登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

ごめんね、クロエちゃん!

2012.05.16 16:30|クロエのエピソード



三週間くらい前のハナシなんですが
いつものように水泳をしてたら
クロエちゃんが(陸で)呼吸困難に陥って
ちょっと冷やりとさせられたことがありました。


今は大丈夫なんですけども、獣医さんと
相談してしばらく運動量を控えることに。


そんなクロエちゃんの、最近のエピソード。


羊の国のラブラドール絵日記、ごめんねクロエちゃん1

羊の国のラブラドール絵日記、ごめんねクロエちゃん2

羊の国のラブラドール絵日記、ごめんねクロエちゃん3

羊の国のラブラドール絵日記、ごめんねクロエちゃん4


そんなわけで、ローカロリーメニュー
必死で考案ちう。


あとは家の中でしっかり遊んで
運動不足をできるだけ解消するようにしています。


エビスくん、絶賛協力ちう。

羊の国のラブラドール絵日記、萌え写真


萌えイラスト
「か、かわいすぎる・・・」













=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

最後は結局、親ばかかーい!
す、すみません・・・。


人気ブログランキングへ人気ブログランキング


ブログ村へブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================









ズバリ宣伝させてください。


DOGPAPAさんとコラボで・・・
「オンリーワン・イラスト工房」
というのをやらせて頂いてまして。

オンリーワン・イラスト写真1

↓ ↓ この写真が・・・ ↓ ↓

オンリーワン・イラスト1

このような感じでステッカーになったり
バッジになったり、たくさんのグッズに!
今まで描かせていただいたワンちゃんたち
→ 「お客様ギャラリー」

*お問い合わせはコチラのページから!
よろしくお願いします。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





コメント

ほんとに可愛すぎ(*_*)悶死しそうになった!

かわゆし!
笑顔になりました^^
ありがとう!
・・・やっぱり、こんにゃくですか??

シニア犬

あぁ、なんかわかる…
うちの黒ラブ♂(まもなく11歳)も
最近急に体力・筋力が急激に落ちてきたのか、
自分で乗った椅子から下りられなかったり、
伏せたり座ったりが「どっこいしょ」だったりと、
「おじいちゃん」感が…
ついこないだまで「1歳?」て声をかけられていたのに。

お陰でどんどん太ってる気がするし、
足腰のためにもダイエットさせないとと思うんですけど、
せめて大好きなゴハンだけは守ってやりたい、と思うと
かわいそうでゴハンが減らせません。
なので自然と野菜などでかさ上げ。

シニア犬の介護本などを読んでいると、
涙が止まりません。

先日はコメントへのご丁寧なお返事までいただき、ありがとうございました!
台詞文字までお気遣いいただき恐縮です。ご多忙なゆうさんに本当に申し訳ないっす!!
文字もサクサク読めますので手書き(風?かな)でも大丈夫でっす。
親ばか(失礼。笑)な、そんなゆうさんだから、私だけでなくみ~んなゆうさんのブログが大好きなんで~す!

いつもブログ見てます!
初コメントです。
クロエちゃんのローカルフードのことなのですが、以前テレビ番組で、肥満犬の食事にコンニャクを使ったダイエット方法を見たことがあります。
量はあっても、カロリーが低いもので、コンニャクをお肉といっしょに煮込んで、味をつけるというものでした。(肥満犬のためお肉はナシですが)
もちろんちゃんと栄養も取らないといけないため、普段食べているものも、量を減らして食べていました。
クロエちゃんがコンニャクを食べることが出来るのか分かりませんが、一応参考になればと思います。

本当に可愛すぎますv-238
もうほっぺたぴったんこで!!!v-238

うちの子(ラブ8歳女子)はこんにゃくと黒豆の煮たものをみじん切りにしてお肉や野菜と一緒に煮てかさ増ししてます。黒豆はダイエットにも体にもいいみたいです。(違ってたらごめんなさい)
週末に煮て、細かく刻んで小分けにして冷凍してます。
後おやつはお通じのよい寒天を水で煮て固めたものや麦こがしをお湯でといて冷ましたものとかあげてます。
夏前に痩せさせないとと思い頑張り中です。でもなかなかうまくいきません・・・

