております。
いつも楽しく読ませていただいてます。
盲導犬や補助犬の引退後は大変だと聞いています。
つい1年程前まで、関西盲導犬センターのある亀岡市に
住んでいました。訓練中の犬が、エスカレーターの前で
ブルブル震えていた姿が忘れられません。
引退した補助犬が、少しでもおだやかな余生を過ごせる
ようになればいいですね。
いつも拝見させていただいてます。
早速カレンダー注文もしましたが、プレゼントの希望も大丈夫ですか?
あと、注文の時アドレスが違っていたのに訂正のつもりが送信になってしまい、確認メールが来てません( ; ; )
もう一度注文しないとダメでしょうか?
カレンダーを、我が家にも飾りたいです
我が家にもジャックラッセルの高齢犬一匹と、セラピードッグの試験に受かった、ゴールデンがいて、いつも日記を、そうそう、とか、だよね、などと思いながら楽しませて頂いています。このカレンダーは、欲しいと思いましたが、代金の振り込みと、送付がネックでオーダーができません。当たるといいなと、願っています。
いつも気になりつつも・・・ネットオーダーが出来ずにいました。
すみませんm(--)m カレンダー希望します。
当たるといいなぁ~♪
去年に引き続きカレンダー購入してますがもし当たったら誰かにプレゼントしたいです。
自宅用には毎年決まっているものがあり、来年分も既に購入してしまったので、実家でラブを飼っていて、よく話をしてくれる友達用に!当たればいいなあ!
ゆうさん、こんにちは。
ブログ、毎日楽しく拝見させてもらっています。
カレンダープレゼント、応募させて下さい。
昨年カレンダーを購入し、今も毎日仕事場で癒してもらっていますよ~♪
今年もすでに注文しましたが、もし当たったら、お友達にプレゼントしたいです!
ゆうさん・・・こんにちは!!
カレンダー購入。もう届いていますが、
嬉しいこのチャンスに、
うちの兄弟犬のお家にもプレゼント出来たら・・・
と思い応募させて頂きたいです!!
どうぞ宜しくお願いします(^^)v
毎日楽しく拝見させていただいております。
我が家はチワワの親子 父チャッピー9歳 息子ミル6歳を飼っております。
しっかりもののクロエちゃんに天真爛漫なエビスくんの関係がとても
ほほえましく、そしてニュージーランドの豊かな自然に圧倒されてます。
ありがとうございます。
いつも読み逃げしてすみません。
カレンダープレゼント応募します!
私もゆうさんのブログで引退犬たちの現状を知りました。毎年コミケで盲導犬育成のチャリティーグッズは買っていましたが、育成も大事だけど、引退犬たちの介護費もすごく大事だと気付きました。
いままで人のために頑張ってきた子たちに感謝の気持ちを込めて、これからは犬友達や犬を飼っていない友達にも「引退犬って知ってる?」っとお話して、少しでも引退犬たちの輪を広げていきたいです!
カレンダーは今年お世話になった犬友達にお歳暮として渡したいので、3部ほど購入させてもらいますU^ェ^U
いつも楽しく拝見させてもらってます!
カレンダー大変魅力的ですね
プレゼントぜひよろしくいお願いします!
カレンダー応募します。
注文もしてますけど(笑)
ゆうさんの影響で、私も飼えるのならラブちゃん希望です。
ここ数年飼いたくて悩んでるんです。
家族一同犬好き!
しかし、夫婦共働きで息子も部活の毎日。
一緒にいる時間が少ない…
引退犬のボランティアも申し込みたいけど、やっぱりうちに来たら可哀想な思いさせちゃうかな…とかモヤモヤ考え中。
ゆうさん、こんにちは。
肘の具合はいかがですかー?
