登場人(犬&猫)物

ゆうさん@羊の国

Author:ゆうさん@羊の国
こまめっち画伯作ゆうさん

羊の国はニュージーランドの
南島で小さなファームやってます。
ご訪問ありがとうございます!



Profile_Chloe

エンジェル・クロエ

2001年7月2日生まれ
2015年5月8日エンジェル・クロエに
今も、そしていつまでも、
私たちの中心に居ます。




Profile_Yebisu

エビス(男の子)

2003年11月9日生まれ
2017年7月23日クロエちゃんの元へ。
みんなの太陽のような存在。
今も私たちを照らし続けます。



Profile_Chase

チェイス(男の子)

2009年5月27日生まれ
2015年5月30日に我が家の一員に。
アメリカンフォックスハウンドMIX
里親探しサイトで一目ぼれ!の
アメリカ出身のハンサムボーイ!




Profile_Teo

テオ(女の子)

推定2015年2月04日生まれ
2015年10月25日に保護され
我が家の一員に。
4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!




Profile_RevealedSoon

アーネスト(男の子)

テオさんの息子。
テオさんと一緒に我が家の一員に。
やっぱり4つ足とも指が6本ずつの
ビッグフット!
大好きだったエビスがお空に旅立ち
我が家の王様に昇級!




Profile_Chelsea

チェルシー(女の子)

推定2018年2月14日生まれ
2018年のエイプリルフールに
我が家の猫ドアに自らやって来る。
ラブリーでプリティーでキュートな
女の子。家族大好き!王様大好き!
超!人見知り。



コアラ師匠

コアラ師匠(元・ダンナ)
なんと、離婚しました!
今でも良き友達です。




Profile_Forrest

フォレスト(男の子)

2018年10月26日生まれ
あだ名はモリゾー。一人称はモリゾ。
せっかちで常に動きまわってます。
チェイスを尊敬して、サニーとは
常に一緒にいたい程の仲良し。




Profile_Teo

サニー(男の子)

2018年12月17日生まれ
あだ名はサニどん。一人称はおれだぞ。
ラブラドールのなのにやる気なし!
どっしりのんびり、がモットー。
超内弁慶で、外ではビビりでシャイ。
王様あっくんを尊敬している。


新連載!まぐまぐのメルマガ

Facebook

ツイッター

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSフィード

スポンサードリンク

だるまさんがころんだ

2012.05.10 14:06|エビスのエピソード



だるまさんがころんだ


これが毎朝の
「だるまさんがころんだ」



関西でいうとこの
「ぼんさんが屁をこいた」



我が家はそろそろ
「エビスくんの目が覚めた」
に変えようかと思います。












=================
ブログランキング、以下のものに参加中
=================

地方によって他の言い方もあるんでしょうか?
「だるまさんがころんだ」。


人気ブログランキングバナー人気ブログランキング


ブログ村バナーブログ村「ラブラドール」


クリックありがとうございます。

=================











<更新しますた>

メルティング・ポット4コマ漫画「台湾キャッツアイ」


Mokaiぶろぐ「更年期サポートティー改め・・・?」


==




ワナカ生活にかかせない。
我が家はやっぱりZiwiPeak
ZiwipeakVenison1kg
ジーウィピーク犬用フード(エア・ドライ:1kg)
ベニソン3,979円


ZiwiPeakって?という方はコチラ
→ 「ZiwiPeakの特徴」






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  羊の国のラブラドール絵日記シニア!!の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい


こちらもオススメ

【羊の国のビッグフット こちらもどうぞ】





コメント

一文字多いですよ

『エビスくんが目覚めた』
でどうでしょう?