こんばんは!
最後の行き倒れゆうさん(笑)、小さめに開いてあるけど親ばか全開すぎですよ~v-119
やっぱりふたりいるのはいいですねぇv-37

今はエリー・ラブラドールイエロー3才、先代エリーはゴールデン17歳で虹を渡りました。だからクロエちゃん、まだまだ大丈夫です。でも、可愛すぎて、涙が出ました。エリーママですが、実際はババ(65歳)です。3歳の2代目エリーと頑張っています。3歳のエリーよりも長生きできるかの、戦いなのですよ!!クロエちゃんお互いがんばろうね!!

しびれるっ可愛さだ~◉◉

手作り食でも難しいのでしょうか?
うちは「愛犬のための食べもの栄養事典」須崎恭彦著を参考に野菜多めです。水分を多くして量を増やしてます。

本当に家でこんなに可愛く遊ばれたら何もできません♪

もう、萌えキュンv-10しちゃいました~♪
我が家は、ダックスですが今年7歳。
やはり少しずつ、シニアなのかな…って
思っちゃいます。
クロエちゃん、ごはんの量が減るのは嫌よね~(笑)わかるわ~その気持ちv-238

判ります

同居犬同士が仲良く遊んでいたり、団子になって寝ている姿を見ると誰でも親バカになってしまいます。

なんだー!最後のクロエビス写真(>_<)

萌え萌えです\(//∇//)\

のん11歳もこの歳にしてはじめて、散歩途中で「もう帰ろう」なんていうことがあります。のんが途中で家路をせがんだのは、出産後に子犬達を家に残して散歩していたときの数回だけでした。いつまでも元気と過信してましたが、散歩から帰ると思った以上に疲労しているようで、しばらく休んでからどっこいしょと、水をのんでいます。つい6歳のねねのペースになってしまので、のんのシニアペースに慣れて行こうと思います。

クロエちゃんと同じです

2月に足を怪我しまして、最初は右足だったのがかばっていたために左足、そして松葉杖を長く使ったために両肩両手背中と次々に壊れていき、現在だましだましの状態です。
この状態でダイエットは必須なのですが、ケーキを止められません。
クロエちゃんのダイエット情報待っています。私もクロエちゃんのがんばりを支えにがんばります。

譲れないものは・・・

お散歩の時間が短くなってもそれなりに理解できるクロエちゃんですけど、ご飯だけは譲れないんですね。
クロエちゃんらしくて可愛いです。
エビスくんと二人でお部屋の中で遊ぶことも運動になりますからね。
やっぱりクロエちゃんとエビスくんはステキで可愛い姉弟です。
最後の写真は可愛すぎてノックアウト状態です。

共感!

それはかわいすぎます。ゆうさんの気持ち、わかるなぁ!うちのも写真送ってイラスト書いてもらいたいです。今度よろしくお願いしますね。

親バカじゃないですよ!

いや、本当にかわいいですね!!
大丈夫、親バカじゃありません!
だって、最近出産した私が自分の子供よりもかわいいと思うので(笑)。
(あ、あくまでビジュアルが、ですよ。愛情はわが子のものなので。)

やっぱり人間じゃあワンちゃんのかわいさにはかないませんね。

可愛いですね~

クロエちゃんとエビスくん♪
本当に、しあわせ感じます(*^_^*)

お久しぶりです~!

親バカじゃないですよ!
ほんとに可愛いい~、クロエビス~♪♪

親バカ最高っ♪

クロエビちゃん!カ、カワイ過ぎるっ♪
こりは、瀕死になるわ・・・。wwww
ジャックと同い年のクロエちゃん!
ビーグルはまだまだ元気と思ってますけど、
やっぱり!もうすぐ11歳になるかと思うと?
寝てる時間が多くなったり、運動不足になると、
(雨が降ると外に出ない・・・。)
昨日もげーしちゃったりと、昔とは違ってきますよね。
ラブは足が長い分、足に来ないように、
体重と関節を労わって上げて下さいねv
(ブラも最後は立てなくなっちゃったからね。(T^T))
でもゆうさんなら!ベストな状態にしちゃいそう♪