現在14歳半のおばあちゃんラブとハスキーミックス、並びに猫3匹と暮らしてますが、老化の波は人間同様避けては通れない道ですよね。
できるだけ快適な老後を送って欲しい、と飼い主みんなが願うことでしょう。
先代のラブと暮らし始める前まで、盲導犬のイメージから「ラブラドールって賢い犬なんだなぁ」とごく一般的な感情を抱いていました。
どちらかと言うとクールな犬という印象でした。
ところが実際一緒に暮らしてみると、何とまぁ感情豊かで遊びすきで好奇心旺盛な、やんちゃで明るい犬なんでしょう!!
そして、何とまぁ愛情豊かな。
そんな彼らの性格を知るに従い、盲導犬として活躍している犬たちの真面目に任務を実行する真摯な姿を目にするたび心を打たれ、
「頑張ってね」と心の中でエールを送るようになりました。
そんな犬たちみんなが安心してのんびりと老後を過ごせることを、心から祈らずにはいられませんよね。
ゆうさんの活動を遠くより応援しています。
来年のカレンダーは購入済なので、
実家にプレゼントしたいと思います。
12月に9歳になります。 今年の夏あたりから、「年とったなぁ~^_^;」って思うことが多くなりました。 階段でつまづいたり、何かに顔をぶつけたり、ごはんをこぼしたり・・・
昨年ゆうさんのブログでチャリティカレンダーを知って、今年もすでに予約済みです。 が、来年留学予定の娘に是非1冊持たせたいのでプレゼントに応募します。 遠く離れて寂しくなったら、いつでも

思い出せるように・・・♡
ブログずっとずっと続けてくださいね。
こちらのブログと「ニュージーランドちわわん生活」「つれづれなるモナカ」を我が家ではニュージーランド三部作と呼び、毎日拝見しています(つれモナは現在グアムですけど)。
かつてはシェパードを飼っていましたが、現在の我が家のペットはセキセイインコです。
先代の子は 12 歳まで生き、獣医さんもびっくりされたくらい長生きでした。
でも歳を取るにつれ羽のツヤは褪せ、足下がおぼつかなくなり、足を捻挫し、それがもとで亡くなりました。
教訓を生かして、現在のうちの子はもっともっと長生きさせないと。
父の部屋のカレンダーは毎年わんこです。
カレンダー、当たりますようにm(_ _)m。
楽しく読ませていただいています
我が家にはMIX犬5歳とウサギ、モルモット、セキセイインコ2羽とくらしています。
犬が強いと思いきや・・・
インコは空からの攻撃・・・
ウサギは追いかけっこ・・
犬にちょっかいを出してくる小さな子たち(笑)
犬の方は我慢しながら相手しているのかな??て思ってしまいます。
モルモットは自由モル(人)です。
よろしくお願いします。
カレンダー、すでにはがきとともに手元に届いていますがご近所ワンコ仲間にもお知らせしたいのでプレゼント希望します。
盲導犬募金は、見つけると必ず協力させてもらっているのですが「引退犬」の援助ってなかなか知られていませんよね。
これでもっとたくさんの人に知ってもらえるといいですよね。
うちの子が我が家にやってきた8年前からいつも楽しみに拝見しています。
ゆうさんのあったかいイラスト、クロエビス(呼び捨てゴメンね)が大好きです
カレンダーは毎年購入させていただいておりますが、
今年は当たればお店に飾らせていただきます♪(小さな飲食店ですが)
クロエちゃんの右前脚、早く良くなりますように・・・
ちょっとエントリーと関係ないかもしれないのですが、、、
Facebook用の「いいね」を押したのですが、反映されないんです。
何か設定がおかしいんですかねぇ?
リンクをFBに表示できたらいいなと思って押したのですが。
両親も年だし、大型犬はもうきっと面倒見切れないと思うのだけど、
でも、やっぱり買いたいなと思う今日この頃。
このカレンダーを両親にあげたら、
昔飼っていたシェパードを思い出しちゃうかしら。
家で看取ったんですよ。人間の看護婦の母の手を借りて。
最近我が家で流行っているのは
エアーペット。
もしいたずら好きなラブがいたらこうだね、
猫だったらこうだよ...