ゴロは合ってる

「エービスくんのぉ・・・目が覚めた!」のほうが
「だーるまさんがぁ・・・こぉろんだ!」と合ってる

うちとこは、もちろん
「ぼぉんさんが・・・屁をこいた!」です。。。
文字にすると恥ずかしいですね。

こんにちは\(^o^)/
イラストだったのでわかりやすく
面白かったです(・∀・)
エビスくんの目が覚めた良いですね(笑)

私の生まれ育った京都市では
①ぼんさんが屁をこいた
②大変にくさかった
③お母ちゃんが気絶した
でワンシリーズ。これの繰返しです(笑

これを大声でやっていましたねー。
終わるとみんなで「イチビリヤ」
(「いちびる」って動詞わかりますか?)
と言う駄菓子屋に行って舌が真っ赤になる
苺飴を買いに行って一休み。
イチビリヤのおばはんは一見の子でも
「万引きは許さんで!」と怒鳴ります
これ以上書くと京都のイメージが下がるので
やめときます^^;

ホッキャードーは。

だるまさんがころんだ!
というごくごくシンプルなモンです。

今までに一番インパクトを受けたのは
奈良の漫画家さんが描いている中で
幼稚園児がやっているだるまサンが転んだでした。

「ぼんさんが屁をこいた
においだら臭かった」うはははは。

熱血朝起きエビスくん、かわええ~( ´艸`)

我が家もまったく同じで、朝はじっと動かない、声を出さないのがまん比べをしています。
でもエビス君も、それまではがまんしているんですから、大人になったんですよね。

ご無沙汰しておりまする。
エビス君の目が覚めた・・・爆です!!

エビス君のハイテンションを再現できる目覚まし時計が出来たら、
お寝坊サンに売れるのはないかしらんと思ってしまいます。

こんにちは。初めまして。
いつも楽しく拝見しております。
今回の記事とは関係ないのですが、以前書かれていたクロエビちゃんとゆうさんのあくび伝染に関係した記事を見つけたのでお知らせしたいと思ってコメント書き込みしちゃいました。
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2141357/Dogs-catch-yawns-human-beings--owners.html

ちなみに、うちでも∪o・ェ・o∪とのだるまさんが転んだは毎朝繰り広げられています(笑)

ひそかにショック!

エビちゃん、かしこかしこ!えらいなぁ( ´ ▽ ` )ノ
京都育ちですが、今まで坊さんが屁をこいたんだと、思ってました。ので、ひそかにびっくり。
ぼんさんなんですね~
二十ん年目の、衝撃事実!

懐かしい

こんばんは。二回目カキコです。懐かしくて。

40年ほど前の九州は福岡あたりでは
「インド人のくろんぼ」でした!
差別用語入ってますので今は消滅したことでしょう。

つい書いちゃいました。
昔話ですのでスルーしてください(^^;)

「ヱービスくんのぉ、めぇ覚めた」でどうでしょうか?

私は東京出身なので、ふつーに「だるまさんが転んだ」でした。

うちでは「小次郎」というねこが早朝胸に乗ってくるので「こーじちゃんの、めぇ覚めた」にしようかな。

はじめまして

はじめまして投稿させていただきます。いつも楽しく拝見しております。あさやんと申します。

だるまさんがころんだ、などは原則10文字になっていると思われます。

なので、えびすくん目が覚めた、えびたんの目が覚めた、えびすくんはお利口、クロエちゃんは爆睡、などでいかがでしょうか。

*かおりさん* 京都すごいです。

10文字ということで
「えびすくんははやおき」
はどうでしょう?

はじめまして

友人に教えてもらってからこのブログの大ファンになりました。毎日読みまくってます!!
我が家にも14歳になったラブ(♂)がおりまs。最近はちょっと体調崩してますが、それでも食欲はモリモリです!!
ラブがうれしそうに食べている姿は見ていていつもハッピーになります。
これからもクロエちゃんとエビス君の活躍楽しみにしています!!!

ぼんさんが…

わたしが子ども時代をすごしたところも「ぼんさん」バージョンでしたが、
「いんであんのふんどし」
という地域もあるそうで腰が抜けました。
ワナカで「ぼんさんがへをこいた」やりたいです!

私も京都ですが、私の近所でも
「ぼんさんが屁をこいた においだらクサかった」
でした(笑)

違和感感じなかったんですけど、確かに面白い言い方だったんですね~( ̄▽ ̄〃)

わたしは「コレ」で遊びました

神戸は六甲の出身です。
「ぼんさんが...」ヴァージョンは聞いたことはありますが
私は「始めの第一歩」って遊んでました~。
は・じ・め・の・だ・い・い・つ・ぽ 
...9文字ですね。

色んな面白いのがあって楽しいですね!

しかし、なんとも懐かしいですねー。



非公開コメント