クロエビちゃんの可愛さに萌え死にしました(=_=)

うちのシニア食♪

相変わらずママ大好きなのねぇ♪
クロエビちゃん♡

うちのMIX中型犬はパピー保護犬ですが現在18歳。11歳からお散歩が徐々にきつくなり、13歳で寝起きのテンカン、16歳くらいから軽い白内障。でもお薬は飲ませてません。

獣医からはMRI検査やテンカン止めの薬などを勧められましたが、必要だと感じたもの以外は丁重にお断りしました。
何となくですが、加齢による老化現象を薬で抑えるより環境(温度差など)や食事を変えた方がいいと感じたからです。

お陰さまで今でもモリモリ食欲旺盛。視力が弱くなってヨタヨタですがソファーへジャンプも出来ます。おもらしは茶飯事ですけどねっ。排泄行為を自分で出来る様に環境を変えてます。

個体差はあると思うますが、獣医さんが驚くほど生体検査の結果がいいのは、たぶん食事が一番影響していると思います。
ゆうさんは限りなくBESTに近い食事を与えていらっしゃいますよね。ほんと素晴らしい♪

我が家のカロリーセーブは、ドッグフードを併用しました。正直、ハンドメイドだとドッグフードは中々食べてくれません。
お米の代わりにローカロリーフードを入れ、肉や魚の量を1年ごと10%ずつ減らしていきました。その穴埋めを野菜で補うという感じ。
NZでこんにゃくは簡単に手に入らないでしょうし、うろ覚えですが犬はこんにゃくやキノコ類を消化が出来なかったかと。我が家では一切与えてません。

緑黄色野菜と根菜、淡色野菜を炒めたり煮たり、食感は変える様にしています。
肉や魚、大豆製品を欠かすことはないです、必ず動物or植物性たんぱく質を入れてます。たまにワカメや海苔、ミネラルを加えて。

最初はドックフード入りの香りと食感が気に入らなかったようですが、ハンストしても無視。うちは3日目に食べてくれるようになりました。
今では、たまにお米をあげると、大喜び!ですけどね。純日本の駄犬は無類の米好き(^^;

NZでお豆腐やお揚げは入手しづらいと思います。代用できる大豆製品があれば工夫されたらいかがでしょう。うちは16歳頃から大豆製品のウエイトを徐々に上げてます。

これは、日本の獣医さんに言うと叱られるので内緒ですが…アングラーな我が家は生のお魚(お刺身)を頻繁に与えてます(今でも週1)形態はお鮨やお刺身。もちろんエビやイカ、カニ、貝類、魚卵は与えません。
パピー時代から、酵素補給として生食を与えていたので現在も下痢なし。少し特殊かもしれませんけど参考までに。

老犬になると、ファスティングと同じ様に、断食に近い状態を自からしているみたいです(消化酵素に酵素を使うと、体内の損傷を治す酵素が活きないらしいので)。食べなくても、自から食べる気になるまでじっと待ってます。最近は野生動物みたいだなぁと感じてます。

最後に「歯」!歩行や排泄と同じくらい重要みたいで。先代の老猫達は歯が抜けた後、急激に弱りました。
その教訓から、ガムや骨はパピー時代から毎日与えてます。歯磨きは一切してませんが、18歳でピンク色のはぐきに白い歯はすべて健在。歯石は若干ついてるけど歯周病や口臭は皆無です。

そして、毎日「ピンピン!コロリ!と逝くんだよ~」と話しかけてます。
まるで老人介護だけど。でも、ヒトの介護より楽で楽しい♪
動物は愚痴や不平不満を言わず、生きる事だけ考えてくれますから♪

多頭飼育では難しい点もあると思います。
そう長くないんだし、欲しいなら与えてあげたいなぁ。
でも!飼い主が我慢するかどうか。今でも葛藤はあります。

老犬との生活。
ああ…今日も生きてくれてた。
最近は老犬の肉体も佳境に入ったみたいで私自身の覚悟も試されてます(^^;

天寿までクロエビちゃんがとことん幸せでありますように。心から願ってます♪
非公開コメント