床にものなんて置けないね...等々
もちろんラブのモデルはクロエちゃんとエビスくんです~^^
初めまして。
私は昨年13歳半のイエローラブを亡くしました。
それはそれはきれいな子でアメリカに引っ越してきてお散歩をしているとよく車の中から
「ヘイービューティー」と声をかけられました。
「えっ私?!どうしよう」と思っていたら必ず「そのこはいくつ?」とか「きれいなコートだね。」「名前は?」とか???そうもちろん彼のうちのマフィンのことでした。
私はどぎまぎしながら「サンキュー」と答えていました。
彼のお父さんじゃアメリカ生まれで日本で逝き息子の彼はアメリカで逝ってしまいました
サンフランシスコのいつものビーチに少し散骨しましたので、好きなだけ泳いでいると思います。
カレンダーですが、いつもいいなぁと思いつつアメリカまで送って頂けるのかしら?と思っているうちに過ぎていってしまって。
クロエビス達が配達してくれたらうれしいなぁってもうあたったつもりです。
これからも楽しいブログを
そして、年齢を忘れるくらいお元気でね。
時々拝見させて頂いてます。
ラブラドールのやんちゃなところがそのまま伝わってきていつも楽しませてもらっています。
15歳6か月のラブラドール只今介護中です。
介護をしてそろそろ一年になります。眠れない日も多々ありますががんばっております。
カレンダー当たりますように
盲導犬は仕事をしているので、給料なり年金なりを支給してあげてもいいんじゃないか、と思うけど
どげんかせんならんですな
パピヨンを、15歳9カ月で亡くしました。
介護も、介護用品の知識もありませんでしたが、3キロ弱だったので、階段が登れなくなったら抱っこし、ゆるい坂道が登れなくなったら抱っこして、散歩しました。
今は、5歳のチワワがいます。まだまだ元気ですが、ガウガウ怒る子なので、介護が必要になったらどうしようと悩んでいます。
皆さんのブログを拝見すると、みんな良い子ばかりで、本当にうらやましい限りです。
チャリティーで製作したカレンダーなのに、図々しくプレゼントに応募します
クロエちゃんとエビちゃんが抱えている限定のカレンダーが欲しいです
もし万が一当選する事があって、クロエちゃんとエビちゃんの抜け毛付きだったら更に大歓迎です
ストーカーじゃないですよ!!
クロエビちゃんとお散歩したい!ふたりとじゃれて遊びたい!
って思っても早々に叶えられる訳もないし・・・シリキレトンボ
ゆうさん、クロエちゃん、エビスくん、初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいています。
クロエちゃんとエビスくんより、一回り小ぶり・・・でも少し
太目のイエローラブと一緒にいます。
週一でグループホームへ慰問へ行っています。
カレンダー応募は、三日間迷っていましたが、決心しました。
当たったら嬉しいなぁ。
ゆうさん、どうぞ肘をお大事になさってくださいね。
そしてクロエちゃんの右前脚も痛みが治まりますように・・・
ゆうさま
いつも楽しく拝見してます。
常々、盲導犬等をrespectしてます。
現在我が家はトイプー(3歳・おかま)と同居中です。
犬との生活・・・いいものですよね~
よろしくお願いします<m(__)m>
ゆうさん、こんにちは。
コメントは初めてですが、いつも読ませて頂いてます。
こういう機会にコメント+応募となって恐縮ですが、
カレンダー、欲しいなぁと思い、コメントさせて頂きました。
私の実家では、北方犬(ハスキー・サモエド)を5頭飼っていますが、
先日、12歳になるハスキー兄妹二頭がお星さまになりました。
クロエちゃん同じように、食いしん坊でとっても元気だったんですけどね、
お別れは急に来てしまいました。
小さい頃から犬がいる生活をしてきたため、犬に対しての思い入れは強く、
その思いが何かの力になればなぁ、と盲導犬の寄付を5年前から始めました。
日本盲導犬協会の会員です(*^^)v
いつか必ず、盲導犬育成施設を子供を連れて、見学しに行きたいと思っています。
ゆうさん、これからもブログは見続けますからね!
ちなみに、一軒家を購入した暁には、ゴールデンレトリバーを二頭家族に迎える!
というのが私の大いなる目標なんですね.
なので、先日の『ラブラドールは飼いやすいか』は大変参考になりました。
クローカくんのブログでもサモエドは飼いやすいか、がありましたので、実家の家族に読ませてみたところ、当てはまりすぎて笑える!と言っていました(笑)
100番ゲット\(^▽^)/
・・・大人げない管理人ゆうさんでした。
みなさま、ご応募本当にありがとうございます!
初めてのコメントがプレゼント応募ってところが、ちょっと恥ずかしいですが
カレンダー申し込みします(^^)
我が家にはクロエビちゃんより小さめな12歳の♀ラブ、スージーがおります
クロエちゃんを見守るゆうさんのお気持ち、とってもよくわかります
スージーも寄る年波に勝てないことがしばしば
それでも元気に笑顔を振りまいてくれています
シニア犬と生活する仲間として、お互い頑張りましょうね♪
私もクロエちゃんと同じ歳のイエローラブいます。もう一人黒ラブも一昨年迄いましたが、老衰で天国行ってます。
盲導犬の引退犬ボランティアは、知人がしており、時々会うけども引退しても上品なワンコでうちの激しいラブとの違いを実感してます。札幌には、老犬ホームもあり
引退犬がボランティアによって24時間365日お世話を受けています。
彼らの生活が少しでも穏やかに永く続く事を願って応募させていただきます。
このような企画をありがとうございました。これからもブログを楽しみにしております。
ゆうさん 初めまして!
いつもクロエちゃんとエビちゃんに癒されています。
昨日、楽しみにしていたカレンダーが届きました。
お月見の可愛いポストカードも有難う御座いました。
今年、6月に苺君(パピヨン14歳)とのお別れがあり
まだまだ立ち直れないんですがこちらのブログで元気を頂いてます。
ものすご~く可愛いカレンダーなので応募します!
初めまして。
今まで読み逃げしており、初コメがプレゼント応募という残念な感じ・・
お許しくださいませ。
ワタシの親戚のおじさん・おばさんが、引退盲導犬を飼っており
そちらにプレゼントしたいなぁと思っています。
15歳の黒ラブの女の子です♪(URLにその子の写真を載せた時の記事を貼り付けております。お時間があれば、白髪交じりの優しい顔を見てやって下さいませ♪)
カレンダープレゼント、応募させて頂きます<(_ _)>
先日、仕事帰りにおしごと中のラブ君(ちゃん、かな?)に出会いました。
あまりじっと見詰め続ける訳にもゆきませんので(汗)、心の中でガンバレ…!!とエールを送りました。
おしごとする子も、その役目から退いた子も、新しい家族を待つ子にも…、
少しでも過ごしやすい、否、もっと優しい社会になる事を願い続ける日々であります。
それにしても、引っ越し…急ですね~;(驚)
一月半すら切ってしまっていますが、テント生活にはならない様祈っています~(^^;)
(一つ気になったのは、もしや、コアラ師匠は今のおうちでは殆ど過ごされていなかったりするのでしょうか…??)。
まだ間に合いますか?
自分の分は購入させていただいたのですが、もし、当たったら、
ワンコ友達にプレゼントして、引退犬のこと話してみようかな...と思って。もちろん、当たらなくても話しますよ!
少しでも引退犬の仔達のお役に立てれば、うれしいです。
たいしたこと出来ませんが、自分に出来ることを少しずつやっていこうと思います。
こんな翌日の夜中にすみません(>_<)
間に合えば参加させてください!
でもでも自分でも買いますねー!
ちょっとばたばたしててまだ注文しそびれてます。
少しでも協力できると嬉しいんですよ^^
それじゃあよろしくお願いします!